Archive 200201
2002/02/12
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]
- ○近況
-
namazuによる全文検索に心惹かれています。
昨日帰ったら、ふにに軍曹(元隊長)がうなだれていたり。電波さんからの電話をとってしまったらしい。そしてピクミン地獄。
運動会について何度か書いたのでまとめ。
1月16日
1月21日
1月23日
応演団について
これ以外にも何度か書いた覚えがあったけれども見つけられず。まだ追加する予定。
1月9日に書いていた梶尾真治が講師を務めていた講義はどっかで誰かが書いていましたが、大学の"映画文化論"だったかな?(U野)だそうです。担当した回は2回だけだったようです。教養部の選択科目で17時開始で2コマ(映画が2時間あるし)枠を取っていて大変。
- ○近況
-
ピクミン。24日目で25パーツ回収。すごくいい感じ。ついに念願のパーフェクトか。パーフェクトを達成したら今度はタイムアタックかな。ルイージほうりっぱなしとか、ミッシングパーツほうりっぱなしとかそういう話もあるけれど。えええっっっ!!!シェンムー2、エルドラドゲートってなんですか!
つまり、最近はあまり特筆すべきことが起きていないということ。
- ○近況
-
KOF2001やってたら対戦でクーラの永久やられた。むきー。こいつとやりたくないからわざわざ終わるの待ってはじめたのに、乱入してきやがった。むきー。K9999もドリルばかりだし。むきー。一番腹立たしいのはその程度のやつに勝てない自分。むきー。
E.G.コンバット(秋山瑞人)を読了。猫の地球儀やUFOの夏、イリヤの空ほど文章がこなれていませんがさくさくと読み進められました。2nd、3rd読んでから書きましょう。2巻では解消されているのですが、ルノア隊の隊員の書き分けがはっきりしないとか、崩れた文体が気にかかるとか。挙げればいろいろあるのですが、それ以前に読んでいて楽しいので問題ないかと。なにが苦手かといわれればあの挿絵といわざるを得ません。
ピクミン2回目。現在20日でパーツが20個。いい調子。全パーツ集めてクリアできるかな?前回みたいなのは嫌だし頑張ろう。
大切なのは死ぬまで生きていようと思うこと(タレコミ刑事2000)
- ○近況
-
ドリマガ、Number(ワールドカップ別冊)、ホーリーランド・2巻、人造人間キカイダー・3巻(文庫版)、Sing Out!(どざむら)、羊のうた・6巻、E.G.コンバット 3rdを購入。
ひさしぶりにフットサルをやってみる。部活じゃないので気軽にやろうかと思いきや、そうもいかず。体重が増加、筋力低下の影響で(体の)反応速度が落ちていたり、踏ん張りがきかないなどなどでしまいにゃひざに負担かかりまくり。体調を戻さないと、と切に思いました。
HALは2巻で終わりなんですかね。こういういんちきくさい(意図されたものですが)、けれども科学への愛情を感じられる漫画はすきなんですけれど。ただ、この本を手に取る人って科学とかSFに興味がある人ばかりなんじゃないのかな。本来そういうことに興味を持ってほしいお子様たちには、掲載誌なども考えると届かないような気がします。それが残念。そういった役割はまんがサイエンスが担っているのでしょうか。
Sing Out!(どざむら)は円谷くんと君原さんシリーズが好きなんですが、いろんな話が入っていていろいろ楽しめます。キャラクターの目が印象的で、すぐにひきつけられますね。この人の描く女性は普通にしていても色っぽいですし。
ホーリーランドは我慢できず、見つけることができた2巻のみ購入。羊のうたは相変わらずですな。話の核心になかなか近ずいていかないですね。人造人間キカイダーあと1巻で終了。描き方に古さは感じられるものの、テーマはいつの時代にも共通するものですね。
- ○近況
-
Rezをやっていてすっきりしない感覚が絶えずあったわけです。うまく自分で言い当てることができないなあ、と気持ち悪い思いをしていたのですがこちら(ざるの会 On Line 付属研究室/試遊室)での指摘、「ボタンを押した状態でロックオンして、離して発射」がしっくり来ました。能動的に音を発生させようと思ったら俺はボタンばちばち押すですよ。というか、押したい。もともとリズム感やらそういうのがかけているからどうプレイしても気持ち言い音出せないというだけかもしれませんが。うーむ。
サトラレ・2巻、羊のうた・6巻も発売されていたような。
- ○近況
-
悪いこと(?)はできませんな。こちらが電気団団長をされていたということで紹介していたらばれて(1月22日分の日記)いました。ばれて困るものでもないんですが。誰か俺のページから見に行ったんでしょう。あちらのページの管理人の日向たかひろさんがこちらを見にくることはもう無いと思いますが一応簡単に自己紹介しておくと、俺は第41代の副団長をしていました。檜山研の鈴木(第43代の副団長、交流があるか知りませんが)に俺が誰だか聞きに行かないように。心の中にそっとしまって置いてください。
これまでは適当にぼやかして俺が特定できるんだかできないんだかという感じで書いてきましたが、ここに来て運動会がらみのことを書き出したことであっさり特定できるようになりましたね。それで困ることも今のところ無いですけれど。ある程度、運動会関連のテキストやらデータがストックできたら別ページにしてしまったほうがいいのかな。こちらはこちらでこれまでどおりでやっていきたいし。なにより運動会関連の情報を得たい人(仮にそういう人がいればですが)のニーズとこのページの方向性があっているとは思えないし。
そして二人だけになった(森博嗣)読了。やっぱりいつものようにアイディア先行型ですね。うっかり引っかかったわけですが。毎日見ている橋が舞台(実際はぜんぜん見えないところだけれど)というのも変な感じです。繰り返し犯人の天才性が語られるわけですが、動機まで天才的なものを要求していたら普通の動機でした。あらら。よく言われるように動機なんていうのは周りの人間が安心するためのものでしかないということでしょう。
HAL・1,2巻(あさりよしとお)、ピクミン*100匹と過ごす30日を購入。
- ○近況
-
術後、一月ぐらいたつでしょうか。いまだ完治せず。完調(これも適当な言葉だな)といえる状態にいつなれることやら。
飽きやすい自分の性質を知っているので、早めに応演団(応援団)関連をまとめておくことを心に誓う。
そういえば、日曜日に放送されていた笑う犬の冒険(?)のキャプチャをするのも忘れないように。(s朗様がご所望)
この間久しぶりにアクセス解析のファイルを整理してみたところ(トップページしか解析していないので本当のところは分からないけれど)いろいろとこれまでと様子が変わっていました。最近のトップはおがわ甘藍(小川幸辰)、ついでGP-03Dデンドロビウム、らて(RaTe)、オールナイトロング、竜虎の拳という感じです。何で今、竜虎の拳?オールナイトロングもですが。不思議。どれもここではたいしたこと書いていないというのが。おがわ甘藍は関連ページへのリンク張ったりしていたけれど。
運動会前後の日程(電気団限定?)
11月2,3日:学祭(旧黒髪祭(こくはつさい)、現熊粋祭)で運動会の宣伝。黒髪祭のときはやっていなかったっけ?やっていなかった思います。
前々日:練習終了後、白川河川敷にて前々夜祭。こちらの”勇姿”でその一端を垣間見ることができる。こうやって運動会への気持ちを盛り上げていく。
前日:やぐらの組み立て。前夜祭。各学科の前から武夫原まで移動、運営委員長の号令の下、熊本市内へと運動会のアピールのため行進。熊本市内アーケード(以前は二の丸公演)にて演舞を披露。再び武夫原まで戻る。季節がら結構冷えるので運動会前日にこれを行うのはつらかったり。
当日:大運動会本番。終了後、学科の打ち上げ。その後、団の打ち上げ。見事に酔っ払いまくる。黒髪界隈はそういった集団であふれ返る。
翌日(早朝):やぐらの解体。後片付け。後に運動会終了後すぐに解体することになる。
ローカルな話ですが。黒髪祭のページがあるなんて。まあ、そりゃあるやろね。しかし、なんで工学部大運動会のページないですか。黒髪祭所詮25回、運動会戦後47回。回数だけだったら余裕で勝ちですよ。とおもったら自分でフリースペースにでも場所とって作らないといかんのかねえ。資料掘り出したりとか考えるとわくわくするね。(47年分の作業量を考えると、その上戦前もやっていたらしいし。)なんか思想が暴走気味。
- ○近況
-
最近、長いなあ。昨日の記述を少々修正。こちらも。運動会関係のビデオ、写真については少し手元にあると思うのでいつでもアップできる形に加工しておきたいもの。法被とか高下駄とか第39回記念の手ぬぐいの写真とかも。
動物の森+。とりあえず最初の借金返済終了。部屋が広くなった。これでロケットx2とか宇宙ステーションだとか地球儀も問題なく置けるよ。あと、囲炉裏とかもあったなあ。ふにに軍曹(元隊長)は3回目の改装。魚を釣りまくって稼いでいます。俺はもっぱら化石堀り。
- ○近況
-
日曜日はぐったり。まだ疲れを引きずっている模様。基礎体力が落ちているからなあ(と思ったらどうも眼精疲労から来ているような)。ということで、動物の森+をやったり、ミッシングパーツをやったり。動物の森+は2週間ぶりぐらいかな?部屋は荒れ果てているし、村の中じゃうわさになってるわで大変。家の借金返すためにちまちまと貝拾い&お使い。みんな又貸ししまくり。ルーズすぎるよ。ミッシングパーツは久しぶりのADVゲーム。最近のほかのADVゲームがどんな感じかわかりませんが、オーソドックスな感じがしました。しかし、画面はきれいだし、文章も読みやすいのでスムーズにプレイできます。高感度高いです。ぼちぼち進めたいと思います。
ようやくヤングジャンプを見つけてM(桂正和)を読んだです。相変わらず驚異的な描画で。一応、主人公の男がMという話ですが、これって女のほうもMじゃないのかしらん。何がMなのかよくわかりませんが。ヤングジャンプ買っておいたほうがいいのかな。いつ単行本にまとめられるか分からんし、カラーページの扱いがどうなるかも分かんないし。
砲神エグザクソン・1〜4巻。EVANGELION以降ということで、ひとつの形を示しているのかな。加納砲介の本当のねらいは何なのか(世界征服なんだろうけれど)、敵との圧倒的戦力差を返すことができるのか。破綻しないようにがんばっていただきたい。
からくりサーカス・21巻。しろがねと自動人形の最終決戦。迫力のあふれる絵でぐいぐいと引き込んでいく。話作りも少しべたかな、と思わせるけれども力強い。週刊少年サンデーでの連載分はもっとえらいことになっていたり。どういう決着がつくのか楽しみ。
応演団の話を早速修正。工学部必勝の歌の歌詞を第39回大運動会のときの記念品の手ぬぐいのものに準拠させる、ほか。
現時点で見つけることができた工学部大運動会関連のページ。
第46,47代電気団団長のページらしいです。電気らしいといえばそうなんですけれど。T嶋さんが見たら卒倒しそう。
第44回工学部大運動会(化学)のレビュー。
第45回工学部大運動会(建築)のレビュー。
第47回工学部大運動会(採冶)のレビュー。
ちょっと調べたところ(Google検索のこと)工学部運動会が存在しているのは北大、東北大、そして熊大(今はない)の3つのようです。もう少しあると思ったんですけれど。共通点は参加者が少ないようだ、土木系が強いようだという2点。
それから、熊本大学 理学部 数理科学科 大脇教授の受講生に対するアンケート結果結果(98年)。教養部での講義のアンケートと思われます。理学部だけでなく工学部、薬学部などひとそれぞれ受け取り方はあるということで。
ここにきて強く思うのは。インターネットの一般への普及が進む途中の段階で工学部大運動会がなくなってしまったということ、これによって大運動会についての資料を残す人間が限られてしまっています。すでに一般化していれば多少なり参加した人間のうちから何らかの資料が残されていたのだろうと思います。しかしながら、運動会の応援団をやった人間がWebページを作っているという可能性が著しく低いです。関連ページを見つけたうち5件見つけて2件が電気団であるとか、5件中4件が大学ドメインの中にあるというのが現状を物語っていると思います。すでになくなったものですからこれ以上どうこうというのもなんですが、やっぱりいろいろ残しておきたいと思うのです。万が一に運動会が復活する日のためにも。とか柄にもなく思ってしまいます。ドリーマー過ぎですね。
運動会関係のは一回別にまとめたほうがよさそう。
- ○近況
-
ということで、金欠に。あと一週間は我慢のとき。
ひとまず、応演団の話まとめてみました。ここに。
設計をやっている人間の血液型はB型が多いという話を昔聞きましたが、どうなんでしょう。根も葉もなさそうです。
ミッシングパーツの特典(いらなかったけれど)はポスターと携帯電話用のストラップでした。うーむどっちも使わない。
メガドライブ、セガサターンのソフトは気が付いたら保護すること。
- ○近況
-
砲神エグザクソン・1〜4巻(園田健一)を購入。小川幸辰、イダタツヒコの本を探している途中で捕獲。大武ユキの本も捕獲しておこうかどうか。ゲームキューブの中古ソフトもなかなか見つかりません。例によって探し場所が悪いのでしょう。あったとしてもルイージマンション、ウェーブレーサーぐらい。
捩れ屋敷の利鈍(森博嗣)が見つからない。まだ未発売かしらん。
ソフトウェア開発技術者の試験を受けるかどうか早く決めること。受けるにしろ,受けないにしろテキストをもう一回見直すこと。
モチベーションが落ちかけていましたが、大学で運動会があるということ自体が珍しいことみたいなので(S朗のコメントより)ちょっと気持ちを入れ替えてまとめてみようと思います。
ハイテクたわし発見。かえって早速試しに使ってみました。すごい!何でもきれいに!
ふにに軍曹(元隊長)がルイージマンションを買ってきた。やった!俺はミッシングパーツを購入。
- ○近況
-
サムライ レンズマン読了。すごく面白かったです。どう面白かったというのをきちんとかけるだけの能力がないのでただ面白かった、とだけ書いておきます。追加:レンズマンにしてもキャプテンフューチャーにしても原作を読んだことはないですし、アニメについては見たことはあるもののどういった話だったのか記憶が薄れて思い出せません。けれども、以下に胸をわくわくさせながらそれらを見ていたかは覚えています。そういった気持ちを思い出させてくれるお話でした。
サッカー選手のWebページ(すぐに見つかった分だけ)
稲本潤一
岩本輝雄
中田英寿
森岡隆三
森島寛晃
こんな感じ。.netとか.comとかになっちゃうんですか。
大学の応援団の話を書こうとすると激しく俺様語りになっているような気がするので途中で止まっています。うまい書き方を模索中。
- ○近況
-
大学の応演団(応援団?)についてつらつらと書いていたら長くなりそうなので別ファイルにしようと思います。そのうち出来上がるでしょう。どこを探しても関係する情報が見つからないのであまりに個人的な視点からのものですがないよりはましなのでまとめておこうと思いました。
とか書いていたらこちらに動画がありました。よかった、よかった。ただ、画面サイズがちょっと小さめ。長いのでしょうがないのかな。トップはここ。誇れる後輩によって残されていました。こうやってWebにあげておけばいつでもどこからでもそして場合によってはいつまでも記録に残せますね。ありがたや、ありがたや。彼のところでも応援団という表記だったので、応演団というのは俺の記憶違いかも。資料は実家にあるので確認とれず。
- ○近況
-
妹(1号)の結婚式に行ってきました。人前式に出席したのは初めてでしたが、いい感じの式でした。お酒好きの二人の将来に幸多からんことを。式場は以前シュラスコ屋だったところでした。学生の時分、友達といったことがあったので、どうしてもその当時のことを思い出して少し違和感を感じたり。幼馴染(俺が中学入学時に引っ越したためその後ほとんど会っておらず)に本当に久しぶりに会えたり、いろいろ楽しかったですよ。妹(2号)は成人式。こちらは見れず。
結婚式・披露宴のあとはY師寺さんのお店でフィーバー。感じのよいお店でした。また熊本に帰ったときは行きたいと思います。今度はあんまり暴れすぎないようにしますよ。きっと。結構いろんな人間が集まっていて驚きました。I上君、E野(あとから)、H川、N島、S朗、店の親方であるところのY師寺さん、他のグループできていたK木。なんでもないときにこれだけそろうなんて珍しいなあ。楽しいお酒でした。
今回の一番のイベントはN島の彼女さんと隊長との2大巨頭会談だったかもしれません。いずれも負けず劣らずの超天然もの。養殖ものや輸入ものでは太刀打ちできませんよ。神戸でお待ちしています。
今回の日程は、金曜夜に移動(車)→土曜日結婚式・披露宴出席、友達と飲み→日曜日いろいろ、お食事会、夜に移動(車)。という相変わらずの強行日程でしたが、密度の高い3泊2日(車中2泊)でした。体はしんどいですけれど。そして、またもやラーメンを大量に買い込んで帰りました。黒亭(2人前)x2、こむらさき(2人前)x2、味千(2人前)x2。今回は桂花、富士ラーメンは見送り。賞味期限までに食べきれるか。
蒼天の拳・2巻購入。あとがきに書いてありましたね、中坊林太郎に北斗神拳をつかわせたらおもしろいよね、という一言がこの作品の始まりだったと。やっぱり。
ハイテクたわしが欲しい!
稲垣メンバーが出るということで昨日のSMAPxSMAPを隊長と見ていました。しかし、引っ張る引っ張る。結局、稲垣メンバーが登場したのは番組が始まってから40分ほどしてから。俺は疲れ果てていましたよ。ためてから出すんだろうなと見る前から思っていましたが、もう少し早く出してくれてもいいかと。あんまり稲垣メンバーが悪いことしたと感じさせないつくりはどうかと。稲垣メンバーが悪いことしたというより、でれなくなって大変だったというのがこの番組のメインなんでしょうけれど。
とりあえず昨日ピクミンの1回目終了。集めたパーツは23個。ぜんぜん足りません。案の定、飛び上がった宇宙船は途中で落ちてきて、乗っていたオリマーは死亡。それを見ていたピクミン達はオリマーをオニオンに運び込みます。そしてオリマーの顔をしたピクミンが地面に生えてくるということで、非常にブラック。次はとりあえず宇宙に飛び出せるだけの部品を集めれるようにがんばってみます。動物の森+用にゲームキューブの時間設定を6時間遅らせる。
- ○近況
-
今週末は妹さんの結婚式があるので熊本に帰ります。熊本に帰ると知っている顔に会えたりどこかほっとしたりするんですが、すでに自分の部屋はなかったりいろいろ変わっていたりとごたごたした整理のつかない気持ちです。神戸に越してきてもうすぐ5年ですか。
しかし、あれですな。あれですな、という言い方に年齢を感じますが。妹さんも普通というかちゃんとした立派な人と結婚できてよかったですよ。一時期は家族中どうなることかと心配していたですよ。あ、ようやく普通の苗字になって一安心ですか。
ということで次の更新まで間があきます。といってもここを定期的に見にきている人の7割と熊本で会うんですけれどね。ほかの3割って誰だろう?
デジャ・ビュ(桜井亜美)を読了。電車に乗っているときに読んでいたのですが、途中で何度も座り込みそうに。力が抜けて。何で俺はこれを読んでいるのだろう?と自問自答しながら読んでいました。なにせでてくる単語の意味が分からない。分からないというか知っている意味とあまりにかけ離れた意味で使われる。脳内で適当に置換して読み進めることにしないことには先に進めません。巻末対談によるとこの作品はSFということですが、俺の知っているSFとはあまりに違います。びっくりです。ついでにいうと主人公にもびっくりです。主人公のツバサは最も低い階級(この世の中は収入などに応じて社会的階級がAプラスからCマイナスまでわかれています)であるCマイナスの家庭に生まれ育ち、そこからぬけし夢である宇宙飛行士とならんともがき苦しみつつ話が進んでいくわけですが。が。おそろしいほどの"俺様"小説。私はどう思う、私にとってどうか、私は傷つきやすい、私は、私は…すべて私が(好きか嫌いかが)すべての判断基準。世界を変革するわけでもなく、自分を変革するわけでもなくただ自分の思うように生きていき、まわりから受け入れられたり受け入れられなかったり。周りの人間を気遣うことなどない。そういう生き方が肯定されている。それでも悪いのは世界であり、周りの人間。自分は援助交際したりカンニングしたり悪いことしていても、人がやるのは許せなかったり。そういう話。
読み終わって、ふうっとため息をついて、そして自分はどうよ?と考えて。考えて終わり。安心するわけでしょうね。ここまではひどくないだろうって。そういう斜めから見たような感じの読み方をして楽しむというのが一番よくないですね。
で、最初のほうで遺伝子の配列をほかの人間と入れ替えたりとかしていました(えええっっっ!!!)が、それってどうなったんでしょう?ふしぎでなりません。
明日は病院に行ったら、熊本行きの準備。
- ○近況
-
ちなみに俺が通っていた大学では梶尾真治による講義というのがありまして。教養過程での映画に関する講義のうちの数回を受け持っていました。人気のある講義で俺も受けようと思いましたが、あまりの競争率の高さに断念。
星の旗(森村誠一)は星の陣の続編にあたる小説。今回は元特攻隊員たちが日本最大規模の暴力団と最大勢力を誇る政党の次期幹事長とならんとする元上級仕官にリベンジします。ささやかな幸せを暴力団によって破壊された老人が暴力団、そしてそのバックにいるかつての上官に復讐するというプロットは前作星の陣とまるで同じになっています。かつての旗本小隊の活躍後の世界とし、主人公を飛行機のりだった老人たちとすることで微妙に差異を出しています。それでも老人たちは相手を極力殺さないようにするなどの配慮はなされています。そのせいで老人側に被害者が出ることになるんですけれどね。
嗤らう伊右衛門(京極夏彦)。知っている四谷怪談とえらく違うので最初は戸惑いましたが、すぐに引き込まれていきました。登場人物の行動によって、それぞれの運命がくるっていくさまが。せつなさ炸裂。あとで書き直すつもりで書きなぐり。
- ○近況
-
ゴルディアス・3巻(イダタツヒコ)購入。未完なのが悲しい。しかし、いつかどこかで続きが読めると期待しておきます。
おもいでエマノン、さすらいエマノン。梶尾真治という作家を知ったころ(15年ぐらい前か?)に必死になって探した覚えがありますよ。もう、それこそ近くの古本屋ではみつからずあちこち回りまくった記憶があります。なかなか早川も重版してくれなくて、たまに重版かかっても気づかず逃したりとか。作者の地元だけに認知度も高かったのでしょう。高校の友達が梶尾さんの息子と同級生といっていましたよ。いや、そういう話はどうでもいいんですが。さすがに最初のほうは時代を感じさせますね。メインとなるのは種としての人間の、地球という環境の中での立ち位置でしょうか。最近もう一冊出ているようなので、そちらもあわせて読んでみようと思います。
ピクミンは今22日目で部品が17個。大丈夫か?
- ○近況
-
唐突ですが、昔から試してみたい髪型がありました。モヒカンとアフロです。今は社会的な軋轢に負けてどちらも試せない状態です。そんな自分がいやになったり(アンニュイな私)。そんなことだったら大学に通っているときにどちらか試してみればよかった、といまさらながら思います。しかしながらモヒカンをすると運動会のときに採冶(採鉱冶金、材料工学科)とかぶる(この団は運動会当日に必ずモヒカンの人間を出すという伝統があります。騎馬戦の大将を務める人間がやることになっていたようです。大学入った最初の年に、頭部を銀色に塗った赤モヒカンを3人も見たときは正直こわかったです。)のでできなかったです。おととし京都を訪れたときに、やたらとモヒカンの若い人を見かけたので京都ではモヒカンでも違和感なく受け入れてもらえるのだろうか、とうらやましくなったりしました。最近は頭髪も少なくなってきているので実現するのは無理そうです。寂しい限りです。
最終兵器彼女、終わりましたか。暴力的な物語ながら、すごくせつない話でした。読んだ感じが昔見たthe day afterという映画に似ていました。そのことひとつあげても、対象となっている年代と外れているという証明かもしれません(しかも誰もそんなこと思わんだろうし)。しかし、どうも納得がいかない部分というのがありまして。地球の終わりが近づいているという話は途中で語られていたのでしょうか?なんか唐突な印象があってですね。読み落しかもしれませんが。
蛇神様といっしょは完全なる桑田ワールド。過不足なく。難しいことは考えずにただそこにあるものを楽しめばいい、という状態。永遠に終わらない放課後。
BLADE(イダタツヒコ)はもっと血みどろな話になるかと思ったらまっとうな恋愛の話だったり。続きはどうなるのかな?と思ったら、3巻で終わりですか。残念。
鏡の中は日曜日。あいかわらず殊能ぶりでした(と書くだけでこの人の作品はネタばれになってしまいますが)。そのつもりで読めば途中で話のからくりに気づくかもしれません。が、素直に読んで浸りました。まずは世界が滅びていなかったとことに安堵する自分にあきれる。この作品には二人の名探偵が登場することになります。14年前の殺人事件を解決した水城優臣とそれを再調査することになったシリーズ(?)を通しての名探偵石動戯作。14年前の事件は法螺貝を意味する梵貝荘という館で起きていますが、14年前の出来事、作品中に登場する梵貝荘殺人事件という小説、そしてこの作品自体が法螺貝のように2重、3重の構造をしています。最後まで読み終わったあと、ああそういうことだったのかと確認していく楽しみもあります。帯にあるように”名探偵最後の事件”であるわけですし、第1章で意外な人物が殺されるわけです。うまいなあと思います。もちろん意地悪なひっかけ叙述トリックもあるわけですが。読み終わってから第1章を読み返すと非常にロマンチックな気持ちになります。この人の作品を読んでこんな感想をもてるなんて!前作があまりに突き抜けすぎてあれでした(俺は好きですけれど)が、これは素直に人に薦められる美しい作品といえるです。本格嫌いの人には薦めませんが。
累卵の朱は素直に楽しめました。登場人物が魅力的ですね。仮想戦国史のとしてもキャラクターものとしても楽しめるかと。失礼な言い方かもしれませんが、一番近いのは三国志のライト版という表現でしょうか。ただあんなに優秀な人材がぽんぽんと死んでいったらそのあとが大変そうで。
こうやって冬休みの宿題(自分に対して)をちまちま進めています。
- ○近況
-
かなり久しぶりに人生ゲーム・平成版とかトランプで大富豪をしました。こういうのも人生には必要だなと思いました。
そういえば、ハリー・ポッターをみたです。おもしろかったですが、指輪物語がすごく楽しみです。やっぱりちょっとハリー君に都合がよすぎるような話の展開は腹黒い俺には耐えられないです。実はハリー君も腹黒いですか。普段は口の端をにやりと曲げる笑い方しかしないのに、いとこが蛇に驚いているときは大笑いしたり。ああ、ハーマイオニーはかわいかったですね。なんか無理して一生懸命なところが。隊長は期待が大きすぎて空回りだったようです。
高校サッカー。国見と大津の試合ですが、国見が押し込む時間がおおかったものの大津もそれなりにゴール前に攻め込んでいましたね。大分はミス(?)から追いつかれたようで。残念。
レインマンとか交渉人とかグレムリンのDVDが増えていた。ブレイブハートをこの年末年始で2回見る。ウィリアム・ウォレスさんは言いました。No everyone realy lives.と。まったくもって。
ピクミンは楽しいといえばいいのかなあ。どうしてもピクミン達が死んでいくのがつらい。そのうちなれてしまうのだろうか。なかなか部品集めが進みません。
読んだ本とか買った本の整理をすること。ホーリーランドは本屋を回っても見つからないのでeSBooksででも注文すること。
- ○近況
-
きえてしもうた
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]