Archive 200407

2004/08/01

Back to
[index] [Introduction] [Archive] [Bookmark]


零〜紅い蝶〜、ユーゲー NO.14(20040731)
塊魂(20040729)
マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気(20040728)
バスカヴィルの獣犬、地獄甲子園(20040726)
Q.E.D.・18巻(20040720)
体を鍛えなくっちゃ兄貴にはなれないよ、新書アフリカ史(20040719)
ゴッドサイダー(20040713)
ヨイコノミライ!・1巻(20040712)
DEATH NOTE・2巻(20040708)
ソウルイーター・1巻(20040707)
武装錬金・3巻(20040706)
低俗霊DAYDREAM・6巻(20040703)
購入本・未読リスト




2004/07/31
近況、零〜紅い蝶〜、ユーゲー NO.14

 台風&休みらしくぐだぐだと過ごしております。無為に過ごす時間。贅沢といえば贅沢だけれど。

 台風は突拍子もない方向に向かっていますね。

 タグの閉じ忘れ格好悪い。修正。

 零〜紅い蝶〜
 射影機と呼ばれる特殊なカメラで撮影することで霊の魂を閉じこめて戦うアクションホラーアドベンチャー。双子の姉妹が「地図から消えた村」に迷い込んでしまう。さまざまな現象や霊との接触の中で次第にこの村で起こった事件が明らかになっていく。
 結構、簡単に終わった気がします。零の続編ということですが、時系列的にはこちらのほうが先に起こった出来事のようです。操作系は前作と基本的に変わらないながらも操作しやすくなっていると感じました。怖さを感じさせる演出も前回よりも向上しています。出発点は和風のサイレント・ヒルといった感じなんでしょうけれど、どんどん独自色が強まっていますよね。どこか横溝正史風を感じさせる旧村のしきたりや祟り。相変わらずの暗くて分かりにくい画面であったり、詰め込みすぎなのか整理されていないのかヒントを拾い損なっているからか分からないけれどメニューから見るテキストを読まないと理解しにくいストーリーであったりするわけですが、きっちり楽しませてもらいました。
 百合ん百合んとした物語にどの程度需要があるのか分かりませんが、それを狙ったような狙っていないようなこのお話。途中の経過はさておき、最後(HARDでクリアした場合のエンディング)はきちんと締めてくれます。何が怖いって生きている人間が一番怖いというのは間違いないですね。

 ユーゲー NO.14(マイクロマガジン社)
 表紙のヨーグルトがすごく眼を引きます。かわいい。ここの所この雑誌らしさが前面に出てきている感じがします。五輪ゲーム特集だとか、ミニゲーム特集だとか。いいことだと思いながらも、ねたは続くのかと勝手に心配してしまったり。まあ、メーカーごとの特集を定期的にやれば問題ないかと思ったりもするのですけれど。なにより、シャイニングシリーズの特集はうれしいものでした。大好きなシリーズですからね。前回からあ、新作が出るシリーズとタイアップのような形での特集のやり方が見受けられますが、旧作だけでなく新作も扱うようになったことで新しい形の特集の組み方が出来たのかなあ。興味深いですね。ゆりかごから墓場までは今回が最終回。雑誌の雰囲気をやわらげてくれていただけに残念です。

 日経キャラクターズ no.03(日経BP社)
 なんでランバ・ラル。どうも日経キャラクターズの編集の人もしくは記者の人に熱狂的なガンダムファンがいるのでしょうね。そこまで取り上げなくても、という気がします。むりやり感が強いです。カリスマ造型師の素顔魔法少女の系譜は普段とは違った雰囲気の記事で楽しめました。前回の時はミクロマンの記事が気になったのもあわせて考えると造型絡みの記事が気になるのかな。あんまり模型雑誌を読まないし、たまに読んでも作っている人の言葉ってあまり載っていないように感じるので。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 零〜紅い蝶〜終了。ユーゲー NO.14(マイクロマガジン社)、日経キャラクターズ no.03(日経BP社)読了。
 SIREN逆転裁判2をやっている途中。


2004/07/29
近況

 休みらしくぐだぐだと過ごしております。

 掃除やったり、洗濯したり。久しぶりにインラインスケート引っ張り出してほこりを落としたり。

 台風来るらしいのですけれど、今週末はどうなることやら。

 そういえば、塊魂なんてゲームがうちにあったのでやってみたり。どうもSIRENを貸したお礼としてうちにやってきた模様。塊を転がして規定時間内に規定の大きさにまでする、という非常に簡単な内容。軽くクリアしてみたのですが、面白いですね。塊を転がしているだけでも楽しいし、いろんなものを巻き込んで塊が大きくなっていくさまも面白い。大きくなってくるとこんなものまで巻き込めるのかといったものまで巻き込んでどんどん大きくなっていって。まあ、王様のキャラクターが一番おかしいといえばおかしいんですけれど。曲も秀逸で気分を盛り上げてくれます。意外な人がうたっていたり。これは購入して手元に欲しいゲームですね。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 SIREN零〜紅い蝶〜逆転裁判2をやっている途中。


2004/07/28
近況

 夏だ。暑い夏だ。したらばの侍魂零板があれまくってせつない。これが夏なのか。

 すっかり休み気分。

 この辺(関西というか神戸)でモスバーガーとサブウェイが弱いのは何でだろう。どちらも結構好きなんですけれど、行動範囲内に店舗がほとんどないというのが。モスバーガーは地方店舗に力を入れているとか何とか聞きましたが、実際に和歌山に行ったときにはあちらこちらにお店があってびっくり。値段と品質を天秤にかけた場合に地方にしか出せなくなってしまったのでしょうか。この辺だって、そんなに街中な訳はないのですけれど。まあ、ないものはないということで。サブウェイもこちらに来てからみるみる店舗が減っていきました。あれは客一人あたりに店員が対応する時間が長すぎるのが問題なんでしょうかねえ。どうなんだろう。

 近所のセブンイレブンで王立科学博物館IIを売っていたり。白いほう。

 サッカー部のお集まり。海に行ってBBQとかなんとか。休日出勤から開放されて遅れて参加して野球やったり焼きそば食べたりビール飲んだりぐだぐだしたり。その後にやったボーリングはひどい有様でくそげ〜にしてしまったり。ん? サッカーの話してなかったなあ。まあ、そんなのもありか。

 週刊少年サンデーで夏目義徳の新連載クロザクロが始まりました。気弱ないじめられっこの主人公に取り付いた謎の生物ザクロ。ザクロは、望みをかなえてやる、というのだけれど。今回もトガリの時と同様に人の心の暗黒面に焦点を当てるものになりそうです。以前より絵柄もすっきりとし、話にもひきつけられます。今後の展開が楽しみです。

 マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気(冲方丁・ハヤカワ文庫JA・早川書房)
 ようやくシリーズ全部読了。ご満足。いろいろ書こうと思ったけれどあとがきで作者自身が自分でいろいろ書いているのでやめときます。ただ、面白かった。文章も上手いし、構成も上手いけれどやっぱり気になる部分はあるわけで。時々現れる変な日本語や、2巻のうっそり、3巻の100ドルが700ドルという描写。うっそりはウフコックに使ったりボイルドに対して使っていたり。100ドルが700ドルという喩えはドクターが使ったりシェルが使ったり。たとえ一般的な物言いであっても立場が異なる人間が、ついさっき出てきた喩えをそのまま使うのはちょっとね、と思ったのでした。それ以外はすごくよかったです。良く言われるように2巻途中からはそれまでと趣を変えて、ずっとギャンブルの話。延々とギャンブルの話。ギャンブルは人生の縮図というより、本人がどういった人間なのかを試されるものなのでしょう。それを通していろいろなことを学び、成長していくバロット。少女と敵と武器がこの物語の主題とありますが、虐げられた少女と協力する異能者という構図は作者の好みなのでしょうか。他の作品でも似たような感じですね。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気 (冲方丁・ハヤカワ文庫JA・早川書房)読了。
 SIREN零〜紅い蝶〜逆転裁判2をやっている途中。


2004/07/27
近況

 なんか明日から休みらしいですよ。休めないような気がしていますが。こんなんばっかり。それでも、休みあるだけありがたいと思いましょう。

 六甲山ハイキングは8月28日っぽいらしいですよ。(どんな日本語だ) いろいろとまじめに考えておこう。コースとか、雨降ったときとかね。

 夏だからだと思いますが、みんなセ/カ/イ/系って検索しすぎ。

 だちをキター。まじかよ。

 脳内侍魂零SP
 爆発連携が安定しない。爆炎龍→おっかける→爆炎龍が相手をすり抜ける→怒り爆発→相手は爆発に押されて爆炎龍ヒット→踏み込みから大追い討ち。でいいはずなのだけれど。謎は多い。相手をすり抜けるの部分で、爆炎龍が相手の手前で爆発して相手ガード不能の間に爆炎龍ヒットというケースもあるのだけれど。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気 (冲方丁・ハヤカワ文庫JA・早川書房)読了。
 SIREN零〜紅い蝶〜逆転裁判2をやっている途中。


2004/07/26
近況、バスカヴィルの獣犬、地獄甲子園

 今日は夕立が来そう。傘を持ってくるの忘れたわけですが。←とりあえず、大丈夫みたい。よかった、よかった。

 疲れ気味ということでなんでもかんでも、ぽんぽんと口に物を放り込んでいたら体重アップ。いつものことです。休み中に落とすことにしましょう。

 六甲山。S朗の予定が厳しいようです。皆さんはいつ頃がご希望ですか。8月開催っぽいですね。のんびり登りましょう。俺は28日がだめっぽいです。ほら、みんな予定がずれまくった!

 24日の分、少しいじりました。

 くりぃむしちゅーはねたよりもフリートークの方が面白かった。しかし、とんねるずのぐだぐだ感に耐えられず視聴終了。

 ガンダムエース・9月号(角川書店)
 トニーがいないと寂しいよ。もしかしたら、てんぱった安彦さんの手伝いをしているのではないかと想像してしまいますよ。もう描かないのかなあ。

 アクメツ・8巻(田畑由秋/余湖裕輝・少年チャンピオンコミックス・秋田書店)
 真似は真似。偽者との違いをはっきりと打ち出したアクメツ。

 バスカヴィルの獣犬
 BBC製作のサスペンス。皆さんもよくご存知のシャーロック・ホームズのバスカヴィル家の犬なわけです。以前に本で読んだこともあり、NHKの海外ドラマでも見ているはずなのに良い感じで話を忘れていたので楽しく見ることが出来ました。手堅いつくりで、序盤から話に引き込まれていきます。勿論、シャーロック・ホームズはとても嫌な人間に描かれていて、嬉しくなってきます。暇があれば薬うっているし。その分、単純で感情的ながらも温かみが感じられるワトソンに好感が持てるわけですが。最後に出てくる犬ですが、ちょっとやりすぎの感も。それでもすごく楽しめましたよ。全体を通したゆったりした時間の流れも含めて。

 地獄甲子園 熱闘 ! スーパートルネードBOX
 地獄甲子園
 上の方のリンクは5000個限定のはずがまだ在庫があったり。さすがというべきか。原作があれなので、そういったものだという前提で見始めたり。見始めると、なんだか思っていた以上に画太郎風なんですが。それは成功といっていいのか悪いのか。画太郎風になればなるほど、一般的評価からは離れていくわけですし。追加されたエピソードは良かったと思います。涙がこぼれました。それでも、ちょっとテンポが悪いように感じたり。おまけの方がスピーディーでそれっぽく感じられたのは愛嬌でしょう。

 脳内侍魂零SP
 弾きと投げ回避。これを念頭に入れること。半蔵は投げられにくいはずなのだし。あとは確定反撃にどんなものがあるか把握して実行できるようになること。
 前転静音、後転静音はねた以上にはならないのかどうか。静音の発生が相手の前転見てからの不意打ちや踏み込み崩し投げよりも早いのならなんか使いようがありそうな気がするけれど。前転無敵時間が1〜9フレーム、前転キャンセル可能が18〜21フレームで、静音の全身無敵発生が21フレーム目からということは。使えない。後転無敵時間は1〜5フレーム、後転キャンセル可能が7〜21フレーム。こちらも微妙。脳内で終了ですね。何かのネタ用に練習だけしてみようか知らん。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 ガンダムエース・9月号(角川書店)読了。
 SIREN零〜紅い蝶〜逆転裁判2をやっている途中。


2004/07/24
近況

 攻殻機動隊のビデオを借りていたのですけれど、見る暇なくてそのまんま返したり。一応、朝早めに起きて見ようと思ったのですが、眠くて眠くて死亡。起きなおして、そして出勤。

 なんだかサッカーの試合やっていたようですね。途中まで見ていました(あんまりな内容で途中でリタイア)が、日本が勝ったようで。しかし、あんな試合していたら駄目ですよ。相手が強いところというわけでもないのに、セットプレーからしか点が取れないし。残念ですよね。それとは別に、中澤抜けたらすごくしんどそうというのは感じました。

 こう、煮詰まってくるとインプットがないから余計に書くことなくて、それでも書けることといったら侍魂零SPとか日本全国でプレイヤーが5000人もいないといわれているゲームの脳内攻略ばかりになって余計に俺だけ楽しい状態に。だめ循環。

 すず虫寺にお守り返しに行こう。大体のところ、願ったことはかなったようだし。

 からくりサーカスが一向に話が進まない気がするのはなぜかというのがわかりました。俺は、この話は鳴海と勝の話だと理解しているのですが、鳴海が一向に話しに絡んでこない。だから、話が進まない、解決していっていると感じないのですね。なるほど。

 山登り(ハイキング)は8月21、22日でした。有志の方の参加表明をお待ちしております。

 ゲームとの距離感。

 ファウスト vol.3(講談社)
 やっと読み終わった。似たような作家の似たような作品がてんこ盛りなのでげっぷがでそうです。個別には好きな作家であっても。それ故に、この本における西島大介と更科修一郎の存在意義は大きいと思うのです。エース萌王のサムシング吉松と平野耕太と同じような位置という意味になるのかな。実際は、それぐらいでどうこうなるレベルじゃないような気もしています。西島大介の漫画? は全体の雰囲気を薄めるまではいかなかったりするので。半分まで読んでしんどくなって、いきなり最後に行って更科修一郎の小説? を読んだり。内輪万歳の雰囲気、似た作風が続きすぎ、というのは厚さも増えた今、しんどさが先に立ちます。仮に個々の作者、作品は気に入ったとしても。
 というか何で買ったんだろう。舞城王太郎と佐藤友哉とTAGROの作品を読みたかったからか。今後は考えないと。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 まだまだ続く。がおー戦は近寄らない(近寄れない)。寄られたときに慌てすぎ。何なの! あの投げ間合いは! 後は相手の中斬りの先が当るぐらいの距離で弾きか垂直ジャンプ斬り。相手のけん制に前転もず。投げられないように気をつける。そうすると、もう少し何とかなるような気がしないでもない。水邪。わがんね。6CDで裏回ってみようと思う。レラ。狼2択をいつでも見られるように。ダッシュで裏に回られるのは見えているみたい(なんかよくわかんないけれどつぶせている)だから。覇王丸。投げ対策が行き届いているのでもっと裏の選択肢を見せること。ぶっぱナコ。しゃがんで待っとく。リム。果敢に踏み込み、6CD。とたんに我慢してゆったり。といろいろ書いてみたけれど。全部相手に合わせてしまっているから、だめなんだろうな。自分のやり方を押し付けるぐらいじゃないと。って、それはくそげー(飛びまくり、消えまくり、走りまくり、投げまくり)じゃん。
 そういえばNEOGEOのロムでもめていましたね。NEOGEOのロムの売りはアーケードと同じ物が家で遊べるという部分だったと思いますので、なんとかなってくれればいいのになあと思っています。まあ、俺はよう買いきらんので、たまにゲーセンでお金入れるぐらいですが。

 メモ(格闘ゲーム使用キャラクター)
ストリートファイターIIシリーズ ダルシム、ザンギエフ、ベガ
同ZEROシリーズ ロレント、ザンギエフ
ストリートファイターIIIシリーズ Q、ヒューゴー
ヴァンパイアシリーズ アナカリス
餓狼伝説シリーズ ギース、ダック・キング
同MOW グリフォンマスク、ロック
キングオブファイターズシリーズ ラルフ、チャン、マキシマ、アンヘル、セス、ハイデルン、如月影二、ビリー、ギース
月華の剣士シリーズ 示源
侍魂シリーズ 半蔵、ガルフォード
ヴァーチャファイター アキラ
ギルティギア(ほとんどせんけれど) ポチョムキン
共通点は、親父、投げ、でぶ、忍者、辺りか。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 ファウスト vol.3(講談社)、アクメツ・8巻(田畑由秋/余湖裕輝・少年チャンピオンコミックス・秋田書店)読了。
 SIREN零〜紅い蝶〜逆転裁判2をやっている途中。


2004/07/23
近況

 特に無し。

 今のところ、書名、作者、レーベル?、出版社は書いているけれど、後は値段を入れておきたいなあ。しかし、めんどくせ。Amazonにリンク貼っているからいいか、という気がむくむくとしてきました。エニックスのマンガは中々Amazonに入りませんね。

 Watering KissMintでiPod mini狙い。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 最近は半蔵がダッシュしてきたら、みんな4Dするらしいので緊急停止Bがいいんでしょうね。投げ、もずと踏み込みB,C対策なんでしょう。緊急停止から相手の着地を投げれば良いか。それでも、前に上げた踏み込みからの選択肢がごっそり減りますよ。なんか良いネタ転がっていないかしら。相手をだますには先ず自分からということで近A(当っていても)キャンセル猿舞でボタンはフィーリングで必ずしも自分の有利にならないところに飛ぶとか。普通に斬られそうです。踏み込み投げするかと思わせていつまでたっても前後に走りまくって消えておくとか。消えて、消えて、消える。投げることも斬ることも忘れて。そんな人になりたい。
 今練習したいもの。2Dキャンセル静音、2Cキャンセル静音。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門ファウスト vol.3(講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/22
近況

 電車遅れまくりで朝から死亡。

 昨日は久しぶりに練習。夕立後なのに。遅れ気味で行ったので軽く体動かして終了。やっぱり、パスをもらう側の声が大事ですね。

 TOEICとか嫌い。俺がしょぼいだけですが。

 姪っ子の名前は例によってFEPで一発変換できないので辞書登録しました。

 思い付きだったのにもう3人いるらしいですよ? 後は日程調整と行き先となりました。どうも8月の休み(20,2121,22)に六甲山っぽいです。有馬温泉気持ちいいでしょうね。まあ、場所も未定ですが。参加希望があれば早めによろしこ。多分、S朗先生次第でいろいろ変わると思う。

 日記の部分は多少手間がかかってもアーカイブのほうに同時進行で移していけるのでしょうけれど下の未読の欄の取り扱いに困るなあ。どうしたものか。月単位で整理して(今と同じ)大丈夫かな。まあ、自分の整理のために下に置いているわけなんで、自分に都合がいい様にやればいいか。そうしよう。そうすればトップもすっきりして月初めと月末でファイルサイズが違いすぎとかそんなのなくなるし。

 週刊少年サンデーでぽこぽこ連載が終わって、来週からはトガリを描いていた夏目義徳の連載が始まるということで非常に楽しみにしています。

 久しぶりに脳内じゃない侍魂零SP。CPUで対蒼月戦。蒼月が消えて現れる技(名前知らない)で自分(半蔵)がいる場所に出現する瞬間に猿舞Aを出したらそのままフリーズ。タイマーは動いたままで、時間切れになってもそのまま。店員呼んで戻ってきたら動き始めていました。あらら。その後、知らないレラの人に負けたり勝ったり。時間が来たので負けて帰る。狼不意打ちは1回食らうと見えなくなるのがだめだなあ。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門ファウスト vol.3(講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/21
近況

 夏休みを無事に迎えられるように今日もひいこら。

 暑い暑いと思ったら激しい夕立。昼間っから。ごろごろ言っていますよ。

 久しぶりに画像の整理していたらしろぷの写真出てきてすごく寂しい気分に。だめだ、弱まっている。

 ぼーっとしていたら、こんな話が聞こえてきたんですよ。二十歳ぐらいの若者たち(ギルティギアとかやっていそう←偏見←だけれど、あながち間違っていない)が"サムライスピリッツっておっさんしかやっていないらしい"とかなんとか。へー。確かにそんな気もするけれど、世間的にもそう見られているのか。俺が思うおっさんと、彼らが思うおっさんは違うような気もするのですけれどね。しかし、お前らが生まれる前から(小学5年の頃にはゲーセン行ってたから彼らが二十歳なら十分そうなる)こちとらゲーセン通いしているんだ、馬鹿にすんな、ばーか。ばかー、ばかー。とか思ったけれど、こんな年になっていてもゲーセンに行くことがある俺のほうが馬鹿でした。すみませんでした。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門ファウスト vol.3(講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/20
近況

 暑い暑いといいながらも、朝は気持ちいい風がふいていましたよ。すぐに暑くてたまらなくなりましたが。今年も暑い夏になりそうですね。←もうなっています。

 万博公園 エキスポランド横溝正史ミステリー「八つ墓村」をやっているということで、行きたい気持ちがむくむくと膨れてきています。以前、同じようなものでリングをやっていた時に行ったんですが、結構なできで楽しませてもらいましたよ。基本的なつくりは変わんないのかもしれないけれど、行きたいなあ。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 踏み込み(66)とか引き込み(44)とか静音(22+斬り)とかコマンド難しすぎ。出るわけないよ。多分。後、崩し斬り(CD)。踏み込みから出すと踏み込みCになるのは仕様ですか。前転もず(236+DA)が出ないなんて言わずもがな。だめだこりゃ。

 もう夏休みなっちゃったんですね。したらばの侍魂零板にも変なの湧き出しましたよ。げんなりしてしまいます。

 買っちゃったので、ファウスト vol.3(講談社)を読み始めました。

 六甲山に登ってみないか。いや、別に六甲山でなくてもいいけれど。富士山でも南アルプスでも阿蘇山でも。あ、熊野古道なんてのもあるね。なんだか自然と触れ合いたいね、ということで登山希望者募集中。実施するとは限りませんが。3人ぐらい日程合えばやろうかと思っています。7/29〜8/3か8/12〜8/16か10/8〜10/11辺りで暇な日が1日か2日ある人は連絡ください。山登るか温泉浸かるかなんか適当に考えます。7月末の分は時間ないので今週末にはよろしこ。8月の分とか10月の分はまた適当に締め切り考えます。何も集まらんかったら何もしないということで。
↑あくまで俺の予定に合わせた思いつきなので、ご意見あったらいろいろどうぞ。

 Q.E.D.・18巻(加藤元浩・月刊マガジンコミックス・講談社)
 とりあえず。上手いなあ、とため息が出ます。前半ほのぼの、後半シリアスといった形も定着してきていますね。恐らく、このお話の終わりというのは燈馬の成長、水原さんとの仲の進展、もしくはその両方が組み合わさったものになるのではないでしょうかね。ということは、いつでも終わりを迎えられるし、逆にいえばいつまでも続けられる。変なこと考えないで、今はこの作品を読んでいる心地よい時間を楽しむだけでいいのでしょうね。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門ファウスト vol.3(講談社)を読んでいる途中。
 Q.E.D.・18巻(加藤元浩・月刊マガジンコミックス・講談社)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/19
近況、体を鍛えなくっちゃ兄貴にはなれないよ、新書アフリカ史

 ハッピーマンデーなのに出社とは、こはいかに?

 あまりにも運動不足なのでちょっとジムに行ってみる。軽く走った後で、恐らく弱っているであろう上半身を中心にマシントレーニング。予想通り弱りまくっていたので、一通り軽く流してみたり。体動かしたおかげか、昨晩はよく寝ましたよ。ああ、気持ちよかった。
 朝から行ったんですが健康マニアっぽい大量の人がエアロビでいい汗かいていましたね。すごい。踊りを追っかけるだけで精一杯ですよ(俺はしていません)。最近はボディ・コンバットなんてメニューもあるようで。格闘技の動きを加えたエアロビといった感じのものなんですけれど。インストラクターさんは結構いい動きしていましたが、やっている人たちは形追っかけるのが精一杯といった感じでした。それでも大変そうでしたけれどね。ボディ・コンバットの有名インストラクターなんてのもいるみたいで、普段行かないところにたまに行くのは、いろいろと刺激的なことだなあと感じ入りました。

 7月盆と8月盆。ぼんぼぼん。

 WHF神戸とかやっていたのですね。知らんかった。

 introductionを少しいじったり。間違い探し程度にしか変わっていません。

 神戸の侍魂零SPプレイヤーの高年齢さに心癒されます。
 脳内侍魂零SP。弾きをどこに入れるのか。やっぱり、相手の投げ間合いの外で消えた方がいいのかなあ。静音→静音→地斬or猿舞or前転もず、とかやっていると相手が怒りそうで怖いです。そんなの気にして対戦は出来ないんでしょうけれど。

 新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)
 高校では日本史だった影響でか、世間一般レベルよりはるかに世界史に疎いわけですが。そういうのを抜きにしてもアフリカについてはあまりよく知らないということで、自分の中で抜け落ちている部分を埋めようという活動の一環で読み始めてみたわけです。それ故に本自体の内容と関係ないことばかりかくわけですが。これまで持っていた、飢えた、遅れている、混乱している、などというアフリカ全般に対するイメージを払拭するのに十分な本でした。現状はまだまだ厳しい状態にありますけれどね。結局は西洋社会を軸にすることで多くの齟齬が生まれているのではないでしょうかね。独立後、まだまだ安定していない今が一番大変な時期かもしれません。今後の発展と、いち早い安定が訪れることを祈ります。

 ロケットマン・8巻(加藤元浩・月刊マガジンコミックス・講談社)
 お母さんがすごい人で子供も結構やるものだと思っていたら、お父さんもすごかったです。それと同時にあまりにも日常から離れすぎてしまった悲しさとか。ようやく裏側にあるであろう大きな組織、全体が見えてきたところでしょうか。(俺にとって)ちょうど良いぐらいの長さでお話が終わりそうだったり。これからの話の盛り上がりが非常に楽しみです。

 からくりサーカス・33巻(藤田和日郎・少年サンデーコミックス・小学館)
 まだまだゆるい黒賀村での生活。3人の姉妹とのやりとり、シルベストリとの対峙(それは次の巻)から人間とは何なのかの答えに近づいていくマサル。この先の展開を思うと切なくなりますね。やっぱり長くなりすぎている印象なのですが、それも含めてのこのお話ということで。

 エルフェンリート・8巻(岡本倫・ヤングジャンプコミックス・集英社)
 帯が普通。連載が月一になったり、アニメ化が決まったり、にゅうの角が折れたり、と話の内外でいろいろと動きが多かったこの巻の前後。にゅうの周りに暮らす人々の過去が語られたりしながら話に厚みが増していっています。相変わらず、話の中でひどいところはひどいんですけれどね。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門を読んでいる途中。
 新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)、ロケットマン・8巻(加藤元浩・月刊マガジンコミックス・講談社)、からくりサーカス・33巻(藤田和日郎・少年サンデーコミックス・小学館)、エルフェンリート・8巻(岡本倫・ヤングジャンプコミックス・集英社)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/17
近況

 やっぱりトップには3日分ぐらい置いて書いた文はすぐにログに反映させて行った方がいいんだろうなあ。というのは分かるけれど、今の形式で楽するのになれているので、なかなか踏み切れないです。夏休み中にその辺をいろいろもんでみよう。

 高校の頃にやったいたずら。止めてある自転車をさかさまにする。駐輪場に止めてある自転車を天井にぶら下げる。

 映画の下下(本当はこんな字じゃない、どんな字だったか忘れた)は小説の下下とあんまり変わっていなくて、テレビドラマの下下は小説とは大分違うらしいです。基本的には九州のしゃべりをみんなしているのだけれど、上手い下手が結構見られました。最初から方言をしゃべるのを放棄している人たちが大勢いた黄泉がえりよりは、はるかにいいのだけれど。大分離れているのでぴんときませんが、あの映画の方言は九州一般方言(よその人が聞いても分かりやすい、かつ九州の人っぽいしゃべり)ですか。俺が知っている長崎弁よりもかなりマイルドに感じたのですけれど。

 最寄の駅の本屋に天獄の限定版がおいてあったんですよ。あの、ものごっついやつ。3300円+税とか書いてありました。現物見たらむらむらと来て、つい買おうかとしたんですが良く考えたらあの値段ですよ。買えません。あれ買うぐらいだったら、空の境界の上下+α買えるじゃないですか。見送りました。←空の境界読むのかよ。

 コンビニエンスストアでばんがいちを売っていたのですよ。で、いつものように手にとったら、とったら…… シール張ってありました。泣けてきた。えろい本の今後の展開としては、1.シール貼っちゃう、2.えろいの減らす、3.袋とじにする、といった感じなのでしょうか。どれもなんだかなあ。コンビニエンスストアで、小学生が一生懸命隠れながらえろい本読もうとしているのを見るとさすがにどうかと思いますが。まあ、もっと上手くやれよとかねえ。

 今週末はSIREN逆転裁判2をやっつけようと思っていたのですが、両方とも(SIRENとゲームキューブ)が貸し出してあったので出来ません。なんじゃそりゃ。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 恐れずに消えろ。消えて困るのは相手のほう。どこに出るか知っているのは自分。悩んだら6CD。これで何とかなると思いました。脳内では。後は消えてからの行動のバリエーションが増えないとね。
 とか何とか。半蔵というキャラクターは何をすべきなのかが良く分からなくなってきたり。SPでの無印からの調整を考えれば。消えてだまして投げろ、裏の選択肢は2ABとかジャンプAB、ダッシュCもあるよ。相手の隙に前転もず。この辺に集約されると思うのだけれど。徹底できたら、嫌がられるだろうねえ。徹底できませんが。半蔵らしく動かそうと思えば思うほど安定しないような気がする。

 最近は脳内侍魂零SPのこともあって、格闘ゲームコミュニティーの外側をなぞりながら中のほうを眺めていたりしているわけですが、いろいろあって楽しいですね。ギルティギアともまた違うし。KOFとも違うようだし。かぶっているようで住み分けが出来ているのがなんとも興味深いですよ。

 CB感。・1巻(東本昌平・ビッグコミックス・小学館)
 正直なところ、現時点での評価は非常に低いです。何やりたいのかわからないという意味で。何故バイクなのか。環境との共存。この辺に話が落ち着きそうですが、微妙な未来描写がなんとも言えない気分にさせてくれます。

 カムナガラ・7巻(やまむらはじめ・ヤングキングコミックス・少年画報社)
 5巻、6巻を読んだときはあまりぱっとしなかったのですが、この巻は読んでいて分かりやすかったし、楽しかったです。これまでが準備の部分だったのかな。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/16
近況

 まあ、最近はあれなんで書くことないですね。

 世間は3連休らしいですが日曜だけが休みらしいです。んがくっく。

 目の疲れ→肩こり→頭痛→のどの不調や心臓ばくばく→?
 しかし、弱まりすぎ。

 火の鳥が消えていた…… そりゃそうか。2週間もテープ回していたら。

 ああ。違和感が強い作家の共通点を考えていたら、脳内率が高い、もしくは脳内率が低くても嘘が下手、ということが分かりました。小説という嘘の世界で、ファンタジーやらSFやら殺人事件やらという嘘をえがくのに、変なところで嘘が下手。そんな感じの人たちがちょいと苦手のようです。これに好みが加わるので、一般性はまるで無し。で、こんなのを洗い出していたらちょっと前のセ/カ/イ/系のことを考えて悶々としたりしていたことを思い出したのでこれ位で切り上げ。

 書名と出版社。昔、森博嗣のすべてがFになるを探していたんですよ。書名と作者名で。見つけられませんでした。その後、講談社ということが分かり、勝手に講談社文庫だと思い込んで探していましたが、(当然)出てこなかったんですよ。で、ある日、すべてがFになるの感想を書いている人がいてそこに講談社ノベルスとあったのでそれで見つけることが出来たり。そういうことがあったので、いちいち記載することにしているのですが、果たして誰かの役に立っているものなのでしょうか。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 で、これまでぐにょぐにょ考えてきたものって相手が、暴れもしくはがん待ちで見えている人だと通じないのではないかという気がしてきています。隙のことを考えるとやっぱり静音をメインで7割ぐらいにしておいたほうがいいのでしょうね。俺が暴れているのをみて、落ち着いていこうと思うような人はOK、むしろそう思っていることがすでにひっかかっているかと。相手が引っかかって変な動き仕出したら猿舞も十分機能するのでしょうけれど。なかなか現実には難しいでしょうね。

 新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいますが、つらい。世界史とはとんとご無沙汰していたのもありますが、いかにアフリカが誤解され都合のいいように扱われてきたのかがよくわかってしんどいです。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 CB感。・1巻(東本昌平・ビッグコミックス・小学館)、カムナガラ・7巻(やまむらはじめ・ヤングキングコミックス・少年画報社)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/15
近況

 猫がいない日。主に俺死亡。

 残業頑張る→眠い→仕事効率落ちる→残業増える→だめだこりゃ

 まだ木曜日なのですか。信じられません。

 そういや、また地震がちらほら。落ち着きませんね。

 NHKにようこそ!は小説も楽しく読んだので漫画も買おうかと思っていたら、主人公の顔があまりに格好いいのでがっかりして買うのをやめました。それは違うだろ、ってな感じですよ。

 反応、判断、操作の3つ(他にもあるかも)が悪いのでいくら脳内でいろいろやっても、多分対戦じゃ勝てないよ。およよ、およよ。

 東京三菱銀行がUFJと一緒くたになるとかならないとか聞くと、勝手に妄想が働いてよからぬ考えが沸いてきます。簡単なことや分かりやすいことじゃないのだろうけれど。熱が出てきそうなのでこれ以上は考えないようにしておきます。暑い暑い。あ、そうか。AERAなんて読んだからこんなこと考えたのか。

 N村さん、誕生日おめでとう。

 新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)をとりあえず半分ぐらい読みました。普通の新書の3倍ぐらいの厚さ(600ページぐらい)あるので読んでも読んでも進みません。ふう。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/13
近況、ゴッドサイダー

 今週も駄目だこりゃ生活を送る予定です。一応、夏休みがあるらしいのでその前にいろいろと片付けておかないといけないということです。ぼちぼち頑張ろう。

 夏休みといってもSIREN終わらせるとか長めの本(夕陽は赤しメナム川)を読むとか作りかけのプラモデル作るとかその辺ぐらいしか浮かんでこないのがなんともいえません。インラインスケートで滑りに行くのは予定に入れておこう。昼間っからゲームセンターというのも粋かもしれないけれど、それはやめておこう。

 下のゲーム名のところをゲーム機順に並べ替えました。昨日のことですけれど。

 バイオレンス分とエロース分が足りなくなってきたので菊地秀行でも読もうかと思っています。菊地秀行には多くのことを学んだよなあ。うん。そのおかげでレンタルビデオ屋の履歴は人様に見せられません。

 ゴッドサイダー・1巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)
 ゴッドサイダー・2巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)
 ゴッドサイダー・3巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)
 ゴッドサイダー・4巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)
 ゴッドサイダー・5巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)
 ゴッドサイダー・6巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)
 文庫版ですので6巻で完結。ジャンプコミックスは8巻で完結。読み終わったのでまとめて。週刊少年ジャンプに1988年に連載されていたもの。太古の昔より争いつづけてきた神の側の人間ゴッドサイダー悪魔の側の人間デビルサイダー。高野山の鬼哭寺で行仁和尚に育てられた鬼哭霊気は悪魔の側の人間デビルサイダーに襲われたことで、自分が神の側の人間ゴッドサイダー悪魔の側の人間デビルサイダーの間に生まれたという自分の素性を知る。
 80年代のジャンプは際立っていたと思います。ブラックエンジェルズあたりも同じ時期ですよね。このど外道が!!!ってやつね。関係ありませんでした。ちなみに自分の中で一番最初の方のジャンプ記憶はドーベルマン刑事、コブラ、こち亀です。話がずれました。
 次々と強い敵が現れてそれを次々と倒していくことで強さがインフレーションを起こし、最後には神話の世界になってしまう。ジャンプではこの途中でバランスを崩すお話が多かったように思います。この物語の場合は比較的に納得がいく範囲(最後の敵の登場はあまりにも唐突だけれど)で話が収まっており好感が持てます。それでも最後はえらいことになっていましたが、もともとが神と悪魔の戦いの話なのでそんなものかもしれません。それ故に一般人はこの戦いにかかわることが出来ません。ただ神に祈り、見守るのみ。遠い神々の世界の話、作者による神話の再構成だったのかもしれません。神々の戦いであるにもかかわらず、殴る、蹴る、斬るという部分が多かったように感じます。今だったらよく分からない光線で吹っ飛ばされて終わりそうですが、この辺が強く印象に残っていた部分かもしれません。何かにつけて流璃子が縛られたり、マリガンの奥さんの服が破けたりというのは忘れていても。
 そして何より不思議だったのは、なんでK(U野)がラスネール伯爵に似ているといわれてそのまま素直に飲み込めたか、ということ。今みたら全然似てないじゃん。それとも昔はそっくりだったのだろうか。←身内ねたが落ち。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 ゴッドサイダー・4巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)、ゴッドサイダー・5巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)、ゴッドサイダー・6巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/12
近況、ヨイコノミライ!・1巻

 選挙行ってきました。出口調査に会ったことがありません。本当にやっているのでしょうか。

 SIRENやろうと思ったら貸し出されていました。びつくり。あのゲームは攻略本も攻略サイトも無しでやろうと思ったら相当肝が据わっているか、何も(最近のゲームの優しさを)知らないかじゃないとやってられないのじゃないだろうか、と老婆心ながら思ったのですけれど。まあ、やったことがあるらしいので何とかならないこともないかもしれませんね。ランドストーカー辺りをうひうひいいながらやる人向けですよね。

 コンビニエンスストアでえろい本を眺めてみたんですが、確かにものによっては透明なシールが貼ってありますね。あれは貼ってあるのが明らかに分かるようにしてあったほうがいいと思うんですけれどね。どうなんしょ? 手にとって開こうとしてシールが張ってあるのに気がつくと、負けた気分になるんですが。

 K-CATはやっぱり侍魂零のままでした。泣きながらちまちまとCPUとやったり。周りはみんな対戦(KOF02、KOF03、ISUKA、スト3……)しているのに俺だけCPU相手に。1P側のレバーが死にかけなので余計に泣けたり。

 昔、コミックボンボンに載っているサンライズのアニメをコミカライズされたものを読んだときに、なんでこのボトムズは、ダグラムは、エルガイムは顔が違うのだろうとしきりに思っていたのですけれど、最近でもいろいろな作品がコミカライズされていて同様に思うことが多いのですよ。漫画の面白さとは関係ないのですけれどね。昔と同じようなことを今更ながら感じているとは。

 終わりのクロニクルを読んでいて気になったこと。文句じゃないですよ、本当に。これがうわさの体言止め&短い文章ですか。そして、改行。会話が多いですね。しかし、会話シーンが長いと誰がしゃべっているのか途中で分からなくなったり。あと、不思議な言い回しが…… そして何より、苗字と名前の間に中黒が入っている(苗字・名前)のは何なのだろう。どこかで流行しているのでしょうか。顔を真っ赤にして体をぶるぶる震わせて叫んでしまいそうですよ。後は大きい嘘と小さい嘘のバランスとかね。とりあえず下巻を読もう。そうしよう。

 ヨイコノミライ!・1巻(きづきあきら・SEED! COMICS・ぺんぎん書房)
 俺がげんしけんでやってほしかったのはこんな話だったのでした。というか、前の作品があれだからこうなってしかるべきと思っていたのですけれど。関係ない話をつらつらと書いても仕方ないですね。
 実際にああいう集まりがあれば絵が描けるやつに描けないやつは嫉妬するわけじゃないですか、多分。それだけでもごたごたしそうなのに、ルサンチマンだったりゆがんだ自己愛だとかコンプレックス等がない交ぜになって上手く消化できないお年頃のお話だけに、それを意図的にあおろうとする人間がその中に入ってきた日にはどうなるのか非常に楽しみになってしまいます。主人公はいい人っぽいので、そんなにひどいことにはならないと思いますが。

 マリアナ伝説・2巻(ゆうきまさみ/田丸浩史・ドラゴンコミックス・角川書店)読了。
 ああ、田丸浩史は今日も元気なのだな、と確認できて嬉しい気分に。キャプテン当時の作風に一番近いですよね。痛々しさが薄くて素直に楽しめます。しかし、上下ワシントンなんか出てきて喜ぶような人間がどの程度いるのかと一瞬考えましたが、最初からそれを喜ぶような人しか読んでいないですね。田丸ファンであればみんな喜ぶわけで。意味もなく。そういう意味では正解。

 長めの本を読んでいたり、まいっていたりする関係で未読本がまたたまりつつあるので、その辺をいろいろ考えておくこと。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/11
近況

 今日はあれですよ。年に一度の。もう年の数え方も忘れてしまいました。お疲れ様です。姪っ子も生まれたし、めでたいね。

 試合、負け。キャプテンがどうしても失点を抑えたいので今のディフェンスを大幅に変えたいということで控えスタート。前半は相手が強いこともあって押されまくり。要所は押さえてるもののミスから失点を重ねる。後半は相手エースをきっちり抑えるため俺投入。練習いけてないので動き悪い分を見越しながらプレイする。ようは早めにつぶしてしまうということで。まあ、それなりの動きをしたと思うけれど、相手を抱えてから早めにつぶそうという意識が強くてフリーキックにした分はねばって戻させたほうが良かったのか。押し込まれていたのでつぶしてみたけれど回りの話も聞いてみないとね。てな感じで結局負け。俺が出ている間は1対1。なんとも微妙。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 続き。崩し斬りとダッシュCがメインだと4Dもしくは垂直ジャンプ斬りでかわされるので。4Dをしてくる相手にはダッシュA、ダッシュAB、停止2ABできっちりつぶすこと。垂直ジャンプ斬りをしてくる相手には空中投げやジャンプAB、ジャンプBなどで落とす。そうすることで崩し斬りを入れやすくすること。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 ヨイコノミライ!・1巻(きづきあきら・SEED! COMICS・ぺんぎん書房)、マリアナ伝説・2巻(ゆうきまさみ/田丸浩史・ドラゴンコミックス・角川書店)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/09
近況

 また肩こってきた。そうか。クーラーが悪いのか。そういうことに、しておこう。

 録画ビデオの整理。火の鳥の最後2回分と野球で録画がずれていそうなダフネ以外を見たり。ほとんどサッカーですか。ユーロ万歳。攻殻機動隊SACの最後の話? も見たのですが、いきなり笑い男事件の犯人とお話していたり。これまでの流れを全然追えていないので全然分かりません。そろそろ録画予約の変更をしないといけませんね。撮るだけ撮ってほとんど見られないんでしょうけれど。

 いつの間にかシグマリオンIIIが生産停止になっていて、市場価格が上がりつつありますよ。買うなら今しかないのかなあ。IVは作んないみたいだし。まあ、むりっぽ。ヤフーオークションでも相場は4万ぐらいみたいだし。ばふんばふん。

 脳内侍魂零SP(半蔵)
 ダッシュからの選択肢、優先度は上の方が高いはず、爆炎龍を盾にしない場合は静音で撹乱しつつ行うこと。
 ダッシュ崩し斬り(本命)
 ダッシュC(下段)
 ダッシュ真もず(怒り時、本命)
 ダッシュA(崩し斬りをD行動で交わす相手用、ガードされたらキャンセル静音かABもず)
 ダッシュAB(D行動つぶし、中段、めくりも含む)
 ダッシュ急停止2AB(D行動つぶし、下段)
 ダッシュ前転Bもず(ダッシュをけん制でつぶす相手用)
 ダッシュCキャンセルもず(しゃがみガードで安定している相手用、ダッシュ623CBorAB連打)
 ダッシュはじき(ダッシュをけん制でつぶす相手用)
 ダッシュもず颯(ガードで安定している相手用)
 ダッシュもず(ガードで安定している相手用、ダッシュ6123B)
 ダッシュ静音(撹乱用)
 ダッシュ引き込み(撹乱用)
これぐらいかな。どれだけ出来ているのだか。絶えず相手の戦い方と裏の選択肢を考えながら選択すること。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/08
近況、DEATH NOTE・2巻

 だめだこりゃ。だめだこりゃ、というよりは、だーめだめだめだめにんげーん、という感じか。

 休暇が近づくとブックマークの整理をしたくなってきます。前にいじった時も中途半端でしたし。

 DEATH NOTE・2巻(大場つぐみ/小畑健・ジャンプコミックス・集英社)
 死神のリュークが人間界に落とした「顔を知っている人間の名前を書くと死ぬ」というデスノートを手に入れた夜神月やがみ・らいと。自分の考える正義を行使しようとして、このノートを使って殺人を繰り返す。一方、天才素人探偵のLが、世間からキラと呼ばれるようになった夜神月を捕まえようとする。
 これまで話の表舞台に立ってこなかったLが積極的に動き始めたことで、話も大きく動き出しました。今更だしあえて言うまでもないですが、非常に面白いお話です。ぎりぎりで少年漫画っぽさを失わずに、キャラクター同士のやり取りの面白さ、ミステリっぽい部分、緊張感など楽しさがつまっていますね。登場人物紹介でサラリと名前が伏せられている部分などは、本編読むときにきちんと効いてきて上手いなあと感じさせられます。

 終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)
 とりあえず1の上読了。長い。文章に癖があるように感じられます。ああ、これが売れているライトノベルなのですね。1の下読んでからまとめて。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 DEATH NOTE・2巻(大場つぐみ/小畑健・ジャンプコミックス・集英社)、終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/07
近況

 すんごいあほくさい間違いしていたのでこっそり修正。

 で、大阪の道を車で走っているときに辻元清美の選挙ポスターを見たのですよ。端っこの方に顔を半分だけ出して"ほんま、ごめん"とかなんとか書いてあるやつ。もう、がっくりですよ。力抜け麻呂。

 半蔵のスタイル変更中。とりあえず、消えることと投げること優先で。←勝つことは優先されませんか。で、ある程度その2つをできるようになってから全体のバランスを考える。まあ、走って消えて投げてばかりいたら、くそげ〜になってしまうのだけれど。実際にやると追い込まれたらてんぱって消えるどころじゃなくて飛びまくって余計にくそげ〜にしてしまったり。折角、動画もらったので最大限に有効活用できるように。とりあえずは真似っこから。後はあれだ。AWの筐体ではやらない。音が消えるし、それ以前にコマンドちゃんと入れきらんから。
というか、当分自粛の方向で。

 この間の休みはHelloweenのTHE DARK RIDEを聞いていました。音は違えど間違いなくHelloweenの音楽。ジャケット見てなんか雰囲気違うなあと思っていたのですよ。これまでのHelloweenの音楽と違い、ギターの音が低く調整されているようです。よう知らんので印象だけですけれど。最初に聞いたときと今では大分印象が違っており、なじんできております。

 で、街中のマッサージさやんと普通(?)のマッサージやさんの何が違うのか。街中のマッサージやさんは痛いというか力押しですね。確かにそれらしいところはもんでくれるのですけれど。普通のマッサージやさんだと血行が良くなってすごく眠くなるのですが、そういったこともありませんでしたし。結論:よっぽど参ったとき以外は利用しない。

 ソウルイーター・1巻(大久保篤・ガンガンコミックス・エニックス)
 月刊少年ガンガンに連載されているちょっとHなゲーム原作付き漫画。ゲームの方は知らないのですが、なんとなく飲み込めたよ。作者の人はおっぱい大きいのが好きなようですね。ひたすら大きいおっぱいを描いてあります。顔立ちが多少癖があるかな、目の辺りとか。たれ目キャラクターが多いのが残念。俺はつり目のほうがいいです。テンポがよくて読みやすかったですよ。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)、新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 ソウルイーター・1巻(大久保篤・ガンガンコミックス・エニックス)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/06
近況、武装錬金・3巻

 予告どおり。今日は何日でしたっけ?

 洗車したら雨。これは、お約束だ。

 手のひらの傷はすっかりふさがってしまいました。やっぱり絶えず乾かしておくのが秘訣の模様。

 ギ、ギリシャ。最高の堅実さで最高のファンタジーを起こした彼らに万歳。試合内容はつまらないかもしれないけれど、それもサッカーだ。華麗なサッカーをやって華麗に勝つこともあれば、とても勝てそうにない相手に泥臭いことをやっているだけでなぜか勝つこともある。日本が真に参考にすべきはギリシャかもしれない、という気分にさせてくれます。そうしたらまたつまんないサッカーとか言われるのかもしれないけれど。はっきりとした日本代表像が出来上がらない以上は何を目指すかといわれれば、似たような状況から最大の効果をあげたチームを目指すのが一番かと。

 最近、肩こりがひどいので多少緩和できるようにと、温泉に浸かったりマッサージをしてみたり。そうしたらどうでしょう! もみ戻しがひどくて、今日はがちがちですよ。よほど、こっていたのだなあ、と思うことしきり。街中の安いマッサージやさんででも軽くもんでもらおうかと思っております。保険が利く整体やさんに行ったほうが安いんだろうけれど、知らんしどこがいいかもわかんないからなあ。
 街中の安いところでもんでもらったけれどあんまり良くない。

 球団が消えてなくなるのは悲しいことな訳で。しかしながら、球団が消える原因になるのは大概の場合、お金(お客が入るかどうか)か経営者、もしくは両方が原因な訳で。お金だけが問題ならばぶーぶー言っている人たちがみんな欠かさず観にいくことで解決になるのかもしれないけれど、経営者が問題の場合は何を言っても始まらない。諦めるしかないんですかね。文化事業だ何だという人もいるけれど、やっぱりお客が入って何ぼのものでしょうからねえ。本当はここまで偏ってしまう前にどうにかすべきだったのでしょうけれど。客商売であるというのは大前提なので。

 聞いてくださいよ。和歌山にあるポルト・ヨーロッパって所にいったんですよ。日曜日だというのにいい感じで閑散としていていろいろと不安を感じたわけなんですが。全体的なつくりに反して、情け容赦ないアトラクションの数々に心を躍らされました。4Dバイオハザードなどという素晴らしいアトラクションもあって、後半はいい感じで涼めました。(外が暑くて逃げ込んだ) 一つ気になったのは中学生らしい男女6人組(男3人、女3人)が遊びにきていたのですが、二人がけの乗り物に乗るときに男2、女2、男女なんて分かれ方をしていたのですよ。納得いきません。じっと目で訴えていたら、次の乗り物に乗るときはきちんと男女の組3つに分かれて乗っていました。願いが通じて嬉しかったです。

 土曜日は三宮サンクスで大会があったとか。大体、大会運がないのでついたら始まっていたとか、その日だけ外せない事情があるとかそんな感じ。頂き物したので、それを参考にレベルアップしたいところ。

 見ていないビデオがまた6時間たまりました。だめだこりゃ。

 久しぶりに虚構日記が更新されていて幸せな気分に。

 欲しい本がアマゾンでは在庫切れでイーエスブックスでは在庫有り。悩ましい。単価が高いだけに。

 武装錬金・3巻(和月伸宏・ジャンプコミックス・集英社)
 善悪について考えるのは難しい。何が正しくて、何が間違っているのか。ヒーローとは何か。現代のヒーローが持つ悩みを身近な人間であるカズキの目を通して描いてあります。少年漫画では難しい部分にあえて踏み込んで描こうとしているため、作者の戸惑いも透けて見えるような気がしますが、避けて通らずきちんと描いて欲しいものです。戦士ではない、自分の周りのものを守るだけであったカズキが次第に戦士としての自覚を持つにいたるのがこの巻の主な流れですが、どうして蝶野攻爵に目がいってしまいます。話の内容以外にも、いつこの連載が終わりを告げるのか、いつ作者のバランスが崩れてしまうのかとドキドキさせられることが多いです。途中の作者の解説はやっぱり要らないと思うのだけれど。それを通して作者の考えていることが分かりすぎるというのはねえ。せめて巻末にまとめてという形であれば。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)、新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 武装錬金・3巻(和月伸宏・ジャンプコミックス・集英社)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/03
近況、低俗霊DAYDREAM・6巻

 多分、次の更新は水曜日の朝とかその辺。

 今日、昨日の分はろくなこと書いていないようです。

 朝から洗車。時間がねえ。そして出社。

 明日はJリーグ・オールスター。

 グーグル等の検索でこのサイトにきてトップを見たときに該当する内容がアーカイブのほうに入っていたら、どう誘導するのがいいのかなあ、なんてことをぼんやり考えていましたが結論が出ず。検索できた時点で日付が分かるからそれ見てアーカイブ見てもらうしかないのかな。そこで、サイト内検索ですか。だめだこりゃ。

 低俗霊DAYDREAM・6巻(奥瀬サキ/目黒三吉・カドカワコミックスエース・角川書店)
 きっと奥瀬サキは自分ではもう低俗霊狩りを描けないのでしょうね。あまりにも本人の描こうとする方向性、もしくは描けるもの、もしくは本人自体が、それとは違ったものになってしまたのかと。それでも作品としての低俗霊/低俗霊狩りは残るわけで。目黒三吉という力のある漫画家を通してよみがえった低俗霊狩りは、まごう事なき低俗霊狩りでした。時代の雰囲気を受けやすいお話だけに、かなりえらいこっちゃになっていますが。だからこそ、ダークな部分とおちゃらけた部分のバランスが大事になるのでしょうね。たまーに、短篇でちょっといい話(ひげみたいなやつ)をはさんでいかないとしんどくなりすぎるので要注意。

 先月最後にちょこっと書いたけれど、相良直哉さんのページがどこ行ったのか分からんのでアーカイブのほうにリンク。あんまり残っていないけれど。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)、新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 低俗霊DAYDREAM・6巻(奥瀬サキ/目黒三吉・カドカワコミックスエース・角川書店)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/02
近況

 時代はかちかち山。燃え盛っています。

 天候がいいからなのか出かけに見かける猫の数が増えました。みんなぐったりねっころがっていますよ。俺もそのうち仲間入りしたいものです。

 6月は結構漫画を読んでいたような。後はDVDで映画見ていたり。しんどい、しんどいと言っている割にはねえ。

 ポ、ポルトガル! ギ、ギリシャ!

 そろそろ本棚の周りが怪しくなってきたので、取って置く本と売ってしまう本を分けること。

 書くことがあんまりないので下の欄をいじりました。アーマゾーン、リーンク。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)、新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)を読んでいる途中。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


2004/07/01
近況

 ぐったりしたり、だらだらしているうちにお尻に火がついてしまいました。大変だ。

 6月分まとめた。

 機工魔術師・5巻(河内和泉・ガンガンWINGコミックス・エニックス)
 なぜかamazonに入っていなかったり。気づかぬうちにえっち度が上がっていました。この寸止め感覚がたまりません。なんだかまったりと話が進んでいますよね。優香姉に話が及ぼうとすると微妙に話をそらされて。

 エレクトロニクスのための熱設計完全入門終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)を読んでいる途中。
 機工魔術師・5巻(河内和泉・ガンガンWINGコミックス・エニックス)読了。
 SIREN逆転裁判 IIをやっている途中。


購入本・未読本リスト


亡国のイージス 上・下(福井晴敏・講談社文庫・講談社)(030614追加)
川の深さは(福井晴敏・講談社文庫・講談社)(031111追加)
終わりのクロニクル・1上(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)(040623追加)
マルドゥック・スクランブル―The Third Exhaust 排気 (冲方丁・ハヤカワ文庫JA・早川書房)(040717追加)
海流の中の島々 上・下
国境の南、太陽の西
ワールドカップ1930-2002
ソリトンの悪魔 上・下
終わりのクロニクル・1下(川上稔・電撃文庫・メディアワークス)(040623追加)
百器徒然袋 風(京極夏彦・講談社ノベルス・講談社)(040711追加)
空の境界・上(奈須きのこ・講談社ノベルス・講談社)(040717追加)
空の境界・下(奈須きのこ・講談社ノベルス・講談社)(040721追加)
GOSICK―ゴシック(桜庭一樹・富士見ミステリー文庫・富士見書房)(040721追加)
みなごろしの学園―デビル17・1巻(豪屋大介・富士見ファンタジア文庫・富士見書房)(040729追加)
ROOM NO.1301―おとなりさんはアーティスティック!?(新井輝・富士見ミステリー文庫・富士見書房)(040729追加)
-----
雑誌の住人 音紙(030201追加)
美少女ゲームミュージック概論(030201追加)
美少女ゲーム雑誌編年史(030201追加)
日本人はなぜ無宗教なのか(021204追加)
新書アフリカ史(宮本正興,松田素二・講談社現代新書・講談社)
ファウスト vol.3(講談社)(040717追加)
ガンダムエース・9月号(角川書店)(040723追加)
ユーゲー NO.14(マイクロマガジン社)(040721追加)
日経キャラクターズ no.03(日経BP社)(040723追加)
学研電子ブロックのひみつ(021204追加)
人はなぜ宗教を必要とするのか(030105追加)
GREAT MECHANICS 8(030316追加)
エレクトロニクスのための熱設計完全入門(030731追加)
守護神十二天(030825追加)
錬金術(030825追加)
マクロ経済学入門(030902追加)
別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評29 氣志團と「俺たちのヤンキー・ロック」(030902追加)
Great Mechanics 11(双葉社)(031219追加)
もえたん(三才ブックス)(031227追加)
Beep 復刻版(ソフトバンクパブリッシング)(040405追加)
失楽天 5/20(ワニマガジン)(040418追加)
機動戦士ガンダム公式設定集 アナハイム・ジャーナル U.C.0083-0099(エンターブレイン)(040711追加)
ライトノベル完全読本(日経BP社)(040723追加)
-----
ゴッドサイダー・1巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)(030302追加)
ゴッドサイダー・2巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)(030302追加)
ゴッドサイダー・3巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)(030430追加)
機工魔術師・5巻(河内和泉・ガンガンWINGコミックス・エニックス)(040628追加)
低俗霊DAYDREAM・6巻(奥瀬サキ/目黒三吉・カドカワコミックスエース・角川書店)(040630追加)
武装錬金・3巻(和月伸宏・ジャンプコミックス・集英社)(040703追加)
ソウルイーター・1巻(大久保篤・ガンガンコミックス・エニックス)(040703追加)
DEATH NOTE・2巻(大場つぐみ/小畑健・ジャンプコミックス・集英社)(040703追加)
ヨイコノミライ!・1巻きづきあきら・SEED! COMICS・ぺんぎん書房)(040625追加)
マリアナ伝説・2巻(ゆうきまさみ/田丸浩史・ドラゴンコミックス・角川書店)(040630追加)
ゴッドサイダー・4巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)(040711追加)
ゴッドサイダー・5巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)(040711追加)
ゴッドサイダー・6巻(巻来功士・集英社文庫・集英社)(040711追加)
CB感。・1巻(東本昌平・ビッグコミックス・小学館)(040625追加)
カムナガラ・7巻(やまむらはじめ・ヤングキングコミックス・少年画報社)(040628追加)
ロケットマン・8巻(加藤元浩・月刊マガジンコミックス・講談社)(040618追加)
からくりサーカス・33巻(藤田和日郎・少年サンデーコミックス・小学館)(040717追加)
エルフェンリート・8巻(岡本倫・ヤングジャンプコミックス・集英社)(040717追加)
Q.E.D.・18巻(加藤元浩・月刊マガジンコミックス・講談社)(040619追加)
アクメツ・8巻(田畑由秋/余湖裕輝・少年チャンピオンコミックス・秋田書店)(040723追加)
エマ・3巻(森薫・ビームコミックス・エンターブレイン)(031125追加)
エマ ヴィクトリアンガイド(村上リコ/森薫・ビームコミックス・エンターブレイン)(031125追加)
エマ・4巻(森薫・ビームコミックス・エンターブレイン)(040614追加)
未亡人の作り方(LINDA・別冊エースファイブコミックス・松文館)(040618追加)
ああ探偵事務所・2巻(関崎俊三・ジェッツコミックス・白泉社)(040625追加)
ああ探偵事務所・3巻(関崎俊三・ジェッツコミックス・白泉社)(040625追加)
ああ探偵事務所・4巻(関崎俊三・ジェッツコミックス・白泉社)(040628追加)
ああ探偵事務所・5巻(関崎俊三・ジェッツコミックス・白泉社)(040630追加)
-----
逆転裁判(ゲームボーイアドバンス)
逆転裁判2(ゲームボーイアドバンス)
マザー1+2(ゲームボーイアドバンス)
天外魔境II(ゲームキューブ)
ピクミン2(ゲームキューブ)
ガンヴァルキリー(X-BOX)
MURAKUMO(X-BOX)
SIREN(プレイステイション2)
機動戦士Zガンダム エューゴvsティターンズ(プレイステイション2)
ゲイングランド(プレイステイション2)
零〜紅い蝶〜(プレイステイション2)
イルブリードの2周目(ドリームキャスト)
斑鳩(ドリームキャスト)
月華の剣士Final edition(ドリームキャスト)
東方妖々夢(PC)
(斬+天)魔大聖デモンベイン(PC)


Back to
[index] [Introduction] [Archive] [Bookmark]