Archive 200412
2004/12/31
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]
- ○鳥は鳥であるために(20041224)
- ○近況、ライトノベル完全読本 vol.2、天外魔境II、残念ながら駄目のようです(20041218)
- ○建築に夢をみた(20041208)
- ○花子と寓話のテラー・1巻(20041207)
- ○週末ダイジェスト(20041206)
- ○購入本・未読リスト
- ○近況
-
雪!
今年も多くの人に見ていただき、ありがとうございました。来年もぼちぼち続きます。
大掃除みたいなことをしたり、ゲームをやったり、録画していた天空の城ラピュタを見たり。
オールザッツ漫才を見たり。いろんなヨシモト若手芸人が見られて結構面白かったです。番組時間が長いので、後半ぐだぐだになってきているのも含めて。
読めなかった本や、クリアできなかったゲームは来年。
ヘルシング・7巻(平野耕太・YKコミックス・少年画報社)
表紙が示すように、この巻はセラスとベルナドット隊長。ほぼ、それだけ。ベルナドット隊長の死、そして吸血鬼として目覚めたセラスの圧倒的な力と怒り。役者がそろったところで、後は次巻。
ガンダムエース・2月号
最近は、どの辺りを面白く感じて、どの辺りがつまんないかがはっきりしすぎて。映画やDVD発売に絡んでか、ZガンダムやガンダムXの特集が組まれるのは嬉しいものです。
アシャワンの乙女たち(牧野修・ソノラマ文庫・朝日ソノラマ)
熱血少女・木戸美弥が入学した全寮制の学園に、奇怪な事件が続発する。寮内での自殺未遂に始まり、セクハラ教師の死、風紀委員の失踪、巨大な牙を持つ怪物の出現。学園に迫り来る邪悪なものとの、美弥たちの戦いが始まった。(朝日ソノラマの紹介文)
元ネタとなるものを知らない人は、この話をどう受け取るのでしょう。俺は知っている(知っているけれど、リアルタイムじゃない。作者との年齢差を考えればそれも然り。)から、にやにやしながら読んでいたわけですけれど。勿論、知らなくても十分楽しめるつくりになっていると思うのですが、明らかに知っている人に向けに書かれているわけで。俺は楽しめたけれど、それでいいのかな。
げんしけんの11話と12話。これにて終了。エピソード的には面白いのに、普通の印象。最初のころから感じていたけれど、とりあえずアニメ化しました、と感じてしまうのです。最初にオープニングの曲を聴いて、だめかなあと思っていたけれど、全体的にまったりとした雰囲気のまま終了してしまいましたね。しかし、くじびきアンバランスは面白いのですか? 劇中では人気のあるアニメという扱いだったにもかかわらず、面白そうに感じられなかったのです。全体的に、あんまりいい印象をもてなかったということで。
SEED DESTINYの11話と12話。戦争になりそうです、なんだかアスラン君は説得されてしまっていますよ、ややこしいことになる前に出航したミネルバ、やっぱり戦闘になりました、多勢に無勢だけれど暴れちゃいますよ? セイバー出撃、てな感じ。カガリは言っていることは正論なのに、相手を説得するだけのロジックが足りないのが可愛そうなところ。挙句の果てに、国はあなたのおもちゃじゃない、とか言われちゃって。お前もそうだろ、と誰か突っ込んであげてよ。よくわかんないモビルアーマーとか出てきて、雰囲気もいい感じ。で、次週はフリーダムが出撃ですか。やっぱり。隠していると思っていたよ、俺は。←誰でもそう思うよ。
56000
ヘルシング・7巻(平野耕太・YKコミックス・少年画報社)、ガンダムエース・2月号読了。
サッカー批評 Issue25(双葉社スーパームック・双葉社)を読んでいる途中。
どろろ(プレイステイション2)をクリア。
逆転裁判2(ゲームボーイアドバンス)、ひぐらしのなく頃に(PC)、エルドラドゲート 5(ドリームキャスト)をやっている途中。
- ○近況
-
だちを帰国予定。電話かけてみる。→だちをのお母さんと歓談。帰国は30日。向こうからの連絡はないし、旅行代理店も何も教えてくれない。宿泊先のフロントの人の話によると、特に問題なさそう。→あらやだ、なんてだちをなの!
納会。今年もお疲れ〜
21世紀始まったばかりなのに、世紀末臭がぷんぷんしています。
水谷豊はすごく人気があったんだ。ぼくのせんせ〜は〜ふぃ〜ば〜。
そうだよなあ。昔はレモンピープルも立ち読みできたんだよなあ。すんなよ。フェアリーダストとか買うなよな。そんなことばかり考えて生きています。
意地でも逆転裁判2を年内に終わらせよう。
♭38℃ Loveberry Twins(月野定規・メガストアコミックス・コアマガジン)
美人双子姉妹にいいように遊ばれていた少年が、♭37℃の七瀬先輩にたきつけられたことで、3人の関係が逆転してしまう。
タイトルからして♭37℃の続編であることは一見して分かるのですが、あの人が後ろで糸をひいているとは。相手が二人に分散したことで、違ったシチュエーションを描けたり、お互いの感情の絡み合いを描けたり、と良い点がある反面、それぞれに対しての扱いは少なめになってしまったり。それでも、全体では結構なボリュームがあるのですけれどね。ラブラブ度が高く、かつえろい。どちらかだけじゃなくて、両方というのが素晴らしいですね。
サッカー批評 Issue25(双葉社スーパームック・双葉社)を読んでいる途中。
逆転裁判2(ゲームボーイアドバンス)、ひぐらしのなく頃に(PC)、エルドラドゲート 5(ドリームキャスト)、どろろ(プレイステイション2)をやっている途中。
- ○近況
-
だちをさんは、大丈夫かしらん。彼は、新婚旅行でバリに行っているんですけれど。すごく心配です。タイやスリランカの情報は多いのに、インドネシア全体やバリの情報が少ないこと、少ないこと。まあ、バリは震源地から大分遠いからねえ。
M-1はアンタッチャブルですか。決勝に残っていた人たちは、どれも面白かったですね。南海キャンディーズは普段目にしないタイプのお笑いの人だったので、インパクトが強かったです。
ルミナリエ終了。消灯式は見に行きたかったな。消灯式をやっているであろう時間には、すっかりそのことを忘れていたんですけれどね。
未解決事件を超能力者で解決しよう! という番組がたまにありますが、実際に解決しているところを見たことがないです。解決できればいいのに。
かなり駄目な雰囲気が漂い始めていたハーバーランド辺りですが、最近は少し持ち直しているように感じました。よくは知らないんですけれどね。メガバンドールにソフマップが移ってしまい、人がほとんど流れなくなったかのようだったハーバーサーカスも、スイーツハーバーなるナムコがプロデュースした洋菓子のテーマパークのようなものが出来てからは、人がひっきりなしで訪れているようですし。現に休みの日などは昼過ぎには入場制限がかけられている模様。オーガスタプラザ改め、プロメナも全館開店してからは人通りも多いようですね。閑散としているハーバーランド周辺は寂しいものでした。この先もほどほどには人が集まるような場所であって欲しいなあ。
ペナルティのワッキーに似ているというよりは、クリスマスねたの時の変な格好のサンタをやっているワッキーに似ている。
ホーリーランド・8巻(森恒ニ・ジェッツコミックス・白泉社)
剣道君と対決したり、行きがかり上、空手君と再戦したり。ようやく居場所のようなものを手に入れたユウですが、仲間が増えることで余計に戦いを避けられなくなったり。けんかが日常であるということがありえるかどうかは別として、その年代の間でしか直面することの出来ない現実、付き合い方、考え方、というものはあるわけで。その切なさ、真摯さというのは十分伝わってきます。
オーバーマン キングゲイナー・3巻(富野由悠季/中村 嘉宏・MFコミックス・メディアファクトリー)
アニメの方は全然先を見ることが出来ていません。進みの遅い漫画のほうにすら、追い越されてしまいました。そのうちまとめて見てみようと思います。しかし、上手いよねえ。
アシャワンの乙女たち(牧野修・ソノラマ文庫・朝日ソノラマ)、ホーリーランド・8巻(森恒ニ・ジェッツコミックス・白泉社)、オーバーマン キングゲイナー・3巻(富野由悠季/中村 嘉宏・MFコミックス・メディアファクトリー)、♭38℃ Loveberry Twins(月野定規・メガストアコミックス・コアマガジン)読了。
逆転裁判2(ゲームボーイアドバンス)、ひぐらしのなく頃に(PC)、エルドラドゲート 5(ドリームキャスト)、どろろ(プレイステイション2)をやっている途中。
- ○近況、鳥は鳥であるために
-
最近は、朝になっても目が覚めないのです。困ったものです。
もう年末ですね。後1週間程度頑張りましょう。年末・年始に出勤になるのでは? という噂は消えました。よかった、よかった。今年の年末・年始は帰省無しということです。いろいろと落ち着いてから、帰ることにしましょう。
今年の年末・年始はお笑い番組が多いようですね。ペナルティとヒロシと波田陽句を中心に考えておこう。とりあえず、高校サッカーと天皇杯が見られれば幸せですけれど。
今夜はクリスマスのイブなのですね。明日はクリスマスなので、めでたいですね。欧州の会社の連中は既に休みに入っていやがるので、仕事にならないこと、この上ないです。休み前に片付けておいてよ。ぷんぷん。
iPod miniの充電が怪しい。完全に充電し終わる前に、満充電と表示されて充電が終了してしまいます。あらら。
今年は曜日の関係上、明石家サンタを見ることが出来そうなのですが、問題は起きていられるかどうか。→あまりのコマーシャルの多さに見るのを途中でやめました。
脳内侍魂零SP
ピン! と来た。只でさえ、コマンド入力が遅かったり怪しかったりする俺が、2C後に623Bとキャンセルもずを出そうとしても出るわけないじゃん。(なぜか2C後に立ちBになる)62C3Bとやればよかったのかな。そうすると、さしあい中に2Cキャンセルでもずという意味がなくなる(62Cの間に差し込まれそう)ような気もするけれど。サンタさん、前転もずが思うように出せるようになりたいです。
NTTにナンバーディスプレイ申し込んでいなくても、136(1回100円)でかかってきた番号を確認できるので助かりますね。誰がかけてきたのか確認とりたいような電話って月に1、2本あればいいほうなので、ナンバーディスプレイより安くつきますし。
一昨日は、特命係長只野仁リターンズで三浦理恵子を見ました。終わり。
硬めや長めの本が続いたので、最近はめっきり軽めです。
デビル17 要塞学園・下(豪屋大介・富士見ファンタジア文庫・富士見書房)。
ちょっとかわった高校生のエロティック・バトルアクション、血と汁は大目。何か違うような気もする。上巻はいかにデビルに能力を使わせないようにするかという展開でしたが、下巻は打って変わって、いかにデビルに対抗しうる敵を出すかといったものでした。作者の人はまだ控えめにやっているよ! てな感じなのですが、今ぐらいがちょうどいいのかも。女子高校生緊縛調教までやっていますし。今後はどうなるんでしょうね。世界はデビルによって支配されたのでした、めでたし、めでたし。とだけはならないでしょうけれど。
銃描写がねちっこいのは、西村某とか大薮某あたりを作者が好きだから?
鳥は鳥であるために(野島けんじ・MF文庫J・メディアファクトリー)
呪いを受けし者、世間では「呪受者」と呼ばれている志朗は、素性をバラさないように、誰にも関わらずひっそりと生きてきた。そんな時、とある富豪の使いが現れ、彼の持つ能力で他者の呪いを消せ、と半ば強引に引き受けさせられた。その酷い依頼に腹を立て、帰ろうとする志朗の前に、一人の少女が現れる。それは滅多に会うことが無い自分と同じ呪受者だったのだ。
良かったです。しかし、感想が書きにくい。上手くまとめられないと思いますが、つらつらと書いてみます。お話は、少年と少女の出会い、というスタンダードものなのですが、その話の根底にあるものは「差別」。いわれなく受ける差別に対して、どう対処していくのか。どう自分を守るのか。非常に重いテーマです。それに対して、正面からきっちりと向き合って、良いことだけ言って済ませるわけではなく、しっかりと語られています。主人公が「呪受者」という微妙な設定(ある意味スタンドな訳で)ながら、本質的に描きたいものは「差別」の部分かと。きちんとした構成で、作品全体の雰囲気もまじめな感じで好感が持てました。以下、気になった点。お話に絡んでくる人間(志朗、小鳩、菓)以外の描写が極端に少ない。登場人物が限られている分、メインになっている人間の描写はきちんとされているものの、そうでない人物に関しては、いるのかいないのかすらはっきりしなかったり。特に、家族やクラスメイト。クラスメイトについては、「呪受者」である以上、あまり深い付き合いがないからと思えますが、家族はねえ。その存在は描写されるものの、突っ込んだ部分はないのが残念。続巻以降にその辺は解消されるのでしょうか。主人公の性格、行動があまり目立たない、というのも少しマイナス。あまり戦闘重視ではなく、今のような雰囲気で話が進んでいくといいなあ、と思っております。小鳩が心を開き始めるということで、話としては一区切りついているのですが、小鳩の兄の目的はなんなのか、という肝心な部分は先送りとなっており、続巻が出るのか出ないのかはっきりと分からない(今調べたら来年の1月に2巻が出る模様)以上、やはり中途半端に感じられ残念なところです。
メディアファクトリーの本は、何かと目に付いて、興味を惹かれるようになってきました。
アシャワンの乙女たち(牧野修・ソノラマ文庫・朝日ソノラマ)を読んでいる途中。
鳥は鳥であるために(野島けんじ・MF文庫J・メディアファクトリー)読了。
逆転裁判2(ゲームボーイアドバンス)、ひぐらしのなく頃に(PC)、エルドラドゲート 5(ドリームキャスト)をやっている途中。
- ○近況
-
特にないです。
エルドラドゲートは5巻です。
鳥は鳥であるために(野島けんじ・MF文庫J・メディアファクトリー)を読んでいる途中。
デビル17 要塞学園・下(豪屋大介・富士見ファンタジア文庫・富士見書房)読了。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況
-
明日(21日)、あれです。やっぱりだめでしたので。ということで、休みを取りました。
毎年、敢闘賞と殊勲賞にエントリーしてもらっています。けれど、もらえない。
土屋はヴィッセルを離れるんですかねえ。どうなんだろう。本当なら、寂しくなりますね。
白い巨塔の総集編をやっていましたね。今年のドラマだったことすら忘れかけている。久しぶりに楽しめるドラマでした。新作でこれを超えるようなものが出てきてくれると良いんですけれどね。
テレビ見ていたら、俺に似ている人が出ていました。ペナルティのワッキーです。嬉しくない。誕生日がむっちゃ近かったり、星座が同じだったり(誕生日がちかけりゃそうなる罠)、血液型が一緒だったり、と動揺を隠せません。
SEED DESTINYの10話。ずっとデュランダル議長のありがたい言葉と回想シーンでした。内容はどうであれ、あの声で、しかもサシで語りかけられたら嘘でも何でも納得してしまいますよ。アスランは、カガリよりもこっちの方がいいか? と一瞬思ったのかなえ。それにしても、アスランは今回モテモテですね。
ソフマップではゲームボーイアドバンスの鉄腕アトムやシャイニングソウルが1000円なのですね。
エルドラドゲートは現在4巻。気軽な値段で気軽に楽しめる、という元々の考え方はいいのだけれど。シリーズ全体で考えたら、7巻(当初の予定では13巻)全て買わないと話が繋がらないし、楽しめないという致命的な弱点が。だからと言って、各登場人物がそれぞれ活躍する話をいくつかこなした後で、全員がそろうようなものになっていても、それはそれで似たようなことになっていたのでしょうけれど。とりあえず、シリーズ最後までやってからいろいろ書こうと思います。今は面白い。
ROOM NO.1301 お姉さまはヒステリック! (新井輝・富士見ミステリー文庫・富士見書房)
すでに人生の罰ゲームかと思えてきていますが。まあ、あれですね。きっと、こういう人間として駄目な人に限ってもてるということなんですよ。ちくしょう、ちくしょう。
ROOM NO.1301 お姉さまはヒステリック! (新井輝・富士見ミステリー文庫・富士見書房)読了。
デビル17 要塞学園・下(豪屋大介・富士見ファンタジア文庫・富士見書房)を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況、ライトノベル完全読本 vol.2、天外魔境II、残念ながら駄目のようです
-
下ほど新しい。
でぶったり、でぶったり。
Jリーグ・チャンピオンシップ。横浜FMの強さ、上手さが光る試合でしたね。つまらんと言えばそれまでだけれど、レギュラーが3人怪我していてここまで戦えますか。逆にいえば、浦和はエメルソンを押さえられるとどうにも展開できない、攻めきれない、というリーグ戦を通して露見していた弱点を克服できなかった、とも言えるかも。いい試合でした。
最後のトヨタカップ。どうしても1発勝負となるため、オンセ・カルダスにしてもFCポルトにしても押さえた感じの試合展開となりますね。そして淡々とした試合展開のまま、PK戦へ。GKエオナを擁しPK戦に絶対的な自信を持つオンセ・カルダスですが、9人目のガルシアが打ち上げてしまい、FCポルトの勝利で幕を閉じました。4本近く読み勝っていたエオナが止めきれなかったのは残念だけれど、最後のトヨタカップが、ああいうがちがちに守ったチームに渡らなくてほっとしている自分もいる訳で。上の横浜FMについての文章とは矛盾を生じません。
ライトノベル完全読本 Vol.2(日経BP社)
色んなジャンル(製作段階で携わると思われる、イラストレーター、デザイナー、雑誌編集者、作家)の人へのインタビューなどが楽しめるのですが、有名どころの本ばかりが繰り返し取り上げられているのは残念ですよね。出たものを大量に買って全部読めれば取りこぼしもないのでしょうけれど、色々な制約でそんなことは出来ないですし。結局のところ、知っている作者の本、ある程度評価の固まっている人の本、を買って読むわけで。個人的にはその辺の事情があるので、もう少し広い範囲で色んな人の本を紹介して欲しいと思うのです。どういったライトノベルが売れているのかも大事なのでしょうけれど、注目されていないけれどこのライトノベルがいいよ、という情報が欲しいわけです。それはどちらかと言えば、このライトノベルがすごい! 2005の範疇かもしれないのだけれど。それから。載っているのかどうか確認しないと分からないけれど、各大賞のこれまでの受賞者・受賞作のリストとか見たいよなあ。この本の対象はどの辺に設定しているのだろうなあ。値段が下がって買いやすくなっているなあ。なんてことを思いました。
天外魔境II(ゲームキューブ)
足掛け1年ぐらいやったりやらなかったりしつつも遂にクリア。12年前のゲームなんですよね。お約束の展開だったり、ちょっと古さを感じたりしつつも、楽しんで癒されている自分ガイル。悪いやつは悪く、いい人はいい。普通の人は普通に暮らしていて普通に苦しんでいる。身を投げ打って助けてくれる味方。そして、みんなが幸せになれたエンディング。ああ、楽しかった。
戦闘が簡単すぎる、という指摘がインターネッツ上のあちこちにあるけれど、俺はこれでいいと思いました。ちゃんと考えると、ぐっと楽になるけれど、力押しでもギリギリ何とかなりそう、という局面が多いことを考えると、多分これは考えて調整された難易度かと思うのです。どうしても昔のが良ければ、昔のだけやっておけば良い訳で。まったり楽しむにはちょうど良かったと思います。ふとしたきっかけでこのゲームを買おうと思ったのだけれど、いいめぐり合わせだったなあと思います。
そして、なぜか逆転裁判2じゃなくてエルドラドゲートを始めたり。いいゲームだと思うんだけれどなあ。売れなかったんだよなあ。
ライトノベル☆めった斬り! にもライトノベル完全読本vol.2にもこのライトノベルがすごい! 2005にもセ/カ/イ/系(何も実のあること書いてないのに検索で人がくるのは心苦しいので)って書いてあったので、胸がきゅんとなりました。(実際に人様のウェブサイトとか読んでいて見かけても胸がきゅんとなるのです。)軽く本屋で見た感じはライトノベル☆めった斬り! が好みの傾向に近いのかもしれない。明らかにおっさん向けだし。ただ、新しい本で紹介されているのが有名どころばかりで(以下略)。買おうかなあ、と思ったけれど高いんだよな。とりあえず、誰かお年玉をくれるまで待つ。
日経キャラクターズ! no.05(日経BP社)
今回は安いな、と思ったらDVDがついていませんでした。今年評判(商売)になったものをいろいろまとめてあったり、正月に向けて? 映画についての記事が多かったような気がします。カウンタック! カウンタック! 俺は何でこの雑誌を読んでいるんだろう?
文系⇔理系、体育会系⇔文化系、ヤンキー⇔おた。意味のない対比。
億以上|1億〜1000万|1000万〜400万|400万〜120万|それ以下
上|中の上|中の中|中の下|下
ぐらいの感覚であっているのかしらん。年齢や家族構成にも寄るけれど。人口(世帯数?)分布も見てみたいもの。ショックを受けて泣きそうだけれど。
55555
封印作品の謎を読み終わったら、ROOM NO.1301 お姉さまはヒステリック! でも読もうかな。
脳内侍魂零SP
空対空どうしよう。対空や空対空でいいことないのでなんか考えておこう。立ちCや裏に回っての立ちBで全部落ちれば良いのに。相手のジャンプを見てからだったら、登りジャンプAぐらいしかないのかなあ。後転爆炎龍とか恐ろしいし。後転もずが安定して出せればねえ。先読みでジャンプABかぶせるか、逃げジャンプCぐらいなのかねえ。なんにせよ、プレイヤー性能が問題だけれど。ジャンプBが思っている以上にリーチあるみたいだけれど、すぐに引っ込むのでその辺の感覚をきちんとつかむべきか。今ごろこんなこと言っていてもねえ。
ライトノベルと呼ばれるものに限らず、小説や書籍の価格が痛い。こっそり、こっそり値段が上がって気がついたらこれですよ。漫画や小説3冊買って2000円超えるだなんて。本当は思っているほど高くはないんでしょうけれどね。
お客様は神様です、という言葉は、お店(メーカー)側の言葉ですよね。客が、自分で自分のことを神様、と思うのは全然筋違い。結局は、そうなるのですけれど。
公害という言葉は最近はあまり見かけないのですね。環境破壊という言葉に一部置き換わったのでしょうか。↓の本を読んでいる最中に思ったこと。
封印作品の謎(太田出版)
DVDや衛星放送が普及し、あらゆる"埋もれた名作" が発掘、復刻されている21世紀。しかし、その片隅では、存在のみ知られながら、いまだ決して目にすることができない一部の作品群が、ひそかに語り続けられている。これらの物語は、いったいなぜ「封印」されてしまったのか? 誰が、いつ、どこで、「封印」を決めたのか……? 大学生時代、ネット上での酒鬼薔薇聖斗の顔写真公表の動きに関わった経験も持つ著者が、戦後の特撮、マンガ、ゲームを中心に、関係者の証言を徹底的に集め、その"謎"に迫る。必読の新世代ルポタージュ。(表紙カバー折り返しより)
何かあるごとに話に登る、ウルトラセブンの12話、怪奇大作戦の24話。まあ、ごく一部の限られた範囲内のことなんですけれどね。多くの人はそんなものがあった、あることすら知らないわけで。それがなぜ封印されるにいたったのかを、関係者へのインタビューなどを元に解き明かしていく。
本来、著者が書きたかったのは自身が封印のきっかけとなってしまった5章のO157予防ゲームであって、それ以外の作品についてはほとんど知識がなく、同様に封印された作品を探し調査する過程で知りえたものである、というのが珍しいと思いました。普通なら、そういうことをあらかじめ知っている特撮マニアの人やライターがこういった本をまとめるのではないでしょうか。(実際に特撮ライターなどをやっている人には、ほぼ不可能であることが本書中に記されていますが。)先入観がないこと、著者の興味があくまで作品そのものではなく、なぜ封印されるにいたったかの原因・過程にあることが、この本の特徴といえるでしょう。こういった独自の視点から題材に対して切り込んでいった姿勢や、封印過程の真相を追及していく過程は見事だと感じるのですが。一方、どこか取材過程に演出過多な部分があるようにも感じます。怪奇大作戦の24話に関する取材であれば、回答をもらえるにしろ、もらえないにしろ、版権元に一報入れてから取材を始めるのが筋だと思うのです。円谷プロに取材していることを知られたら、根回しされて関係者からコメントが取れないという判断なのでしょうか。この辺がすっきりしないのです。また、題材が題材だからかもしれませんが、引用で出てくる雑誌名などが一般誌とは思えない。文藝春秋で“ノストラダムスの予言が当ると思うか?”なんてアンケートは取らないでしょうけれどね。その辺が気になりました。コメントしてくれる人が特撮関係ではと学会の山本弘だけなのは、他の人はコメントしてくれなかったのでしょうね。それだけ、特撮の業界ではデリケートな問題なのだろうと感じさせられます。今回取り上げられた全ての作品について、真相を明らかにすることは出来ていませ。残念なことだけれど、現実はそういうものかも、という気がします。しかし、そこに至る過程で、何が起こったのか、なぜ起こったのか、に繋がる多くのものが記されています。一般社会に向けて十分提議できる内容(マニアによるマニア向けのものではなく)だけに、機会があれば多くの人に手にとって欲しい本だと思います。
1月に終戦のローレライの文庫が出るって!
マツダが! マツダが!
ザスパが! ザスパが!
この辺の記述でいつ頃書いたか分かりますね。
ドン・キホーテに行くよりは靴のヒラキに行ったほうがよさそう。
脳内侍魂零SP
前転もずの練習ってどうやったら出来るのだか。PCにアーケードスティックを繋いで、入力検知して、前転のフレーム数ともず落しの入力受付フレーム数を調べてチェックするソフト(というほどじゃないけれど)組めばいいか。手持ちのアーケードスティックがアーケードと触った感じが違うというのが、一番の問題点か。ゲームセンターに行って、出るまでずっと前転もずをやっておけば一番いいのだろうけれど。今ごろになって、こんなことを言っているだなんて。もう1年ぐらい前転もずが安定していないのですがどうにかなりませんか。なりませんね。
いつもにもまして、くだけています。
日本代表とドイツ代表。楢崎がこぼしたのは駄目なんだけれど、そのボールにつめていたのがドイツ人だけというお粗末振り。この時点で試合の結末がわかってしまったというか。これから先、何をして世界に対抗しうるチーム作りを進めていこうと考えているのかが見えてきません。どうするんでしょう。
どうも駄目みたいです。最終判断は月曜日なんですけれどね。残念ながら。したがって、だちをの結婚式もキャンセル。土壇場で申し訳ないです。お幸せに、と遠い神戸よりお祈りしております。落ち着いたら遊びにいかせてもらいますよ。
ライトノベル完全読本 Vol.2(日経BP社)、日経キャラクターズ! no.05(日経BP社)、封印作品の謎(太田出版)読了。
ROOM NO.1301 お姉さまはヒステリック! (新井輝・富士見ミステリー文庫・富士見書房)を読んでいる途中。
天外魔境II(ゲームキューブ)をクリア。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況
-
ルミナリエは月曜日からですか。
今週は土日休めますか。
だちをの結婚式は来週末ですか。仕事は片付きますか。休み取れますか。サッカーの忘年会が19日なので神戸にすぐ戻りますか。家に電話入れてませんか。だめだこりゃ。
げんしけんの9話。ああ、斑目。普通、そういうのを好きっていうと思うんだけれどね。しかし、思い悩む際にあんな風に選択肢を頭の中で出しますか、そうですか。
SEED DESTINYの9話位。初めて放送時間に見た。戦争始まって大変ですね! 核爆弾! 秘密兵器! 偽っぽいラクス? 続く。ラクスの胸ってすごい勢いで育っていますね。すごいなあ、キラ……
任天堂とSCEのコマーシャルが多すぎてうんざり。
1週間か2週間ぐらい、こちらの更新をお休みするかも。更新していなかったらお休み中だと思ってください。
ライトノベル完全読本 Vol.2(日経BP社)を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況
-
しきりに夜中に目が覚めて、グロッキー気味。
水曜日は練習日。普段よりも早めに到着して、いつもよりも濃密に。人数少なかったけれど、いろいろ考えたり、考えなかったりしながら練習。なんにせよ、身体がついてこないのがつらい。体重を落とそう。そして、反省会。やっぱり、うちはひいてしまったら負けですよ。受けて守れるほど、強くないですから。
窓の杜が東北大のサーバー追い出されたのいつだったっけ、なんて考えて10年ぐらい経つのか、と感慨深くなるのが年取ったということか。
はてなアンテナのインターフェスが改善されていたので、それにあわせてアンテナ整理。
マクロ経済学入門
とりあえず読みましたよ、というぐらい。マクロ経済学のさわりぐらいは分かったかな。経済関係のニュースを見たり、記事を読んで、そこに出てくる用語が何を意味しているかぐらいは掴めるようになったような気がしたので、読んだ意味はあったかと思います。その程度。
マクロ経済学入門読了。
ライトノベル完全読本 Vol.2(日経BP社)を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況、建築に夢をみた
-
いきなりクライマックス。
M32のナットが文鎮。
建築に夢をみた(NHKライブラリー)
建築家・安藤忠雄が、建築や都市にどのような夢が託され、それが現代の私たちにどうつながっているのかを思索し、建築の世界の奥深さを語る。2000年放送のNHK人間講座「建築に夢をみた」のテキストを再編集。(Amazonの解説文)
安藤忠雄という建築家を意識しだしたのはいつからだったでしょう。おそらく、淡路で開催された花博で彼の手によるいくつかの施設を目にしてからだと思います。最初の印象は、自分が今いる位置が把握しづらい(行きたいところに直感的に行きにくい)、見る場所見る場所によって景色(建物の見え方)がちがっていて面白い、コンクリ生打ちで施工が大変そう、デザインや理論を優先で使い勝手は? といったものでした。意識してみると、関西が活動拠点であったことからか、いろいろな情報が入ってくるわけです。有名な、家の中心に吹き抜けの中庭をつくった改装の話とか、天井のない教会を作ろうとした話とか。六甲のマンションとか。ある程度分かってくると。今度は、実際にどういう考えで設計したのか、その建造物を通して何を伝えたいのか、などが気になってくるわけで。というわけで、この本を読み始めたわけですが、自分の中でばらばらですっきりしなかった、安藤忠雄の設計した建物に対しての色々な感想が、一つにまとまったような気がしました。安藤忠雄の考えの一端が分かったといえば言い過ぎかもしれませんが。惜しむらくは、この本は何で安藤忠雄が建築を志したのかには触れられていない、ということです。それは別の本を読むことにしましょう。図表も多く、非常に好奇心を刺激される本でした。安藤建築探訪ガイドを参考にあちこち見に行きたいものです。
マクロ経済学入門を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況、花子と寓話のテラー・1巻
-
ぐったり。
あ〜るの登場人物は変な人間ではあるけれどおたくではないと言う感想を持つのはおたくっぽい人でしょう。世間の普通の人(←誰だよ)にとっては変な人で、かつおたくというくくりに放り込まれる(本人達がどう思っているかは別)ような人たちかと。
踏み込み崩し斬りが踏み込みCになる件について。小指が短いから?
そういえば、SEED DESTINYの次回予告の最後の方で新しいガンダム(またかよ)がちらりと映っていましたね。あれはアスランがもらうやつなのかな。いや、今回のガンダムの顔は区別つかないから、あれが新しいのか現時点でも出てきているの物なのか良く分からんのですけれど。
花子と寓話のテラー・1巻(えすのサカエ・角川コミックスエース・角川書店)
寓話(都市伝説)にとり憑かれし者、「寓話憑き」を救えるのは、寓話憑きだけ。ベッドの下の男、口避け女、人面魚。「本当にあるかもしれない」と思ったその瞬間、それらは現実となって、あなたの眼前に現われる。そんな寓話と、寓話から人を救う者達の儚くも悲しい物語。
2ちゃんねるの超怖い話なんて大好きな俺ですからわくわくしながら手にとったのですよ。期待半分、不安半分。読んでみたら、あらやだ、面白いじゃないですか。普通に月刊少年エースで連載しているから面白くないわけないんですけれどね。雑誌読まないと、こういう作品に全然気がつきません。勿体無いことです。主要な登場人物は、エロ漫画でしか興奮しない主人公の亜想大介、亜想にとり憑く寓話の花子、元依頼人で現助手の平沼カナエ。たまーに絵が不安定になる時があるような気がしないでもないけれど、キャラクターをとっても、お話をとってもご満足。手堅いですね。こういう例え方は作者の人に失礼かもしれないけれど、ああ探偵事務所と低俗霊狩りを綯い交ぜにしたようだといえば分かりよいでしょうか。相手が霊ではなくて、都市伝説である点を上手くお話に利用していますね。2巻も来月発売予定ということで楽しみです。
花子と寓話のテラー・1巻(えすのサカエ・角川コミックスエース・角川書店)、建築に夢をみた(NHKライブラリー)読了。
マクロ経済学入門を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○週末ダイジェスト
-
土日出勤。
台風+この気温+天気雨。これが12月の天気ですか。
うちのチームは試合に弱いなあ。ということで今期終了。前半だけ見たらすごく良かったんですけれどねえ。あれがいつも出来るならば強いチームになれるでしょう。しかし、体力と精神力が足りないので無理です。今のままでは。チーム目標をどこに設定して、その為に何をやるのか。それが来年の課題ですね。
チャンピオンシップの録画も忘れていたし。この、横浜ばりの強さのかけらでも…… (横浜は日本でトップレベルのチームですよ!)
虫姫さま〜は2面ボスにすら会えないらしいです。死にたい。
読みたいけれど買っていない、という本が増えてきたので忘れないようにすること。
JR西日本。というか、JR神戸線か。宝塚線じゃ見たことないし。女性の車掌さんが現れてから大分経ち、世間的にも結構なじんできたわけなんですが。この間乗った電車の車掌さんが、すごかったのです。何がすごかったかって、声が。しゃべり方もだけれど、セクスィーヴォイスというかなんというか。
つぎはぁ〜、はぁ(なんかよく分からないため息)、XX(駅名)ぅ〜
こんな感じ。上手く表現できないよ。最近仕事忙しくて、頭どころか耳までおかしくなったのかな、それにしても変な妄想だな、俺もてんぱっているなあなんて思ったんですよ。ところが、向いに座っていた老夫婦も不思議そうな顔をしながら車内アナウンスを聞いているのです。現実ですよ、本当のことですよ。なんだか車内は不思議な雰囲気に包まれていたのでした。
マクロ経済学入門、建築に夢をみた(NHKライブラリー)を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況
-
最近の夢。6時間以上連続で寝ること。
残念!、という人はあちこちにいるけれど、チョー気持ちいい!、という人は見たことないです。
カズさんがハッスル。しかし、試合があることを忘れて録画していなかったので、ニュースでの映像のみ。
げんしけん。ガンプラ作る話。顔が。
SEED DESTINYはお話が動いた。やったー、と思ったけれど前作の人たちで話を動かしてもねえ。バルドフェルドとか旧艦長(次回予告の人)が出てきたり。新旧艦長同士の対談はどうしても別のところに目がいってしまいますよ。そして、顔が。
マクロ経済学入門、建築に夢をみた(NHKライブラリー)を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況
-
仕事、大荒れの予感。もう駄目だ。土日ともに出勤だし。限界! ギリギリMAX!
なんか、昨日の分ってすごく中途半端なので、いろいろ触りました。
最近はルーズソックスを見かけることもかなり少なくなってほっとしております。実は、まだいるんですけれどね。うちの妹2号さんなんて象さんみたいな足をしていたにもかかわらず履いていたからすごいことになっていたよなあ。なんて、しみじみと思い出したり。
マクロ経済学入門なんて、帰りの電車で読んでいるといい感じで眠気を誘ってきますね。建築に夢をみたと1章ごとに交代で読んでいます。
このライトノベルがすごい!2005の用語解説にセカイ系って書いてあってやさしい気持ちになれました。
ユーゲー No.16
第一特集:みんなのゲーム評議会、第二特集:僕たちの好きなもえるゲーム、シリーズ特集:桃太郎電鉄。
なんだか昔のユーゲー(ユーゲーになる前か)を思い出しましたよ。間違っているかもしれないけれど。何かのテーマに沿ってのゲーム紹介も良いですけれど、たまにはこういうものも良いかも。もえるゲームにバーニングレンジャーが入っていなかったような気がしますが、ジャンル違いなのかな。桃太郎電鉄ってこんなに出ていたんですね。家に一本はほしいゲームですね。中途半端に古いのはあるんだけれど、新しいのをいつ買うかのタイミングが難しい。
55000
マクロ経済学入門、建築に夢をみた(NHKライブラリー)を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
- ○近況
-
年末。先生も走りかねない。俺は走りまくり。
毎日見るのは作業服。口をきくのはおっさんばかり。素晴らしきかな、人生。
水曜日は練習。てくてくと行ってきました。ん? キーパー練習? なにやら、次の試合でキーパーの人が来られないそうです。人数少な目ながらもにぎやかに練習したことですよ。久しぶりに飛んだり転がったりしたら体中痛くなったり。しかし、久しぶりにやっても全然体が動きませんね。やっぱり、キーパーは特殊すぎ。
そういえば、H先生の退官いw(略)はどうしたものか。もうタイミング外しすぎですか。そうですね。
ああ。子供の頃の時間の流れが遅くて、最近の時間の流れが速く感じるのは。これまで過ごした時間に対してのパーセンテージで見ているからか。うそ。脳の退化か、やることの増加か。どちらにしろ、大変ですね。
関西ローカルの番組はなぜか過激気味。(すぐに全国に情報が流れるのかもしれないけれど)とりあえず、本放送はその辺でしか流れないからなのか知らん。ヤマケンさんにしても、最近評判の大谷さんにしても、上沼恵美子にしても、やしきたかじんにしても。(最初の二人は放送局が朝日だから?)番組で言えば、おはよう朝日ですコールとか週刊えみぃSHOWとかそこまで言って委員会とか。普段はあんまり見ないんですが、たまに見てしまうと当てられ過ぎてしんどくなったり。特に朝から怒鳴り散らしているヤマケンさん辺りは、もう。
ユーゲー No.16読了。
マクロ経済学入門を読んでいる途中。
逆転裁判2、ひぐらしのなく頃に(PC)をやっている途中。
ROOM NO.1301 お姉さまはヒステリック! (新井輝・富士見ミステリー文庫・富士見書房)
デビル17 要塞学園・下(豪屋大介・富士見ファンタジア文庫・富士見書房)
鳥は鳥であるために(野島けんじ・MF文庫J・メディアファクトリー)
アシャワンの乙女たち(牧野修・ソノラマ文庫・朝日ソノラマ)
海流の中の島々 上(アーネスト=ヘミングウェイ・新潮文庫・新潮社)
海流の中の島々 下(アーネスト=ヘミングウェイ・新潮文庫・新潮社)
眠り姫(貴子潤一郎・富士見ファンタジア文庫・富士見書房)
追憶の欠片―されど罪人は竜と踊る(浅井ラボ・角川スニーカー文庫・角川書店)
-----
ユーゲー No.16
建築に夢をみた(NHKライブラリー)(041129追加)
マクロ経済学入門(030902追加)
ライトノベル完全読本 Vol.2(日経BP社)
日経キャラクターズ! no.05(日経BP社)
封印作品の謎(太田出版)(041129追加)
ガンダムエース・2月号
学研電子ブロックのひみつ(021204追加)
GREAT MECHANICS 8(030316追加)
錬金術(030825追加)
別冊宝島 音楽誌が書かないJポップ批評29 氣志團と「俺たちのヤンキー・ロック」(030902追加)
もえたん(三才ブックス)(031227追加)
インバータ制御電車概論(飯田秀樹,加我敦・電気車研究会)(040826追加)
サッカー批評 Issue25(双葉社スーパームック・双葉社)(041222追加)
moetan 2・上(三才ブックス)(20041223追加)
CONTINUE vol.19
-----
花子と寓話のテラー・1巻(えすのサカエ・角川コミックスエース・角川書店)
ホーリーランド・8巻(森恒ニ・ジェッツコミックス・白泉社)(20041221追加)
オーバーマン キングゲイナー・3巻(富野由悠季/中村 嘉宏・MFコミックス・メディアファクトリー)(20041221追加)
♭38℃ Loveberry Twins(月野定規・メガストアコミックス・コアマガジン)(20041223追加)
ヘルシング・7巻(平野耕太・YKコミックス・少年画報社)(20041228追加)
エマ ヴィクトリアンガイド(村上リコ/森薫・ビームコミックス・エンターブレイン)(031125追加)
蟲師・5巻(漆原友紀・アフタヌーンKC・講談社)(20041027追加)
ああ探偵事務所・7巻(関崎俊三・ジェッツコミックス・白泉社)(20041221追加)
-----
天外魔境II(ゲームキューブ)
逆転裁判2(ゲームボーイアドバンス)
ASTRO BOY 鉄腕アトム アトムハートの秘密(ゲームボーイアドバンス)
ピクミン2(ゲームキューブ)
ガンヴァルキリー(X-BOX)
MURAKUMO(X-BOX)
機動戦士Zガンダム エューゴvsティターンズ(プレイステイション2)
ゲイングランド(プレイステイション2)
斑鳩(ドリームキャスト)
月華の剣士Final edition(ドリームキャスト)
東方妖々夢(PC)
(斬+天)魔大聖デモンベイン(PC)
ひぐらしのなく頃に(PC)
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]