Archive 200206

2002/07/01

Back to
[index] [Introduction] [Archive] [Bookmark]


斑鳩(20020627)
FLASHBACK198X(20020624)
サッカー雑感(20020620)
暗闇の中で子供(20020617)
ワーワー(20020615)
日本vsチュニジア(20020614)
煙か土か食い物(20020612)
イギリス代表?(20020611)
日本vsロシア(20020610)
スウェーデンvsナイジェリア戦を観戦(20020607)
マイナスイオン(導入部でとまっている)(20020606)
六番目の小夜子(20020605)
日本vsベルギー(20020604)
ギルティギアイグゼクス初回感想(20020603)
ドイツの教育システム(20020602)


2002/06/29
近況

寝冷え(この時期に!)で体調不良。天候も悪いし、頭も痛いしで鬱。散髪終了、少しすっきり。

7月11日、12日はこれに出席。

トルコvs韓国戦ですが。いい試合でしたね。審判は杞憂に終わってよかったです。全部見ていたわけではないですが、丁寧にジャッジしていたように思いました。圧倒的な運動量を誇った韓国も少し疲れていたのでしょうか。トルコが持ち味を出していましたね。韓国の粘りもすばらしかったです。

屋根裏の散歩者(江戸川乱歩・春陽堂)、ラブやん(田丸浩史・アフタヌーンKC・講談社)、20世紀少年・9巻(浦沢直樹・ビッグコミックス・小学館)、本気のしるし・5巻(星里もちる・ビッグコミックス・小学館)、ラーゼフォン・2巻(百瀬武昭・サンデーGXコミックス・小学館)、ドリマガを読み終わった。

ラブやん。"本場アメリカン"の回がすごくつぼにはまってげらげらと笑っていたのですが、アンケート結果はよくなかったようですね。田丸さんの昔からの雰囲気が出ているような気がしてお気に入りだったのですが。ううむ。

20世紀少年。なんか長くなる予感。うまいし、読んでいて面白いんですが。中だれしない程度にしてほしいなあ。

ラーゼフォン・2巻。何で漫画だとこんなにわかりやすいのだろう。アニメの何がわかりにくくさせているのだろう。ちょっぴりえっち。

ドリマガ。トレジャー社長のインタビュー。難しい話ですよねえ。DCで出るということのすごさを感じたい。ただ、"出せ出せ"いうやつに限って発売されても買わないもので。そういっている人間がアーケードでやっているか、といえばそれだけの数字が出ていないんでしょうし。それがあるから余計に難しい。
そういえば、この間ようやく2面ボスとご対面。回数少ないながらも少しずつは進歩しているということで。とりあえず、どこで予約するのか決定すること。

カムナガラ・4巻(やまむらはじめ・YKコミックス・少年画報社)、20世紀少年・9巻(浦沢直樹・ビッグコミックス・小学館)、本気のしるし・5巻(星里もちる・ビッグコミックス・小学館)など。


2002/06/28
近況

電車が間に合わない!ということで少し走ってしまったのですが。それが原因かわかりませんが、ひざのあたりに痛みが。何が原因なんだか。今日一日は養生することに。
様子を見て明日はリハビリ(ジョギング)。

ええと。明日のトルコvs韓国戦ですが。主審がクウェートの人(スペインvs韓国戦での審判)で、線審の一人がサウジの人(ポルトガルvs韓国戦での審判)だそうです。非常に楽しみな試合となりました。前にも書いたような気がしますが、俺はトルコを応援しています。非常に良くまとまったいいチームなので、いい試合が見せてもらえると期待しています。

ああ、アベノ橋魔法商店街の最終回の録画忘れた。真珠夫人の最終回は録画予約は忘れないのに。

おひっこし 竹易てあし漫画全集を読み終わった。
サイレントヒル2 最期の詩ラーゼフォン・2巻WW週刊サッカーマガジンvol.9ドリマガなど。


2002/06/27
斑鳩

以上、終わり。予約だ、予約。
各地で喜びの声が。だけれど、それだけじゃだめだ。買わないと。

やっとワールドカップらしい試合が見られました。久しぶりに。後、2試合です。しびれるような試合を見せてほしいです。まあ、歴史的に決勝の試合は両チームとも疲れていて凡戦が多いんですけれどね。
一時期よりは組織的になったといわれますがやっぱり個人技主体のいまだにドリーミングなブラジルと中盤レス、ロングボールというリアリズムの権化のドイツ。どんな試合になるのでしょうか。
欧州のチームはいろいろあっただけに次のユーロ2004がどうなるか楽しみ。

い・ま・さ・ら、なんですが。本当に今更なんで読まなくてもいいように背景色と同じにしておきます。
スペインvs韓国戦のPK戦で韓国キーパー李雲在がスペインのホアキン・サンチェス・ロドリゲスのPKをとめたプレイ。李雲在はキッカーがける前にえらく前に出ているんですよね。キーパーはキッカーが蹴る前にライン上は左右に動いていんですが、キッカーが蹴る前にキーパーが前に出た場合は、
1.PKが決まった場合はそのまま認める
2.PKをとめた場合はやり直し
てな感じで決まっているんですが、このことに触れている話を見かけないもので。この場合はもちろん2.が該当するわけで。
この試合の場合は大体、線審の判定に終始しているのですが(それも確かに変な判定ですが)、こちらもどうかと思います。
なんで今までなんで書いてなかったかというと。誰も言ってなさそうので、俺の勘違いかなあ、一人で書いていたら恥ずかしいしよなあ、どこぞで晒されて笑いものになるのもなんだよなあ、と思っていたのです(弱気)。で、なんで今更そんなこと書いたのかというと、ようやくこのことに言及している人を一人見つけたらからです。この人です。この人も言っているなら大丈夫だよ!思っていることが書けてすっきりしたよ!(サッカー系サイトや2chあたりではすでに出回っている話かもしれないんですが、何せ見て回ってないので。)


久しぶりにサッカー部のキャプテンと話をしてみました。リーグ戦では勝てなくて(引き分け多し)、いろいろ大変そう。練習試合は勝ったらしいですが。俺が休んでいる間に、3バック2ボランチからスイーパーシステムの4バック1ボランチに変わっていたり(変わってないともいえるが)。それから、キーパーになることも考えておいてほしいとのこと(現キーパーの高齢化やひざのことなどを含めて)。一応、念頭においておくことに。俺としてはフィールドプレイヤーとして復帰したいにゃあ。


2002/06/26
近況

上級システムアドミニストレータを受けることにしました。何でまたこんな役に立たなそうなものを…

審判がちゃんとしているなら、普通の試合になるというか。韓国だって素でそれなりに強いんだし。ただ、ドイツの試合内容はいつもどおりに面白みの少ないもの。ファンタジーが足りません。相変わらずのがちがちサッカー。この試合の見所は明石屋さんまのコメントでしょうか。準決勝でこんな試合内容というのはとても残念。
と言う話はうかつに外で出来ません。在日韓国人の人や韓国系日本人(言い方はこれであっているのか?)が大勢いるので勝手に気を使ってしまいます。何で気を使うのかよくわかりません。そんな姿勢に問題があるような気もしますので、これ以上は気にしないことにします。この間もイタリアvs韓国戦をお好み焼き屋で食事しながら途中まで見ていたんですが、判定がおかしいたんびにぶつぶつ言っていると、ふにに軍曹から"やめとき、やめとき"という声が。ええと、そのお店のオーナーは韓国系の人でした。そのときのお客の半分以上も。そんなことがよくあります、ええ。
まあ、多分韓国は最後までホームで戦いたいんだろうなあ、という気がしていました。うがちすぎですが。このドイツ戦よりもある意味、次の3位決定戦のほうが興味深いです。
世間的にはブラジル優勝、ドイツ準優勝なので裏を張ってみました。すいません、トルコの人たち。俺はトルコを応援しています。(ブラジルvsトルコ戦以前に書いています)

まんゆうき・1〜2巻機動戦士クロスボーンガンダム・1巻からくりサーカス・24巻ピルグリムイェーガー・1巻EDEN・7巻を読んだり。
ラブやんなど。


2002/06/25
近況

こうも冷え込むとは。雨降りで足元が滑りやすくなっているので、不安がいっぱい。先週末あたりは空梅雨の心配をしていたのにこれですよ。

今日はドイツvs韓国戦。こんな試合をどこか期待していたり。ここまでいったらすでにサッカーじゃないけれど。

ワールドカップが終わった後のサッカー日本代表選手のメディアでの取り上げられ方はどうなるんでしょうね。これまでのところ、サッカー選手でテレビや一般誌で話題に取り上げられるのはいいとこ中田くんぐらいで、残念ながらそれ以外の選手はサッカー関連のメディア以外で語られることは少なかったわけで。まあ、たまに稲本くんや川口くん、きのこくんが取り上げられるぐらいなものですか。ワールドカップを機会に何人かの選手はこれまでとは違った取り上げられかたをするのかなあ、と。そうなると、まあ、いつものように老婆心ながら消費されてしまうのかなあ、と心配してしまうわけで。それだけならいいけれど、前園さんみたいになってしまう人が出てしまうのではないかと勝手に思ってしまうわけで。
中田くんはそういったメディアに対して自覚的なので、意識して距離をとっているのでしょう。自分が言ったことが捻じ曲げられて伝えられることに対して嫌悪感を持っているというか。野球選手で言えばイチロー選手と同じような距離のとり方ですね。そうやってメディアを遠ざけると逆に悪く言われたりもしますが。実際、スタジアムで見たりするとファンに対しては笑顔で対応しているんですけれどね。そういったイチロー選手とおそらく正反対にあたるのは松井選手でしょうか。あとは、長島監督とか。メディアの作るイメージに対して、ある意味積極的にそれを体現しようとしているとでもいいましょうか。それでも潰れないだけの強かさがあるともいえますけれど。
サッカー選手はこれまで大きく取り上げられることが少なかっただけに、この盛り上がりに乗じて、浮かれて消費し尽くされないよう願いたいです。まあ、海外に行ってしまえば国内でどう盛り上がっていても関係なくなるからそっちのほうがいいのかもしれませんね。どうなることやら。そこまでワールドカップ景気が続けばの話なんですけれどね。

あちこちで見受けられますが一応メモ。ゲルマン魂という言葉をはじめて使ったのは高橋陽一さんらしいですね。

少しの間閉鎖いたします。とのこと。楽しみにしていただけに残念です。

まんゆうき・1〜2巻機動戦士クロスボーンガンダム・1巻WW週刊サッカーマガジンvol.8など。


2002/06/24
近況、FLASHBACK 198X

傍目には普通に歩いているように見えるかと思います。違和感が消えたというわけではないんですが。
最近は頭の中でスペースハリアーのボーナス・ステージの曲がなりつづけています。ユーライアに乗って〜てな感じで。合間合間に斑鳩ナイトストライカーアフターバーナーII(アフターバーナーメロディ抜き)の曲とか。そんな日常。
体重増えた。足に負担かかるので減らしておきたいところ。重い重い。76kg。

小学生のとき、ぶーやんでした(現在も数字だけ見れば立派なぶーやんですが)。俗に言う肥満児。女子も含めてクラスで一番足が遅いてな感じで。食べるわ、食べるわ、動かないわでそりゃ太ります。保健室に呼ばれて肥満解消プログラムなんてやらされる始末。放課後、運動場の周りのアスレチックコースを駆けずり回っていましたよ。
そんなある日、やっぱりこのまんまじゃいかんよなあ、とうちの親が思ったのか、より厳しいメニューを俺に突きつけてきました。うちの親父さんは陸上部で中距離の選手をしていたり、その当時も気の合う仲間とソフトボールをやっているような人だったので、見ていて口惜しかったのかもしれません。こんな運動だめ夫が俺の息子だなんて!、て。もしかしたら、素材はいいかも知れんのでとりあえず磨いてみよう、と思ったのかもしれません。まあ、それで大分鍛えられましたよ。今だったら小学生、中学生の時には激しいトレーニングはやらないんでしょうけれどね。
なんだかんだでやっていれば、そこそこになるもので。中学生になって体重が落ちてきてそこそこ走れるようになると、今度はこれまで感じられなかった感覚、上手くいえませんが体が重いときには感じられなかったそれなりのスピードで走っているスピード感とでも言うのでしょうか、が感じられるようになってから走るのが好きになったようです。じゃなけりゃ部活に入っていない人間が毎日毎日、家に帰ってからその辺を走りまわったりはしないですね。中学、高校のころで1〜2kmぐらい、大学に入ってからは3〜5kmの距離を毎日走っていたんじゃないですかね。走るのが楽しいだけかというとそれもまたあやしいわけで。前みたいにぶーやんになるのが怖いとか、運動系の部活やっていないのにそこそこのスピード(大学のころのタイムで、50M7秒未満、1.5km5分未満、60km7時間半ぐらい、今はどれも無理ですが)で走れる自分でありたかったりとか、いろいろなものがない交ぜになっていたんじゃないですかね。走っているときのスピード感やら、ランナーズハイみたいなものも背景にはあるんでしょうけれど。
そんな感じで、自分の肉体に近い部分でのスピード感覚、自分の足で走ったり、自転車こいでたり、インラインスケートで滑っていたり、を好きなんだろうなあと思ったり、思わなかったり。

そういえば、戸田は今大会の最多ファウル王になれるのでしょうか。

すかぱーでワールドカップ中継を見たかった…地上波ではどうしてもクリアにならない部分をきっちり放送、実況、解説してくれているみたいですし。


2002/06/23
近況

久しぶりに少し走ってみたり、少しサッカーボールで遊んでみたり。走るのって楽しいなあ、ボールで遊ぶの楽しいなあ、と感じることしきり。それでわかったことはまだまだサッカーできる状態じゃないなあ、ということ。7月中に復帰できれば嬉しいんだけれど。ワールドカップのせいでサッカーしたい熱が上昇しているんですけれどね。まあ、無理しても仕方ないのでぼちぼち。

カーン(ドイツのゴールキーパー)はすごいなあ。しかし、ドイツvsアメリカの試合中に聞こえてくる"大韓民国"というコールはどうにかならないものか。試合と関係ないし。まあ、それ言ったらロシアvsベルギー戦でも裏の日本vsチュニジア戦の結果でコールしている人たちもいたようなのでどっちもどっちなんですが。

幻魔鬼武者は親玉の直前まで。DOA3も少しはじめました。何せ、画像がすごい。中身はもしかしたらDOA2とあまり変わらないかも。それが、望まれた正常進化かもしれないのですが。

フリッカー式からくりサーカス・24巻おひっこし 竹易てあし漫画全集RED・10巻などなど。


2002/06/21
近況

金城武になって、幻魔と戦っています。殺されています。
明日から軽いジョギングをはじめる予定。足をいためてはや2月半。ようやくここまでたどり着きました。楽しみ。

うちのX−BOXは研磨機ではなかった模様。


2002/06/20
近況

サポーターなしで一日過ごしてみました。下り階段で少しつらい以外は何とか普通に過ごせています。疲れがたまってくると多少違和感が。これは筋力つけるしかないですね。あとは段差とかそういうのに気を付けて。

サッカーやっているといろんな人がいるわけで。結局、俺がやっているのなんて素人サッカーなんですけれどね(国体レベルとか、高校選手権レベルとか言う人も中にはいますが)。脛けってきたり、足踏んでみたり、手をつかんだり、抱きついてみたり、ユニフォーム引っぱったり、それでユニフォームを破ったり、押したり、どついたり、ひじ入れたり、ひっかけたり、ボール抑えているキーパーけったり、悪態ついたり。まあ、いろんな人がいます。一番驚いたのは、ちんこつかむ人でした。本当にいましたよ!びっくりです。
それがサッカーだという人もいますが、俺は違うと思います。そういうこともありうるけれど、それは流れや駆け引きの中で起こることであって、それが当たり前ということではない、と。そういう風に思っています。
たまにですね。試合始まってから終わりまでずっとそんなことしてくる人がいるわけですよ。ボールと関係ないところで。ずーっと。この人は一体何をするためにここにいるんだろう、と思うわけで。ただ、それだけなんですけれどね。まあ、みんなそれぞれ違うこと思ってやっているんでしょうね。せめてサッカーを楽しもうという気持ちだけは共通であってほしいと思っていますが。(負けたら面白くないけれど)
そんなことを思うのはやっぱり俺があまちゃんだからなんでしょうかね。

そういえば、ここに書くのを忘れていましたが。ナイジェリアvsスウェーデン戦の時に思ったのですが、かなり多くのボランティアの方が競技場、競技場周辺いるんですよね。で、すごく親切なんですよ。スタンドに出る際のチケットを確認するときに座席番号をみて、座席のそばまで誘導してくださったり。ああ、こういう人たちがいてワールドカップが開催できているんだなあ、と思ったですよ。

X-BOX到着。


2002/06/19
近況

ひとまず通院(診察)は終了。多少の痛みや動きのまずさは残るものの、軽いジョギングなどはOK。リハビリメニューはより実践的なものに。後は様子を見ながら負荷を上げていくようにとのこと。リハビリに関しては、時々顔を出して様子を見てもらう、ということで。

もしこれが勝利なら、私はずっと敗北者でありたい
もしこれがサッカーなら 私はこのスポーツを嫌いになるだろう
もし彼らが韓国人なら 二度と会わないことを神に望む。
フランチェスコ・トッティ

ここまで言ってしまうのも少し格好悪いですね、トッティ。それだけ悔しかったのでしょうけれど。
韓国代表の力は思っていたよりも上でした。イタリア代表(チームコンディションが悪いことは別として)と互角以上の試合をするだけの力はあったと思います。それだけに、ああいう試合になってしまったのは残念。1次リーグ、決勝トーナメントと戦ってきて、一度も相手チームにユニフォーム交換をしてもらえないという韓国代表チームの現実。
共催国、最後まで残ったアジアの国として頑張って欲しいのですが。
まだまだ続くワールドカップ。ビデオテープを買い足して準備OK。

仮面ライダーSPIRITS・3巻Great Mechanics vol.5など。
地獄甲子園・1巻ガンダムエース vol.5CONTINUE vol.5仮面ライダーSPIRITS・3巻読了。

暗闇の中で子供(舞城王太郎・講談社ノベルス・講談社)。→結局、話の途中からは三郎の創作(小説)なんでしょうか。一応そういう風に解釈しておきます。とりあえず続巻待ちということで。


2002/06/18
近況

書いたやつを紛失してしまったのでシンプルに。かなり書いていたような気が…
明日は通院。

日本負けちゃいましたね。くやしいなあ。残念というか。(以下略)
韓国勝ちましたね。(以下略)

CONTINUE vol.5を読んでいますが。どうしても家に家庭用ゲーム機がない状態が長かったためか、ファミコンやスーパーファミコンの話などが出てきても素直に懐かしいといった感覚がないのです。世間でロールプレイングゲームの話でドラゴンクエストやファイナルファンタジーの話を引き合いに出しても実感が沸かないのです。決定的に欠落しているのです。基礎体力不足というやつでしょうか。その期間に何をやっていたのかといえば、ゲームセンターに行ったり、家のMr.PC(PC-6601SR)にマイコンベーシックマガジンのプログラム打ち込んだりしていたわけです。その失われたときを埋めようとゲームをし続けているのでしょうか。
X-BOXはいつ届くのか。

がっくりというか、ぐったりしました。


2002/06/17
近況

ついにヤンキー座りが出来ました。正座はまだちょっと無理みたい。少しメニュー変えてもう少し負荷をかけている途中。
金、土、日と食べすぎ。体重増加。

スペインvsアイルランド、セネガルvsスウェーデンともに予約ミスで延長戦が撮れておらず。ショック。決勝トーナメント戦に入ってからは2試合でビデオテープ1本という原則を自分で破って自分で泣いて。
すぐ近くでブラジルvsベルギー戦がありますよ。みにいけなくて残念。兵庫駅周辺は黄色い人ばかり。その人たちの間をぬって帰ってきました。
2戦目以降きっちりと結果を残している宮本ですが、マスクだけが一人歩きしている印象で。やっぱり、田坂のフェイスガードじゃ怖すぎるんでしょうか。

ラーゼフォンのノベライズは神林長平ですか。おそらく購入するでしょうけれど。すごい選択だなあ。

恐ろしく久しぶりにサッカーゲームを手にとりました。バーチャストライカー3 ver.2002です。おもしろいですね。いい感じでデフォルメはいっていたり、簡単操作で結構いろんなこと出来たり。まあ、ぼちぼち楽しみたいと思います。
これをやることで、ふにに軍曹もなんとなくサッカーのルールを把握してくれていそう。後ろからスライディング、一発退場とか多いけれど。

CONTINUE vol.5W週刊サッカーマガジン vol.4〜6など。

暗闇の中で子供(舞城王太郎・講談社ノベルス・講談社)読了。自分の中で上手く消化できていません。読者置き去りというか。よくわからないというか。要再読。前作の感想を書いたときに、現代っぽいとかいたわけですが。書かれている内容はといえば今となってはどの程度この日本に存在しているのかわからない古い形での家族愛。それの復活を目指した前作の主人公四郎とは違う立ち位置の三郎。→全てを家族のせいにしてやる気なさげに生きてきた三郎がカタルシスを得るわけですよ。精神的に独り立ちするわけですよ。その代償として払ったものは大きいわけですが。この小説中では現実描写と妄想描写の境がない部分があるのではっきりとはわかりませんが。
それから、圧倒的天才が目の前に現れた場合、その埋まらない差をどう自分の中で処理するのか。高校時代からいろいろ考えるところであったので興味深く読めました。いくつかの可能性を示してこの本は終えているわけで、続巻を読まないことにはこの本は、というより一連の奈津川家のストーリーは評価しにくいなあ、と思いました。


2002/06/15
近況、ワーワー

やっぱり思うようには動いていないですね。右足。特に疲れがたまっている状態だと。

ドイツvsパラグアイもイングランドvsデンマークも順当な結果。チラベルトはやはり年齢的なものか、衰えが見られましたね。しかし、ここまでチームを引っ張ってきたのも事実。試合後のコメントにも、その男っぷりは表れていたと思います。
今の代表のスタイルは従来のどこのシステムとも違う、日本型というものが見えてきたような気がしていましたが、それは他の人も同じようなことを思っていたようで。それが下にリンクしている2chのスレッド。ひどくあほらしいことを書いているようで、的を得ていると思います。スレッドが進むにつれてあらしが減っていっているのもいいです。その国のサッカーを見れば国民性がわかる、とはうまいことを言ったもので。まだこれが完成形とは思えないので、今後どのように進化していくのか楽しみ。
危なっかしさとあいまいさが魅力の日本代表です
【3-7-0】不思議さが魅力!日本代表2【ワーワー】
【3-7-0】不思議さが魅力の日本代表です2.5【ワーワー】
【3-7-0】不思議さが魅力!日本代表およそ3【ワーワー】

犬のおさんぽルパン3世 THE TYPINGなどをやってみました。犬のおさんぽは馬鹿らしいながらも楽しかったです。

あんまり好き嫌いの話をしてもしょうがないのですが。尾崎豊が気に食わなかったのです。15の夜という曲を聴いて以来でしょうか。盗んだバイクで走り出すというフレーズがどうしても聞き流せなくて。その辺が大きいです。卒業とかもしっくり来ませんでしたね。最初に違和感を感じてしまったので、その後なかなか印象がよくなりませんでした。今だったら別の印象をもちながら聞くこともできるんですが。
尾崎豊にはある種の人間をとらえてはなさない、そういった能力/才能がありますね。歌唱力(くせさえ気にならなければ)とは別のところで。
俺が彼の歌に実感がわかないというのは、東京の進学校にいた、というまるで接点がないことから来るのかなあ、と思っていましたが。しかしながら、どうしても彼の、"俺を見てほしい"、"俺って寂しいんだ"、"この社会が"、といった雰囲気がだめで。自己愛、という言葉で言い換えてもいいのでしょうか。彼の感受性が強すぎるんでしょうか。周りから期待されてみられることで自分を見失ってしまったり。そういった尾崎や尾崎周辺がたまらなく嫌だったのです。どうでもいいことなんですけれど。
こんなページやっている自分も大して変わらないんでしょう。見て見て!って感じで。同属嫌悪。尾崎と違うのは、俺のほうがより一方通行な感じであることと、持っているものの質と量。
まあ、みんな同じように悩んでいるから、あれだけ受け入れられたのでしょうね。
YUTAKA OZAKI official homepage
Sony Music Online Japan

吼えろ!ペン・4巻まんゆうき・1〜2巻地獄甲子園・1巻など。
バーチャストライカー3 ver.2002など。


2002/06/14
日本勝利!

やったー。サッカー日本代表、チュニジアに勝利。1次リーグを1位で突破。ああ、よかった。よかった、よかった。もう今日はこれでいっぱい。他のこと書いていたけれど、そんなの翌日以降に回します。よかった、よかった。
S朗は静岡でベルギーvsロシア戦を観戦。こちらも熱い戦いだったようで。
韓国も1次リーグ1位で突破。やっぱり、開催国はつよくなるのね。しかし、次の相手がつらいね。
予想通りファンの人ははっちゃけ過ぎ。俺の生活圏内ではまったくそんな雰囲気はなかったのですが。兵庫駅で読売が号外を配っている所に人が群がっていたぐらいでしょうか。まあ、あんまりサッカーやワールドカップがどうでもいい人とか嫌いな人に迷惑かけないようにしていただけるといいんですけれどね。ええ。


2002/06/13
近況

自分用Tシャツのテスト印刷はまずまずの出来。あとはサイズを調整してから、アイロンプリント用のシートに印刷してみることに。うまくできればいいけれど。
それよりも富士登山用のTシャツのデザインを。

浦賀和弘殺人事件樒/榁あたりも読んでみたいんですが、何せ厚さと値段の関係が。つらいです。

マシンロボ クロノスの逆襲は熊本では放映されませんでした。続編となるマシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズは熊本でも放映されるということで喜んでいたところ、内容はあれでした。そのときの気持ちをどう言い表せばよいのか。ガクランダーなどの敵キャラクターは結構、好きだったんですが。雑誌媒体かなんかで、"実はバトルハッカーズに出てくるアキラとミアは、それぞれロム、レイナの転生した姿だとか。だけれどもキャラクターデザインの人に上手く話が伝わっていなかったため、まるでその設定が反映されないデザインに。結果、その設定はぼつ。"などといううわさを聞いたのですが、実際のところどうなんだろうとかおもっていました。
こちらの注記2で書いてあることから考えれば、もともとはクロノスの逆襲と同じように羽原信義さんによってデザインがされていたが、スポンサーの意向で設定、デザインともに変更となったということでしょうか。
まあ、そういう直接おもちゃを買うわけではない客が付くのが嫌だということだったのでしょう。それはそれで正解。どっちにしてもそんなに売れたわけではなさそうですが。
この時期は確かにおもちゃを売るためのアニメなのに、どう考えても子どもを対象としていないような番組というのが見受けられましたね。(スポンサーをつけやすくするために)ロボットが出る→おもちゃ屋がスポンサー→うれない→打ち切り。こんな流れなんですかね。

6月11日のイギリスの話にリンク追加。


2002/06/12
近況、番狂わせ、煙か土か食い物

現在の問題点:足が0度よりマイナス方向に可動しない。ひざを曲げるのに使う足の裏側の筋肉が足りない。
7月11〜12日(場合によっては13日まで)の東京行きが確定しました。これを見に行きます。12日の晩に泊めていただける方いませんか。>知り合いの方

アルゼンチンも消えましたか。今回のワールドカップ予想として(1位-2位)=(アルゼンチン-パラグアイ)、(アルゼンチン-ポルトガル)、(フランス-イタリア)、(フランス-カメルーン)などと思っていましたが、この時点で全滅。地味目のチームが多く残ったということでかなり盛り上がりに欠けるのかもしれませんが、ここがチャンスなのです。日本が上位に食い込む機会がきました(かなりドリーム気味)。14日の試合に勝ち、1位通過で目指せベスト4(なんか悪いものを食べたようです)。
パラグアイは気合で2次リーグ進出決定。やったー。後はポルトガルと日本が決めてくれれば。
ん?ということは、15日は世界一のキーパー決定戦が見れるわけですね。カーンvsチラベルト。楽しみですね。

富士登山に向けたTシャツ作成は暗礁に乗り上げ中。なかなかいいデザインが浮かびません。その代わりに個人的にアイロンプリントで作成する分は、恥ずかしいやつを一つ思い浮かんだのでアイロンプリントの用紙に印刷する手前まで加工終了。一回テストプリントをしてから実行してみる予定。ふにに軍曹用にねずみ写真をつかったやつも考えないといけなくなったので、元ねたになるねずみ写真を撮りまくらないと。

ラーゼフォン・16話。やっぱりわかんない。各話ごとの話はわかるんですよ、なんとなく。描写も丁寧ですし。なのに全体でみるとわからない。全体がぼやけた感じになる。最初のほうを見ていない影響かなあ。
ムーリアンって血が青いんですか。血が青いということで思い出すのは、竹下景子が出ていた映画でブルークリスマス。小さいときに観たんですが、血が青い人間が殺されていくという部分だけ覚えています。今調べてみると結構な出演者で、内容もきつめのようです。

久しぶりにモヒカン話。今回のワールドカップでも幾人かモヒカンが見られます。マシスはいいですよ。あれこそ立派なもひ。

煙か土か食い物(舞城王太郎・講談社ノベルス・講談社)。現代性が高い作品だと思いました。突き放した感覚、暴力的な描写、文体。90年代後半のウェブサイトで見られたテキストの雰囲気、前も例えで出しましたが音の力NO FUTERE猫を起こさないようにといったサイトの畳み掛けるような文章のリズム、主体を突き放した感じ、乾いた描写、世界に対するあきらめ(とは違うか)、ある意味ハードボイルド(それだったら3人称で感情描写がないだろうというのは無しで)、だけれどもほろりとさせたり、といったたたずまい。そういったものを感じ取りました。俺だけかもしれませんが。
多分、この作者は普通に書いたら普通にかけるんでしょうね。それでもこの書き方をする。それが一番、表現したいことを表現するのにあっているから。それが現代っぽいと思うのか。
最近よく見かける、改行をあまりせずに連続して書き続ける、しょっちゅう改行して間をあける。こういった書き方は書物だけでなく、ゲームやウェブテキストあたりの表現の仕方から来ているんでしょうね。どうなんでしょう。
なんかすっきりしないので書き直す予定。


2002/06/11
近況、イギリス代表?

雲間から日食を見ました。右下が欠けた感じで。朝から曇りっぱなしで今日は見られないかな、と思っていたところ、たまたまみることが出来ました。よかったよかった。雲がなかったらなかったでまぶしくてかけているところもみれなかったでしょうし、絶妙でした。

チュニジアの頑張りで日本の1次リーグ突破の可能性が上がりましたね。逆にベルギーと引き分ける力がチュニジアにあるということがはっきりしたので、要注意かもしれませんが。ドーハやフランス ワールドカップのジャマイカ戦のように、足元を掬われないように気を付けていただきたいもの。
さようなら、ふらんす。さようなら、うるぐあい。さようなら、かめるーん。

煙か土か食い物(舞城王太郎・講談社ノベルス・講談社)読了。

ふにに軍曹が、"何でイギリスだけ、イングランドだのアイルランドだの複数のチームが出れるのか?"という至極当然な質問をしてきたので、軽くメモをしておきます。
イギリスは、何故1つのチームではなく、4つのチームが参加しているの?JAWOC
なぜイングランドだけサッカー@あめぞう
うんちく(FA編)The Red - Manchester United Unofficial Web -


2002/06/10
近況、日本代表ロシア戦勝利

土曜日は湯治に行ったんですが。マッサージチェアを4回使用してようやく取れた左肩の凝り。だいぶんすっきりしました。まもなく、四捨五入してもしなくても同じ年になってしまうということを実感しました。

まだまだ続く真珠夫人。そろそろサッカー録画とのバランス取りが崩壊しそう。ビデオ1台じゃ無理かも。

日本勝ちましたね。よかった、よかった。ロシア国内ではおお暴れですか。今大会で日本人がもめた以外で初めてではないでしょうか。そんなに日本は弱いと思われていたんでしょうか。ロシア代表チームも確かになめたような試合運びしていましたが。
戸田のファールとか、稲本のはオフサイド気味だとか。まあ、忘れないようにメモ。それ以外では、あのドイツ人の主審の方はきちんとさばいていたと思いました。
戸田は北斗の拳実写版を撮るならいつでも出演できると思います。声は千葉茂。
-----
にわかサッカーファンがあふれているとか言われていますが。
一見さんが参加できないような状況はまずいかと。
むしろ歓迎すべきことかも。
普段サッカーに興味ない人でも、一緒に応援して騒げる環境にあるというのはよいことかな、と。
そうでなくなるとハードルが高くなりすぎてどんどん閉塞。
ただ、せっかくなので、ワールドカップで興味を持ち始めた人でもこの先も興味を持ちつづけていける何かを残して欲しい。
(そうでないと…)
それは多分、マスコミでの取り扱い方が大事だと思います。
稲本は確かにヒーローだけれども、団体競技であるサッカーは彼だけではプレイできない。
中田が的確なフィードをしたり、きちんとボールをキープしていたり。
明神がからだを張っていたり。
宮本も積極的にとめにいっていたり。
柳沢はシュートはからっきしだけれど、ポストで頑張っていたり。
途中交代の松尾伴内服部がきっちりと守ったり。
そういう部分をきちんと伝えて欲しい。
そうでなければ、J開幕のときと同じ、ただのブームで終わってしまうのではないかと。
そうなるということは非常に残念なことで。
ま、俺が心配することじゃないんですけれど。
(なんだか、視聴率を伸ばすため、部数を伸ばすために消費されているのかもしれないという状況は見ていて悲しいというか、なんと言うか。それを逆に利用できるぐらいサッカー協会や選手がしたたかであれば、それはチャンスなのでしょうけれど。)
-----
この間から、ふにに軍曹にオフサイドの説明をしていますが、まだピンと来ていないようです。

あずまんが大王・4巻エンブリヲ・2巻神戸在住・4巻並木橋アオバ自転車店・5巻を読了。

ここ(トップページ)をいじってなくても試合結果だけいじっている場合もあります。

おたくって。自分で自覚してなるのか、他人から与えられるレッテルに過ぎないと思っているのか。そこの違いなのかも。(まだひきずっている)


2002/06/09
近況

曲がりのほうは大分、そのうち正座もできそう。ただ、伸ばすほうがまだまだ。もう少し。
湯郷に湯治に行ってきました。かんぽの宿で温泉に入らせてもらったり。
きょうはついに日本vsロシア戦。いい結果を残してほしいもの。本当に開幕以来、頭の中がサッカー漬け。ひとつの試合結果に一喜一憂したり。
季節のいいこの時期にサッカーできなかったり、バイクに乗れないことがつらいです。
7月11/12日に東京へ行くかもしれません。

暗闇の中で子供(舞城王太郎・講談社ノベルス・講談社)を見つけたり。


2002/06/07
スウェーデンvsナイジェリア戦を観戦

とてもいい試合でした。いいチーム、いい審判、いいスタジアム、いい観客。内心、ナイジェリアを応援していた俺としては試合結果は残念ですが、とてもいい試合で楽しかったです。これぞ、ワールドカップという試合だったと思います。地上波中継がないのが非常に残念。詳細はまた。
双方ともセンターバックが非常に堅いチームで、それをどう崩すかのかを注目していました。
試合会場のウィングスタジアムについてみるとスウェーデンサポーターがあちこち見受けられます。今回座ったのはスウェーデン側のゴール裏の席(北側)。結構上のほうだったので、どちらかのチームを応援するというわけではない人が多かったです。下のほうはまっ黄色。スウェーデンファンの日本人も一緒に叫んでいました。向かいになったナイジェリア側を見ますと、こちらほどではないにしろナイジェリアサポーターが集まっていたようです。
まもなく試合開始というところで唐突にウェーブが始まりました。3回ほど途中で止まりましたが、何をやっているのかスウェーデンサポーターが理解したところで、スウェーデン側ゴール裏→メインスタンド→ナイジェリア側ゴール裏→バックスタンドとウェーブが流れ出します。選手入場が始まるまで3周ほどしていたでしょうか。ここに来て、観に来る人も楽しみ方がわかってきたのかもしれません。ウェーブって、こういう時にするものなのか知りませんが。大会役員や貴賓席の人間もノリノリでやっていたようなのが印象に残りました。
個人技とサイド攻撃でゴールを狙うナイジェリアとカウンターを主体にしてロングボールで攻め込むスウェーデン。どちらもセンターがしっかりしているのでなかなか得点は入りません。前半30分ぐらいでしょうか。ヨボからのアーリークロスをアガホワが頭で決めてナイジェリア先制。直後にラーションのゴールで同点。俄然、試合が面白くなってきました。その後は攻め込むナイジェリア、耐えてカウンターのスウェーデンといった感じ。後半PKを得て、勝ち越したスウェーデンは無理せずきっちりと試合を締めにかかります。後半、カヌを投入し得点機を増やそうとするナイジェリア。しかし、本来の調子が出ていないようでした。結局、ウェストのヘッドも外れ、ウタカのシュートもゴールポストに嫌われ、カヌのループも切れが足りず、手堅く守るスウェーデンを崩せないまま終了。
すごくレベルの高い、いい試合でした。主審も試合をコントロールしておりきれいな試合でしたね。ああ、こういう試合を見ることができてすごくよかったです。
追加:試合後にサポーターに挨拶に来たゴールキーパーの人がおどけてゴールポストにキスしていたのが印象的でした。確か、この人はアップのときもサポーター席を一通り回りながら手を振っていましたね。応援してくれるファンの人を大事にしているのでしょう。

今日はこの後、アルゼンチンvsイングランド戦。どのような試合になるのか楽しみです。


2002/06/06
近況、マイナスイオン(導入部)

治りそうで、なかなか治りませんね。もうしばらくの辛抱、と思って。
ひざの裏を蚊に刺されました。かゆくてかゆくて。
昨日のドイツvsアイルランド戦は面白かったです。カーンvsアイルランドでしたね。

ついにマイナスイオンがどうとか、という装置を目にすることが出来ました。ものは、ナショナルのマイナスイオンスチーマーというやつ。ばらしたりは出来ないので外から観察した感じでは、グロー放電かなんかやっているんじゃないんですかね。そうでなければ、紫外線放射でしょうか。マイナスイオンスチームを出す際は中のランプが点灯します。取扱説明書を見てもどうやってマイナスイオンを発生させているのかよくわかりません。取扱説明書の"こんなことがおこったら"に放電をしていると書いてありました。出てくるマイナスイオンスチームを嗅いでみましたが、かすかにオゾン臭がしました。放電することでオゾンを発生させているようです。こうなると得意分野の話になりますか。全然、得意じゃなくなっているけれど。つづく…
参考:
水商売ウォッチング
市民のための環境学ガイド 時事編 安井至

今回のワールドカップでは後ろからのプレイにかなり厳しいジャッジを下していますね。そろそろ選手も気合が入ってきて必死になっているので、審判も大変でしょうね。
明日はナイジェリアvsスウェーデン戦の観戦。非常に楽しみ。
N島は大分での試合(チュニジアvsベルギー?)のチケットを入手しましたか。

吼えろペン・1〜3巻エンブリヲ・2巻リボルバーあずまんが大王・4巻


2002/06/05
近況、六番目の小夜子

ひざはまだ痛みが少し残っている、ということで装具は後2週間つけていましょう、とのこと。曲げはほぼ問題なし、伸ばすほうが少しつらい、という感じ。ひざの周囲の筋肉は少しついてきているけれど、裏側はまだまだ。
最寄の駅でスウェーデン人らしい3人組を発見。暑いのか上半身裸に下はハーフパンツ。せくしー。半端に田舎なこの辺ではこれぐらいかも。
神戸ウィングスタジアム周辺は厳戒態勢中。ごみ箱、灰皿(スタンド上のもの)などなど暴れるときにあったら危なそうなものは一通り撤去してあります。JR和田岬駅も閉鎖。交差点ごとに警備員と警官がいたり。

地上波放送リストにトップからリンクを張ったり。

六番目の小夜子読了。学校という不思議な場所を舞台に繰り広げられる物語。以前からいろいろ気になっている、学校の雰囲気、校風というものがどういうものか、どうやって成立しているのか、についての一つの答えを提示してくれているのかも。
学校って不思議なもので、入ったときにすでに出口ははっきりしているわけで。限られた時間ということは、はっきりしているのに、いざその時(卒業)になってみないと実感が湧かなかったり。
話自体はいろいろと謎を残していたり。
作中でこの話の中心人物である関根秋のいう"学歴社会とかみんなけなしてるけど、いきなり明日からさ、じゃあ君の好きで得意なことをやって君の個性を見せてくださいなんて言われたら困るよな。そんな、僕点数で判断してもらわなきゃ困ります、って言い出す奴がいっぱいいるんだろうな。俺だってそうだもん"という言葉。こういう考え方が学歴社会を支えているんだろうなあ。頑張ればある程度は学力は上がるだろうし、頑張り具合によって学歴もつく。頑張った自分を認めて欲しい、という甘えた構造でしょうか。結果で勝負といいつつも、そういった厳しい世界に身を置くことからどこか逃げているとか。そういう俺も、自分に何もないことを知っているからいろいろと身につけるために長々と学校にいっていたり。それだけが全てではないのだけれど。
話中に出てくる6人の小夜子。Alisato's 本買い日誌(2001年2月14日)を参考にすると、まあいろんな小夜子が元ねたとして存在しているようで。この中で知っているのは吉祥天女の小夜子ぐらいです。
参考:
六番目の小夜子 攻略ホームページ

蛇神さまといっしょ読了。永遠の時間を生きるものと限りある時間を生きるもの。永遠の時間を生きるものの自覚無き傲慢さから少し成長したことでこの話は終わり。

ラーゼフォン・15話見たり。ドリマガ読んだり。ジンクホワイト読んだり。

ざくざくで読んだのかな?ああいう審判の試合でもきちんと勝てるようになること、それが一流国ということ、というコメントがあったみたいですが。不利な判定されて勝ったチームって見たことないんですが。今回のワールドカップで言えば、スペインvsスロベニアではスペイン側に有利な判定、スペインが勝ち。ブラジルvsトルコではブラジル側に有利な判定、ブラジルが勝ち。日本vsベルギーではベルギーに有利な判定、引き分け……
審判もミスをするということですが、それがミスによるものであればほどほどにしていただけると心安らかに試合を見ることができるのです。
失点の仕方がいつもどおりなので、その辺を引き締めて。まあ、次のロシア戦をきっちり戦って引き分け以上の成績を残して欲しいものです。


2002/06/04
近況、日本vsベルギー戦

ワールドカップらしい光景を見ました。朝、最寄の駅に向かっていたら、花壇に突っ込んで寝こけている外国人が。おおっ!と思ってみていると、むくっと起き上がりました。おもむろに体中についている葉っぱを落としています。う〜む、ワールドカップやっているんだなあ。(←ちがいます)ロシアの人なのかな。

ワールドカップの放送録画に大きな障壁が。真珠夫人の録画も考えないといけないです。そんなの無理かも、かもかも〜 今のところは何とか切り抜けていますが。今日は6時までに帰り着けば問題ありませんが、そう上手くいくかどうか。

蛇神さまといっしょ・2巻六番目の小夜子を読んでいるところ。煙か土か食い物(舞城王太郎・講談社ノベルス・講談社)を入手。

市川スタメンですか。はあ。

ただいま23:00。
市川、よかったですよ。体では負けていましたが、きっちりコースを切ったり、体寄せたりしてきちんと守っていましたし、攻めあがりもしていましたね。よかった、よかった。前半、ことごとくチャンスをつぶしていたFW陣も後半はきっちりと仕事をしていましたね。鈴木はよかった時期の動きが取り戻せたのではないでしょうか?柳沢は…稲本へのパスはよかったですね。稲本も一番いい時期の動きに戻っていたようです。3点目になる予定だったあのシュートのときの反則はいったいなんだったのでしょうか?思い当たるものがないのですが。オブストラクションとられましたか。ううむ。へー。
失点。1点目は市川の上がりが悪かったことと、松田が上がるときにマークをはずしていたこと。2点目は緩慢なラインの上げ方、これは全体の問題。それに加えて2列目からの飛び込みについていかなかった戸田もしくは市川、が問題のように思えました。あれ?市川ほめていたはずなのに。
稲本、戸田がカードもらったのが痛いですね。3戦目に両方出場できなくなりそう。しかし、基準のはっきりしない試合でしたね。
やっぱり試合に水をさすのは主審の判断。これだけホームで注目を浴びる試合ですからジャッジしにくかったのでしょうね。大変だと思います。日本に限って言えば、ホームだから有利になるということは絶対に起きないようです。ええ。開催国が有利ということは日本以外の話でしょう。これでスペインvsスロベニア戦に続いて、今大会2回目。一応、贔屓目なしで判断しているつもりです。追加:ブラジルvsトルコもですか。
今の日本ではこれが精一杯だよ、とサッカーの神様(notジーコ)がおっしゃっているかのようです。まだまだ頑張れるよ、とのことです。


2002/06/03
近況、ギルティギアイグゼクス、積ん読

スペインvsスロベニア戦の主審に猛省を求む。いくらもらいましたか?もらってなくてあれだったらひどい。
スペインの調子は思っていたよりもよかったです(もっとひどい状態を想像していました)。ただ、スロベニアの出来がそれ以上によく、この試合に勝っていてもおかしくなかっただけに釈然としないのです。
電車に乗っていても、イングランド代表は格好いい人が多い、スウェーデンもそうだ、といったお話が聞こえてきて楽しいです。別にそういうのでいいと思います。俺は毎日サッカーの試合(それも恐ろしくレベルが高い)が見れるのでそれだけで幸せです。

また海外サイトに斑鳩DC版の話が。いや、本当なら嬉しいんですが。
ユーゲーの広告を見ていたら。セガ・サターンの心霊呪殺師太郎丸の買取が16000円!と。本当ですか。一瞬だけ心が揺らぎましたが、多分売りません。

この間、ふとギルティギアイグゼクスを触ってみました。俺の流儀でいけば、でかい、重い、投げキャラor早い、変、かく乱キャラということでポチョムキンを使うかと思いきや。新キャラも好きなのでザッパを選択。このキャラクター、このゲームのシステムにあっていないような気が(ポチョムキンもそうだけれど)。手数を多く、相手をたたみこむ、って言うのがこのゲームの楽しみ方だと思います(勿論システム上それを返せるようにしてあります)が、ザッパの場合だと、何が憑依するかで戦いの組み立てが余りにも変わりすぎる、俺がへたなだけかもしれませんが動きが重くて固めきれない、たたみこめないです。それはポチョムキンを使っていても同じなので、キャラクター選択の時点で終わっているような。ということで、早々に切り上げて斑鳩リアルバウト餓狼伝説2をやっていました。他のキャラクターで再チャレンジの予定ですけれど。

漫画の一部を処分。
漫画を積ん読することになるとは。未読分:ガンダムエースvol.5、ジンクホワイト・2巻、蛇神さまといっしょ・2巻、ピルグリムイェーガー・1巻、神戸在住・4巻、並木橋アオバ自転車店・5巻、EDEN・7巻。

少林サッカーのワールドカップ版を求む、ってどこかで読んだ話だったっけ。各国特有な格闘技を用いたエクセレントなバトル(サッカーにあらず)をみてみたいですね。世界中に少林寺拳法の素晴らしさを伝えるということで。? それこそどこかで聞いたような。エドモンド本田

5月分に追記。追加しないといけないことがあったのを忘れていました。


2002/06/02
近況

ワールドカップ。出だしからいい試合やら面白い試合が続きますね。ああ、サッカー三昧。
せっかくなので、試合結果とひと言を地上波放送リストに順次追加していきます。
監督なんて呼ぶのは日本だけみたいですね。世界的にはコーチ。日本で言うコーチはヘッドコーチになるのかな。

ドリマガジンクホワイト・2巻(小泉真理・ヤングキングコミックス・少年画報社)購入。PE'Zを買ったのってどっかに書いたっけ?

昨日はふにに軍曹と職場を一緒にされている方(ご夫妻)と食事。モトクロスをしているとか。楽しい時間がすごせました。ふにに軍曹は考え方が子供だと指摘されていたり。

ドイツの教育システムの話(早くしないと自分の中で風化してしまいそう)
きっかけ:
泡沫の日々5月28日分にあった朝日新聞朝刊の国際面の話、を読んだこと。
俺が知っているドイツ人が言うには:
将来を選択させる時期が早すぎる、選択した後に変更することが容易でない、このことがいかに個人の才能の芽を摘んでいるか、ということを力説していました。このひとは大学のマスターコースまではドイツで過ごした(そのシステムにのっかっていた)が、その後アメリカの大学に職を探し脱出しました。同じように不満を持つ人もいたようですが、国に対してお返しをしたいというような気持ちから残る人もいたようです。まあ、彼はよっぽどたまりかねていたようです。逆に彼のようにやりたいコースを進んで、しかも他のやりたいことを目指して脱出できた例は少ないのではないでしょうかね。
朝日新聞の該当記事を読むに:
ゆとりある指導を目指し、早い段階で進路選択を行う教育システムをしいて優秀な研究者や技術者を生んできたドイツ。しかし、ここに来て学力低下が目立ち、システムが崩壊しつつある。
俺としては:
技術を手に入れれば職にあぶれず仕事が保証される、まじめに資格を取っていけば昇給していく、といったプラスに向く側面もあるんでしょうけれど。弱者救済のシステムであったはずが、ドイツではうまく稼動しなくなったようです。日本において、"大学に行くこと"自体があまり秀でたところがない人に対して、職を保障する、何らかの価値を付与する、そういったシステムになっているのと同様な形ですかね。日本においてもこのシステムはうまくいかなくなってきていると思いますが。それは、本来の大学のあり方とは違うと思うんですけれどね。
優秀な人、才能がある人はよっぽど不自由を迫られる社会システムでない限りは中学を出ただけでも、高校を出ただけでもうまくやっていると思います。すごい、と思える人は学歴も年齢も関係ないですからね。障害は多いかもしれませんが。対人スキルがきちんとしている人であれば、言い換えれば、何より大事なのは人の間で生きていけるということなのかなあ、と。
ということを言いたかったのでいろいろ書いていたんだと思います。まだうまくまとまらない。


Back to
[index] [Introduction] [Archive] [Bookmark]