Archive 200209
2002/10/01
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]
- ○ガンダムエース11月号、ウィザードリィ外伝・第1部(20020930)
- ○ホーリーランド(20020928)
- ○悪魔のミカタ グレイテストオリオン(20020925)
- ○宇宙の傑作機No.1.5、ロケットマン、Q.E.D.証明終了、設計の話(20020924)
- ○機動戦士クロスボーンガンダム、クロノクルセイド、ユーゲーvol.3(20020922)
- ○ウォーターボーイズ、遠藤浩輝短編集・2(20020921)
- ○CONTINUEvol.6(20020920)
- ○イリヤの空 UFOの夏(20020918)
- ○大会雑感(20020917)
- ○赤緑黒白(20020916)
- ○名字、人は争いつづける(20020912)
- ○江戸川乱歩と横溝正史(20020911)
- ○斑鳩、クビツリハイスクール、紺碧の國、並木橋通りアオバ自転車店(20020906)
- ○ゴールキーパーの憂鬱(20020905)
- ○ガンパレードマーチ、クビシメロマンチスト(20020903)
- ○20世紀少年(20020902)
- ○購入本・未読リスト
- ○近況、ガンダムエース、ウィザードリィ外伝・第1部
-
9月終了。今年もあと1/4。
さいしょはぐー、またまたぐー、いかりやちょうすけあたまはぱー、せいぎはかつ
ガンダムエース 11月号。すごく安定。オリジンにしても、萌えハマーンにしても。ただ、Developersが一番後ろまで下がってしまっているのが気になるところ。終わってしまうのかなあ。ガンダムくさくないところがすごく気にっているのですが。長谷川裕一氏のバカがボオルでやってくるは大馬鹿でよかったです。落ちも素晴らしい。
ウィザードリィ外伝・第1部 ギルの迷宮(石垣環・JICC出版局)。独特な解釈も加えた、ゲームウィザードリィのコミカライズ。ウィザードリィ・1〜3巻ではまだゲームの設定に忠実に進んでいたのですが、外伝になると鳳龍の剣の設定が強くなっていき、だんだんと独自の世界観へと突き進んでいきます。
それでもウィザードリィをプレイする人間は、そっけないワイヤーフレームの画面とテキストで表示される戦闘結果の中に確かに(解釈の仕方は違うものの)その世界を感じていたわけで。
この作品はゲームのコミックス化では非常に成功したといえるものだと思います。同様に、これは成功した、と思えるものは、龍虎の拳、龍虎の拳2、ギース・ハワード外伝、ビリー・カーン外伝、カーマンに指令をなどの一連のSNK格闘ゲームのコミカライズをおこなった天獅子悦也さん(ファンサイトはこちら)ではないかと思っています。
誰もインターネットの隅々まで見渡してきたわけではないわけで。教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史というページはかなりうまくまとめてあるのですが、へーそうだったんだと思いつつも、ここが抜けているやんと思う部分があったり。多分、誰が書いても(誰かにとっての)抜けはでてくるんだろうなあ。例えば、テキスト系やニュース系、UG系とよばれるようなサイトに関しては結構網羅していても、絵描き、オタ系(創作、SS)等に関してはほとんど触れられていなかったり。それとも単に俺がここははずせないのでは?と思っているところが、全体から見たらそれほどでもないだけかも。
窓の杜が元々、秋保窓という名前のサイトで東北大のサーバーにあったこととか時間がたつにつれて忘れかけていたり。
クッキングパパ・1〜10巻読了。出てくる人がみんな大らかで心が和みます。料理もおいしそうだし。
落ち着いたらセンチネルの本(以前、神戸のビレッジバンガードに入荷しているのを見かけた、まだ残っているか微妙)とMGのZ plusを購入しようと思いました。
魔術はささやく、Great Mechanicsを読んでいる途中。やっぱり魔術はささやくは一度読んだことがあるみたい。でも中盤以降をすっかり忘れているのでこのまま読みつづけることに。
購入本・未読リストに追加・修正。
- ○近況
-
最近、朝夕冷え込むようになってくました。ふと気が付くと、しろぷが冬支度を始めたご様子。全体的に体つきが丸くなってきているし、毛も冬毛っぽく色が濃くなって来ています。それにくらべてすももは全然かわりません。かなり運動をするので、しろぷ以上に食事を取るのに細めのまんま。
気分が悪くなるほど肩こりで憂鬱。
ガンダムエース、ウィザードリー外伝・第1部読了。
魔術はささやく、Great Mechanicsを読んでいる途中。
購入本・未読リストに追加・修正。
- ○近況、ホーリーランド
-
ねずみさん達の相手をしたり、ぐったりしたり。
真珠夫人 完結版をみたり。たわしコロッケがまた出てきたよ!俺は第2部から見始めたので大和田伸也のねちっこい演技を見ることがこれまで見ることが出来なかったのですよ。今日、それを見ることが出来て大満足。
今週末の目標。HG-Mのデンドロビウムを完成させる。→完成。とりあえず、組み上げることのみを目標にしてもくもくと切って、削って、接着。ううむ、このサイズでも結構手間がかかります。1/550なのにそれなりに場所をとるし。1/144デンドロビウムだったらどうなるかと考えると恐ろしくなります。
ホーリーランド・4巻(森恒二・ジェッツコミックス・白泉社)読了。世間の評判が上がってくるのと同調するかのように、どんどん話も盛り上がってきたこの巻。ユウはようやくシン、ショウゴという仲間を得て、自分の居場所を見つけたかに見えたのだけれど。悪意はその向き先を選ばず、シンもショウゴも傷つくことに。友達の復讐という形を取ったユウの行動は、やがてその目的も変容させていく。連載ではすでにカトーとの対決は終わっているのですが、この話はどこに行き着くのか非常に楽しみです。本屋で平積みになっているのを見ると感慨深いですね。1巻、2巻を探して放浪した身としては。
魔術はささやく、ガンダムエース、ウィザードリー外伝・第1部、Great Mechanicsを読んでいる途中。
- ○近況
-
以前、肩こりがひどくなった時はどうしていたかというと。キューピーコーワiと、帰省した際に大叔母にマッサージしてもらったのと、ブルーベリージャムを常食とする(目の疲れから来ているものだったから)で乗り切ったことを今更ながら思い出しました。ただ、ブルーベリージャムのカロリーが高すぎて後から大変だったような気がします。最近はまめに目薬差したり、目の周りをマッサージしたり、コンビニに売ってある冷凍のブルーベリーを齧ったりすることでごまかしています。
9000
デロデロリーン!伝熱・冷却に関するスキルが上がった!
今週末の目標。HG-Mのデンドロビウムを完成させる。
魔術はささやくを読んでいるのですが、なんだか読んだことがあるようなないような。既視感が。あと、Great Mechanicsもちびりちびりと読んでいるところ。
ドリマガは東京ゲームショー特集。パンフレットがそのままというのが多いような。なんだかねえ。新作情報が多いですねえ。全機種扱っているから、新作紹介しているだけでいっぱいなのかなあ。今回はすごく薄い印象。→多分、WEB上ですでにいろんな情報に触れているからそういう風に感じるのだと思いますけれど。
しかし、年内はまだドリームキャスト用のソフトは出るんですねえ。
ホーリーランド・4巻、ドリマガ読了。
購入本・未読リストに追加・修正。
- ○近況
-
サポーターなしで本格的にサッカーの練習開始。問題なし。動きは悪いんだけれど、特にあれが出来ない、これが出来ないということはなし。副キャプテンが転勤ということで、送別会。大会前の決起集会よりも人が集まる。
中学の時に、風邪で休んでいた友達に音楽のテストがあることを電話で連絡したら、電話口でテストの課題のこきりこぶしを歌わされたことを思い出した。俺ってすごい音痴なのに参考になったのだろうか。
メモ
明日は新・愛の嵐最終回と真珠夫人の特番。
ヤングアニマルでの扱かわれ方や本屋で平積みになっているところを見ると、ホーリーランドはようやく評価されてきたということでしょうか。雰囲気としては10巻にとどかないぐらいで終わりそうなんですが、それがちょうどいいくらいの長さかなあと感じています。
センチネルがさっぱり分からない。ガンダムの話ですけれど。センチネルの本は高いしなあ。Z-Plusは(SやEx-Sも)すごく格好いいので、できれば話を知った上で作りたいと思うのだけれど。
なんだかんだ言いながら結局、プロスポーツ選手に対して素晴らしい人格を求めてしまっているのかもしれない。健全な精神は健康なからだに宿る、という言葉を信じていない俺なのに。ということで、当分の間、中村俊輔に対する見方を少し改めてみたいと思います。もしかしたら素晴らしい選手として結果を残すかもしれないですし。なんだか誉めようとしているのか、けなしているのか分からなくなってきました。
けれど、尊敬されるスポーツ選手というのはやっぱり人格者だったりするわけで。まあ、マラドーナみたいな例もあることはあるんですけれどね。尊敬はされていないのか。
- ○近況、悪魔のミカタ グレイテストオリオン
-
夜中にすももが大騒ぎ。1時半ぐらいにたたき起こされる。しょうがないので、手のひらに包んでしばらくかまってあげる。そうすると小屋に戻しても、かまってかまってと小屋に噛み付くこともなく一人遊びしてくれるようになります。しばらく様子を見て、それ以上騒ぎそうになかったので寝なおすことに。元気なのはいいのだけれど、暴れすぎ。それに比べてしろぷーはマイペースでよく寝ています。
海洋堂の専務宮脇さんのインタビューが朝日新聞の休日版に載っていました。チョコエッグの成功でいろいろと注目を浴びることが多く海洋堂の発想(光文社新書)なんて本も発売されていますね。しかし、海洋堂のやり方はあたれば大きいれけれど、外す時は目いっぱい外しそうで他人事ながら心配になってしまいます。今、俺が気になっているのはヘルシングの胸像(画像はmodel f plus.さんのところの)です。しかし、今ごろですか。
悪魔のミカタ グレイテストオリオン(うえお久光・電撃文庫・メディアワークス)。このペースでかけるというのはすごいかも。熱くしようとしたら厚くなった、という著者の後書きもいい感じですべりまくっています。今回は特にひねりなどもあまり感じませんでした。綾が当てなければいけなかった名前もそのものはわからなくても何の名前かというのは想像がつきますし。もうすでに推理したり、知恵比べしたりという話じゃないですね。ただ、悪魔のミカタだなんだといっている割には普通に話が終わっていますね。高虎穂浪に関しての突き放し具合はそれらしいですが。それ以外にも、高虎穂浪はグレイテストオリオンを使用したことになっているのか、いないのか。なっていると思うのだけれど魂を回収できないのか?レフトアーム=スピーキングはなんだったのか。グレイテストオリオンは手に入ったけれど、勝利条件(?)は本当にあれでよかったのか?この辺がしっくりきませんでした。なぜ、真嶋綾の願いをかなえさせないのか、というのも。もう出てこないのかと思われた部長がきちんとからんでくるのはよかったと思います。しかし、部長が出てきたら今度は舞原姉が出てこないとは。→読み飛ばしていて誤認がありそう。ちょっと読み直してみよう。
- ○近況、宇宙の傑作機No.1.5、ロケットマン、Q.E.D.証明終了、設計の話
-
タグの閉じ忘れ、みっともない。ここ数日分を少し手直ししたり。
先生!頭頂部が危険です!
休み中はものすごい勢いで本(主に漫画)を読んだり。久しぶりにCapcom vs SNK2を立ち上げたり。ふにに軍曹が熱発でぶっ倒れたり。
宇宙の傑作機No.1.5 ソユーズ宇宙船(風虎通信)はとりあえず斜め読み。またじっくりと読み直す予定なので。どんなことが書いてあるのかだけざっくり頭に記憶。そしてソユーズの素晴らしさを確認。
ロケットマン・3巻(加藤元浩・月刊少年マガジンKC・講談社)。過去の記憶を取り戻した葉。しかし、それは決して楽しい記憶ばかりでなく、あまりにも悲しいものであった。そしてアイエネスにより互いに殺しあうことを強要される葉とR。滝壷に消えたRは本当に死んでしまったのか?アイエネスの元でスパイとして働くことになる葉は、記憶を取り戻したかわりにRや弥生のいた日常を失うことになる。ある程度予想されたことですが、どんどん厳しい展開に。ポイントは、"あの人"は本当に死んだのかどうかというところ。まだまだ先が楽しみな作品です。たしかに分かりやすく格好いい、というのを狙っているために話が甘くなっているところがあるかと思いますが、好みの話なのでそれでもOK。
Q.E.D.証明終了・13巻(加藤元浩・月刊少年マガジンKC・講談社)。安定しているなあ。安心して読めます。この巻には"災厄の男"と"クラインの塔"の2作が収録されています。カバー折り返しに原作なしであることが明記されています。その上、作画も一人でされているとか。このペースで原作なしでこのレベルを維持しているのはすごいと思います。しかも漫画として絵できちんと伏線を見せているし。"災厄の男"では可奈の心の揺れ動きも上手く話に絡めてまとめられており好感が持てます。
S朗のところ(9月23日)で建築/建設話がでていました。世間で良く言われるように、多くの設計者というのはモノ(現実)をよく知らないというのはある程度は本当のことで。まあ、名ばかりの設計者の方が結構多いというだけなんでしょうけれど。S朗のところではテレビでのリフォーム番組を例に話を進めてあるんですが、確かに見ているとごんごん壁を取り去ったり、天井抜いたりいろいろやっているんですよね。それを見ていると、強度や耐久年数が落ちるというのもさもありなんと。俺の父親は大工(フリーランス)をやっており、○○住宅や××ホームの分譲住宅などを請け負って建てたりもしているんですが、その図面をもらってくるとだいたい直しを入れる必要があります。建築士の資格ないから自分で設計することはできないなので、実際に作る上でここはまずいというのを指摘するという形なんですが。図面を見ていると素人目にも分かるように階段の途中に梁が飛び出してきたりしているなどというのはざらで、"素人目には分からないレベルだけれどこの図面どおりに建てたら10年後には確実に傾く"(父親談)というものまでいろいろでした。で、それを設計して図面描いているのは一級建築士を持っている人間(事務所)なわけで。特に木造の設計は大変らしく、経験がないととてもじゃないがきちんとしたものは設計できない、と。昔かたぎで頑固者なうちの親は儲けにならんのにいろいろ直しを入れることが多いようですが、皆がみんなそういう風にしているとは限りませんからねえ。こうなってしまったのは、設計する人と作る人が離れてしまったのが原因なんでしょうか。それはどの業界にも言えることだと思いますが。
世の中きちんとした設計者/施工者もいるんでしょうが、それを見分ける目が買い手にあるとは限らないわけで。特に家なんていう大きな買い物の場合は慎重に選びたいけれども、良し悪しを判断する知識は無いから結局は作り手任せになってしまうし。
父親は本当は俺に大学の建築学科でも出て1級建築士を取って、で建築のきちんとしたことを教え込んで、設計も実際に建てる方もできるような大工になって欲しかったんだろうな、と思うこともあります。おそらくそうだったんでしょう。けれども俺は実際にはここにいて違うことをやっているわけで。なんか話がずれました。
悪魔のミカタ グレイテストオリオン読了。
神林長平のラーゼフォン 時間調律師や上遠野浩平のあなたは虚人と星に舞う、榊涼介のガンパレードマーチ 5121小隊 決戦前夜も発売されているのか。しかし、ここは我慢。
- ○近況
-
少しジョギングしたり、散歩したり。けれどもそれ以上に食べたので…しかも、明日は焼肉、あさってはサッカー部の人の送別会。まずいなあ。
ひざに何もまかない状態でジョギングしたわけですが、特に問題はなかったです。多少違和感はあるのですが、サイドステップ踏んでも、途中で飛んでも、ダッシュをしても大丈夫。まだまだ筋力不足の部分はあるけれど、一応全快ということでいいのかな。長かったなあ、4月からだから半年かかったか。後はいつまで現役でいつづけられるのか。
復讐のように、宇宙の傑作機No.1.5 ソユーズ宇宙船読了。
悪魔のミカタ グレイテストオリオンを読んでいる途中。
- ○近況、機動戦士クロスボーンガンダム、クロノクルセイド、ユーゲーvol.3
-
疲れていたのか昼ぐらいまでぐっすり。また、マッサージ椅子を冷やかしに行ったり、漫画を少し(100冊ぐらい)売りにいったり、焼肉食べたり、そんな感じ。
ユーゲー vol.3、機動戦士クロスボーンガンダム・2,3,5巻、クロノクルセイド・5巻読了。
機動戦士クロスボーンガンダム(長谷川裕一・カドカワコミックスエース・角川書店)は5巻で終わりと思っていました。もう少し続くF91の後の話。F91は結構好きなのでVガンダムまでの間に何が起こるのか気になるところ。といっても結局戦いは続くわけで。4巻飛ばして読んでしまうし。
クロノクルセイド・5巻(森山大輔・ドラゴンコミックス・角川書店)。話の途中での感想は書きづらいのです。ロゼッタはついにヨシュアとの再開を果たすが、圧倒的な敵の前に打ちひしがれるのみ。決してハッピーエンドがまっているとは思えないのだけれど、彼らに何らかの救いがあればと思います。
ユーゲー vol.3。特集の"スーパーファミコンvsメガドライブ"はいろいろひっかかりがでそうな感じですね。読み始めはなんだこりゃと思いましたが、読み終わる頃にはそんなに違和感を感じませんでした。書いた人の意図を理解したからだと勝手に思っておきます。多分、ずれているんだろうけれど。ただ、この特集のまとめ方はあまり好きになれないんですよ(だからといってどうまとめたほうがいいのかいい案は出てこないのだけれど)。なんで気になるかといえば、高校のときに俺がかかわってだめだめにしてしまった学校の機関誌(?)の特集の体裁に似ているからだけなんですけれどね。
"GAME of 2002"はほど良く機種が分散して掲載されているので、うちのように家庭用ゲーム機はPS2だけ持っていないようなところにとっては非常に助かるものです。ガンヴァルキリーの紹介はどうなんでしょう。いかにしてこのゲームの楽しい部分を引き出すのか、というレクチャーなのだと理解しました。難しい、どこが楽しいのかわかりにくい、という感じで正当な評価を受けてなさそうですしね。
悪魔のミカタ グレイテストオリオンを読んでいる途中。
- ○近況、自転車に乗ったり、ウォーターボーイズ、遠藤浩輝短編集・2
-
余り動いていないのに過剰に栄養を摂取していたため、また危険信号。天気もいいので自転車で出かけることに。片道大体10kmぐらいの道をもくもくとこぎつづけます。普段は車や電車で移動しているため、久しぶりの自転車のスピード、視点が心地よく感じられます。とくに途中の須磨の2号線を走っている時の眺めは気持ちいいですね。
などといっていたら、ペダルをこいでいる時に右ひざからバキッという音が。バ、バキッ?今のところ特になんとも無いようです。が。まあ、用心することに。
あーあ。PE'ZもCCCDで出しますか。がっくし。東京スカパラダイスオーケストラのCCCDでえらい目にあったからなあ。
ウォーターボーイズを見ました。つくりが荒いなあ、と思ってしまうところもありましたが素直に楽しめました。竹中直人はどんな役をやっても"竹中直人"になってしまっているのはどうにかならないんでしょうかね。そういえば、邦画で若い監督ということで変なアングルで撮影したり、変なカット割りしてるんじゃないかと思っていましたが、いたって普通でした。
ロケットマン・3巻、Q.E.D.・13巻読了。
遠藤浩輝短編集・2(遠藤浩輝・・講談社)。昨年の9月頃に出るの出ないのと騒いでようやく発売されたものですね。あの時もめた作品は結局入っているのだろうか。と思ったら、入っていますね。"Hang"でしたか。
今回まとめられた作品は連載で読んでいるんですが、手元にどれも残っていないので確認しようがないのですけれど。やっぱり"Hang"に関しては修正が入っているようで。って、これは感想じゃないなあ。そのうち感想は書くかも。
無風地帯さんのところからコミコインを知る。とりあえず、登録してコミックリーダーをインストール。
悪魔のミカタ グレイテストオリオン、ユーゲー vol.3を読んでいる途中。
- ○近況
-
もくもくと蔵書整理。もくもくと読書。
ヴィッセル神戸の新外国人選手アリソン、オゼアス。2ndステージ最初の試合は妙にかみ合わずいろいろと心配していましたが、どうやら練習不足(移籍して間もないため)から来るコンビネーションの問題だったようで。それ以降は、これまでのチームの得点力不足が嘘のように点を取ってくれます。この調子で早いところJ2脱落争いから脱出していただきたいです。いつの間にかシジクレイがボランチだとか、ヤスさんがサイドバックだとか謎は多いですけれど。ここのところ予定が合わずに試合を見にいけなかったので、そろそろ気候もよくなってきたのでユニバーに見に行きたいものです。
昨日初めて、テキストサイト大全を店頭にて見かけました(取り扱ってそうな店に行ってなかっただけなんですが)。なんだか、表紙の2/3以上を覆わんばかりの帯はなんなんでしょう。いろいろ興味深いことも書いてあったような気がするので購入するかも。テキストサイトについていろいろまとめたものはこうやって紙媒体になっているもので持っていないと、WEBの世界ではいつ消えるかわからんし、消えたらログが見つかるかどうかもわかんないですから。テキストサイトの歴史を語っているページを探していて、サカイさんのところを見つけたんだったっけ。
CONTINUE vol.6読了。ロボット、ロボット。フォーメーションZもナイトストライカーなんかもロボットゲームですよね(かろうじて)。なぜだか連邦vsジオンや鉄騎がはいっていませんが。ファントムクラッシュあたりも。あんまり気にしないことにします。全体の流れを俯瞰するという意味では、ポイントポイントは押さえられていたのでしょうね。しかし、ブラスティー見たときは驚いたものでした。ダバディさんのインタビューもおもしろかったです。インタビューといえば、野々村真インタビューもすごいですね。全然ゲームの話をしていないし。現在の境遇は涙を誘うものだし。今回はいつもより全体的に楽しめた印象です。
ユーゲー見つかりません。→みつかりました。購入本・未読リストに追加・修正。
遠藤浩輝短編集・2読了。悪魔のミカタ グレイテストオリオンを読んでいる途中。
- ○近況、イリヤの空 UFOの夏
-
ねむい。
プレースキックの練習を100本ほど。すこし、ましに。
イリヤの空 UFOの夏・3巻(秋山瑞人・電撃文庫・メディアワークス)読了。作品世界にすごく引き込まれるだけに、ようやく本当の姿をあらわしてきたこの話はとてもしんどい。破壊力が強すぎます。しかし、読むのを止められない。変えようの無い現実。無力な自分。この巻の救いは"無銭飲食列伝"とおまけのキャラクターのラフ。続き物なのでこれぐらいで。ただ、やっぱり中学生にしては水前寺は出来すぎているんだよなあ。高校生にすると話が生々しくなりすぎるから、しょうがないんだろうけれど。ライト述べる周辺では暴力的な描写の目立つ作家は最近多いですけれど、その誰よりも残酷な作家なのではないかと感じました。
ユーゲー、CONTINUE、Great Mechanics、ロケットマン、Q.E.D.が発売ですか。今月もいろいろ重なるなあ。
購入本・未読リストに追加・修正。
- ○近況、大会雑感
-
ようやく本当に涼しくなりそうな予感。
大会が終わって、夏が終わったなあと感じました。熊本にいたころだったら、藤崎宮の秋の例大祭が夏の終わりを告げてくれていました。この日を境に朝夕の冷え込みが厳しくなって秋が来たなあと感じたものでした。神戸は神戸でまた別の時間の流れがあるわけですけれど。
てなことをルカさんのところのトップページの写真を見ていたら思いました。とても夏っぽい写真なのに、勝手に夏が終わる寂しさを感じてしまったり。そういえば、ハムスターの怪我の具合はいかがなのでしょう。早く良くなりますように。
戦い終わって、日が暮れて。
ということで、広島あたりから帰ってきました。多少心配された天気も小雨程度は振りましたが大きく崩れることなく無事に大会は終わりました。結果からいえば、22チーム参加した中での準優勝ということで非常に誇れるものだと思います。十数年前に優勝してから、一番良い成績だったのではないでしょうか。しかし、決勝戦は明らかに相手チームとの力の差を見せ付けられるものとなりました。地力の差は歴然としていたものの、やっぱりこれだけの差を見せ付けられると堪えます。そのおかげで大会以降のモチベーションは保たれることになると思いますけれど。で、控えゴールキーパー(別名ポカリ係)として参加したわけですが。準決勝で終わり5分、決勝で終わり10分間の出場をすることが出来ました。まあ、敗戦処理と言い換えることができるかもしれません。一応キャプテンに気を使ってもらったのかもしれません。今後のこと(正ゴールキーパーとしてやって欲しい)から経験をつませようというのがあったのかもしれません。まあ、プレースキックがあれだった以外は一応及第点は出してもらえる程度のプレイは出来たと思います。ただ、決勝戦の終了間際の失点に関してはもしかしたら抑えられたのではないか、という気持ちを引きずっていくことになるでしょう。なんだか練習もここ1月ぐらいしか出席できず、大会でも初日に出場の機会がなかったため傍観者的な立場でかかわっており、今ひとつ現実感に欠け、準優勝のメダルをもらったけれども本当にもらってよかったのかどうかと思いつつそのことを少しもらしたのですが、"これまでの練習の積み重ね等があってのこの結果だからチームの一員として胸を張ってもらってもいいのだよ"、というようなことを言ってもらって少し気持ちが落ち着いたり。まあ、その辺は甘えだったりするんですけれど。
とりあえず現在の正ゴールキーパーが健在のうちはディフェンス、ゴールキーパー両方を念頭に練習を続けていくことに。これはキャプテンにも明言しておきました。どうなるのか分かりませんが。
今回の大会での収穫は、最近忘れかけていた裏方・控えの気持ちを再確認できたこと、ゴールキーパーとしての実戦経験を少しながら積めたこと、後はサポーター・テーピングなしでプレイしても大丈夫だと確認できたこと、この辺ですね。次につなげていけるように。
最近、マッサージ椅子で安いものも出てきているということで、肩こりに悩まされているので電器店でいろいろひやかしてみることに。松下電工の最上級機種は反則ですね。値段もすごいが、もみ心地もすごい。実際に買うことは出来ないんだけれど、あのもみごこちだったらあの値段も納得というぐらいすごかったですよ。いつのまにか時代はここまで来ていたんですね。で、実際のターゲットであるオムロンの廉価版の機種(実売5万円程度)というのを重点的に見てきたのですが、まんま座椅子ぐらいのサイズでそれなりのもみかたをしてくれました。SANYOのデザイン重視型のもの(実売8万円ぐらい)はもみかたが気に入らず、保留。省スペースならこれはどうですかと薦められた、これまた松下電工製の新機種(実売18万円強)は確かにものはいいのですが、とても手が出ず。実際購入するなら、スペースや値段などを考慮してオムロン製の5万円を割るあたりの機種が現実的なのかなあ、と思ったり。
今日はラーゼフォンの最終回か。→さっぱり。やっぱり。
イリヤの空 UFOの夏・3巻はまだ読んでいる途中ですが、すごいです。少し読んだだけで本の世界の中に吸い込まれるような感じ。
- ○近況、赤緑黒白
-
今日の分は実際は13日に半分以上書いています。14日、15日のサッカーの話は明日追加します。
睡眠時間減少→頭髪減少、というのを実践しています。頭がスースーします。危険です。
帰りに通り雨にやられて(12日)ずぶぬれに。未読の宇宙探索機迷惑一番がぬれてしまったり。まだ読める状態ですが、がっくり。
昨日の分は寝ぼけて書いていたので、後で読んだらすごく電波くさいなあ。
鉄騎ほしいよ、うわぁぁぁぁぁぁん。
祭りは起こりませんでした。直前に相手が折れたということで。何があったかといえば、被害事故(相手の過失割合が100%)にあって相手が支払いを渋るような態度だったので裁判までレッツゴーか、とどきどきしていたのでした。大体の準備は出来ていたんですけれど、最終期限に支払ってもらい、特にそれ以上問題になるようなことは無かったので、この件について書くことはもう無いのですけれど。一応フォロー。
赤緑黒白(森博嗣・講談社ノベルス・講談社)読了。トリック(?)も、犯人も、タイトルの意味もわかりやすく、火曜サスペンスだの土曜ワイド劇場を見ているかのような錯覚を覚えました。ということで、今回はそれ以外の部分に注目して読んでいました。作者も最近少し気をはらわれているかのような人間関係の方を。なんだか決着がついているようなついていないような終わり方ですね。あちこち見てまわるとやっぱり最終巻のようで。と思いきや。こちら(5月18日)によると全15作ですか。あれ?(9月8日、ネタばれあり)同じところなんですが、10作で終わりっぽいとも書いてあります。どちらなのでしょう。→黒猫の三角のコミックス版の後書きで全10巻と書いていたそうです。まあ、これはこれでよろしいかと。俺は最終巻のつもりで読んでいましたが、余り違和感を感じませんでした。次の発売予定は短編集の虚空の逆マトリクス。
→ただ、一つだけ完全に引っかかっていたこと。へっくんが犀川創平であることは分かっていたのですが、お母さんの名字は瀬在丸。お父さんは林と呼ばれている。これはどういうことか、とずっと気になっていたのですが、今作中で"林"が名前(名字は犀川)だと判明。あああああ。もちろん、図書館であった女の子は真賀田四季でしょうし、最後に出てきた栗本基志雄というのは多重人格の一つなのでしょう。シリーズを通して、科学技術の話や携帯電話が作中で一切出てこないことなどで、それなりに昔のことだという想像はつくんですけれどね。←
祖父江さんて眼鏡かけていたんですね。忘れていました。
ほわほわさんのところでマイコンやらマイコンベーシックマガジンの話やら。季刊の月刊ジャンプ(ホビーズジャンプだったかな?)で、すがやみつるがゲームセンターあらしのキャラクターでマイコン入門のような漫画をやっていて、それを読んで無茶苦茶マイコン欲しいなあと思っていたですよ。
→で、中学に入ってMr.PCことPC-6601mk-IISRを買ってもらいましたよ。
イリヤの空 UFOの夏・3巻を読み始めました。
購入本・未読リストに追加・修正。
- ○近況
-
徹夜は回避されました。作業の分量を見誤っていただけで、実際はそこまでの作業量は無かったというだけなんですけれど。
誰も面白くないキーパー日記。だいぶんボールに触れるようになりました。下がるスピードも上がってきたし、前に出るのもそこそこ形になってきました。PKの練習していてもボールに触れる回数が増えてきています。ただ、タイミングがずれているのか、止めるまではいっていませんが。からだを投げ出すのを少し怖がっているのと、動き出すのをぎりぎりにしているのと、相手との距離のとり方、この辺のバランスが課題のようです。
俺の苗字は比較的珍しいもので。まあ、普通は口頭で伝えてもきちんと漢字で書いてもらえないといった感じのものです。で、日本の苗字7000傑というサイトを見つけたので、検索してみたのですが、やっぱり見つかりませんでした。そんなに少ないですか。漢字は簡単なんですけれどねえ。出自(眉唾ですが)や概算の人数なども出てくるので暇な時に思い出したようにいろんな名前を検索してみたら面白いかもしれません。ちなみに俺の苗字の元になった、と聞いたことのある苗字は11000番台にありました。それでも少ない。日本に500人ぐらいしかいないし。
人が人である限り、何もせずに分かり合う事は決してない。「いつか人は分かり合える」といった希望に甘え、何もせずに時を待つな。現実と幻想が交わる事は無い。ならば今、苦しくともそれを認め、受け入れて動け…
という言葉がガンダムシードのトップに書いてあったらしいのですが。(現在はUnder Constractionとなっています。ペス狩りさんのところにそう書いてありました)
「よりよき明日の為に」武器を取るものは言い、「平和な時代の為に」撃つものは叫んだ、流血の果てにそれはあるとまだ人は信じたのだろうか
NIFTYのガンダムシードのトップにはそう書いてあります。
片方は理想と幻想の違い、理想を実現させるためには実際の行動が大事である、ということ。片方は理想の為の行動であっても、それは本当に実現するのか、といいうことか。
ガンダムでは、人はいつまでも争いつづける、しかしいつか分かり合える日が来るのでは、人の革新は信じたい(初代、逆襲のシャア、F91はそんな感じ)、けれどやっぱり無理っぽいね(Z、ZZ)、といったことが繰り返し語られてきたわけですが。宇宙で暮らすという、いまだ人類がいまだ経験していないことに期待をせざるをえないののでしょうか。人は争いを忘れることはできるのでしょうか(それこそが幻想)。というか、もうほどほどにして欲しいものです。どんなに高い理想でもそれを目指して頑張らないとねえ。まあ、人は自分の立っているところが違えば、残念ながら相手のことまで気が回らず、自分たちのことで精一杯だったり。もう少しどうにかならないものですかねえ。身近なことから意識していくしかないのかなあ。
赤緑黒白読了。やっぱりあの人が。しかし、本当にこれで終わりなんですかね。終わりといえば終わりなのかもしれないけれど。細かくは広島から戻ってきてから書きます。
キリストが処刑されたのが金曜日+最後の晩際の13番目の出席者がユダ=13日の金曜日が縁起が悪い、と聞いた憶えが。もしくはキリストが処刑されたのが13日の金曜日だとか。
ということで、また更新が一時止まります。
- ○近況
-
今年のサッカーの大会の俺の中のテーマソングは氣志團に決定。今年は広島〜、広島でサッカー。
H-2A成功。よかったよかった。
昨日の分では江戸川乱歩のD坂の殺人事件 他に関しては軽く流してしまいましたが、本当は結構好きなんです、江戸川乱歩。結構好きなんですけれど、実際のところ(比べるものではないのかもしれませんが)横溝正史の方が好きなんです。という時点で、すでに昨日の続きではありませんが。
横溝正史の小説から受ける印象というのは、田舎、因習、戦争で荒れ果てた、事件で崩壊した状況からの再生、てな感じで。江戸川乱歩の小説の場合、大正から昭和の日本が一番文化的に成熟していた(?)ころの雰囲気、東京近郊の都市部、病んだ人間、投げっぱなしの終わり方、てな感じを受けているのです。で、その辺を総合するとなんとなく横溝正史の方がいいなあと思ってしまうのです。どっちも好きなんですけれどね。もしかしたら、先に横溝正史の本を読み出したからかもしれません。多分、小学3年生頃に悪霊島が映画化されてその関係で小説の悪霊島、獄門島を読んだあたりが原因かと。
ちょっと煮詰まり気味。
- ○近況
-
昨日は親方たちと飲み。まったりといろいろ話したり。普段あんまり話さない人たちだけにいろいろ面白かったです。
肩こりの根は深そう。まあ、姿勢が悪いことから来ているということは分かっているのですけれど。
(こんなに暑くても)秋なので読書にいそしむ所存。
恋愛ディストーション・3巻(犬上すくね・ヤングキングコミックス・少年画報社)。身近にありそうなそれっぽさというのがこの漫画の良いところなのでしょうね。次巻でおわりなんですか。どこかの雑誌に移ったりするのかな。
ジオブリーダーズ・8巻(伊藤明弘・ヤングキングコミックス・少年画報社)。話はすでに置いてけぼりの感が強いですが、銃撃戦と小ネタでお腹いっぱいです。連載途中の分の感想はこんなもので。愛知県周辺のことに詳しいとより地元ネタで楽しめるのかも。
ラブ装填☆電動ファイター(西川魯介・ワニマガジンコミックス・ワニマガジン社)。装丁がすばらしいですね。"ぼく"娘など新しいキャラクターも増えてにぎやかで(・∀・)イイですねえ。まさしくラブコメといった雰囲気で。次巻の裏表紙はダーシェンカのスクラッチが載るのでしょうか。
D坂の殺人事件 他(江戸川乱歩・江戸川乱歩文庫・春陽堂書店)。D坂の殺人事件、赤い部屋ともに既読だったのですが、雰囲気を楽しむということで。
赤緑黒白を読み始めました。
- ○近況
-
日曜日は温泉につかったり、本職の人にマッサージをしてもらったり。しっかりと体の芯からこりをほぐしてもらったような感じ。それでも多少は違和感があるということは、それ以上にこっていたということか。今はもみ戻し(返し?)がやってきて少しダル目ですが、明日あたりにはすっきりしていることでしょう。
今週末は大会があるので金曜日の晩から日曜日まで遠征。今年は試合に出られないのかもしれないけれど、それでもできることをやるしかないですねえ。
朝日系列で特撮&アニメ ヒーロー&ヒロインベスト100てな番組が放送されていたんですが。ヒーローとヒロイン、しかも特撮からアニメまでごっちゃになっている時点で無理がありすぎるような。岡ひろみ、仮面ライダーアマゾン、ゲッターロボが同じランキングに同居しているなんて。
ラブ☆装填電動ファイター、ジオブリーダーズ・8巻、恋愛ディストーション・3巻、D坂の殺人事件 他読了。
購入本・未読リストに追加・修正。赤緑黒白でVシリーズ完結みたいですので一安心。
- ○近況
-
肩こりこりこり。
俺がゴールキーパーをやる時のことなんですが。PKの時や、フリーキックの練習の時に、大体真ん中より右寄りにたちます。場合によっては、ゴールの中心線より完全に右側に立つぐらい。俗に言う"誘っている"という状態です。今のところ、ひざの状態もあって左に飛び出すほうがやりやすいのでこうしているのです。もちろん駆け引きとしても機能しているわけで。通常のキーパーは真中に立って相手の視線や動きを見てどちら側に蹴ってくるか反応するわけですが、それって"受け"に回っているわけで。それがどうにも苦手なのであえて自分からバランスを崩すことで仕掛けているわけです。言い換えれば、相手を"受け"側に回しているわけで。今のところ、その目論見は成功しています。足が完全に回復してからも同じようなことをやるかどうかは不明。
キーパー用品を買ってきました。こ、このまま俺はゴールキーパーで定着してしまうのか!
テレビを縦置きには出来ないので、しょうがないので俺が横向きでやるしかないのかなあ… ふにに軍曹と二人プレイなんてものもやってみました。
購入本・未読リストに追加。今はD坂の殺人事件 他を読んでいます。
- ○我、生きずして死すこと無し。理想の器、満つらざるとも屈せず。これ、後悔とともに死すこと無し
-
参考までにリンク。
斑鳩(for DreamCast)
斑鳩(for Arcade)
こんなに発売を待ち焦がれたゲームは久しぶりだよ!なんだかWeb上の(俺が巡回するところは)どこいっても斑鳩、斑鳩と書いてありますよ。そういうところしかまわっていないというだけですけれど。
決して上手いわけではないのでちまちまとすすめる。ううむ。アーケードとまるで同じところで引っかかっているし。いや、当たり前なんですけれど。
クビツリハイスクール(西尾維新・講談社ノベルス・講談社)読了。だいぶん雰囲気が変わってきましたね。意図した変化なのでしょう。密室本ながら密室のネタはわざわざ解説するまでも無いぐらいの簡単さ。というか、とってつけた感じで。
紺碧の國・2巻(水原賢治・ヤングキングコミックス・少年画報社)。掲載誌の廃刊によりこれにて最終巻とのこと。非常に楽しみにしていた作品だけに残念です。
若者の危うさや痛々しさ、言い換えれば青い感覚を力いっぱい正面から描いていた作品。これまでのこの作者の作品でも繰り返し描かれてきていますし、そういった感覚をおそらく最も上手く描けるのではないでしょうか。良い方向にも悪い方向にもいろんな人の印象に残る作品だと思います。それだけのエネルギーがある、と感じました。
世界との違和感、周囲との違和感、そういったものを感じ居場所を求める主人公達。よくある話ではあるのですが。この場合、自分が変わるか、世界を変えるか、主人公達が取りえる行動は大まかにこの2種類になってしまいます。この作品ではそういった違和感を持ったものたちがZONEという小説に共感したことから集まり、自分達の周りを変えていこうと動き出すわけですが。が。が。後書きにある途中までのプロットを読む限りこの先も非常に楽しみな展開となっています。どのような形でかこの話の続きが読めることを期待しています。
並木橋通りアオバ自転車店・6巻(宮尾岳・ヤングキングコミックス・少年画報社)。自転車がでしゃばりすぎることはないんですが、話の核にきちんと自転車の存在がはまっています。気持ちよく読める話ですね。
肩こりが悪化しませんように。→してしまいました。
- ○近況
-
もくもくとゴールキーパー練習。反応はよくなってきましたよ。特に前に出る動き。これできちんと足元に突っ込めれば問題ないでしょう。あと、半端な飛び出しをした時にループシュートをされるんですが、それに反応して指がかするぐらいにはなりました。もう少し絞れればあの辺のボールもはじき出せるでしょう。だいぶん動けるようになってきたということでしょう。ただ、練習をはじめてすぐにテーピングがずれてしまったので目いっぱい踏み込めずに反応はしているけれど、かすっただけだったり、届いていないというのが少し多かったかと。飛ぶのにびびっている部分があるのも間違いないのですけれど。キャプテン/マネージャーにひじ当て、ひざ当て、腰パッドつきのパンツを購入してもらえるように交渉すること。
体重落ちました。間食とジュースを止めたらきっちり体重が落ちましたよ。
ゴールキーパーの憂鬱(in Japan)。日本のサッカーグラウンドは土のところが多いです。芝のところもありますが、かなり限られています。使用条件も厳しいですし。それゆえにゴールキーパーは人との接触以外で怪我をしやすい状況にあります。セービングの時に擦り傷を負ったり、とんだ後の着地で腰痛めたり、いろいろ。欧州(西側?)ではほとんど芝のグラウンドでサッカーをやるようで。そういう要らない心配をしないで済むようなので、怪我でリタイア、恐怖心から飛ぶのが遅れる癖がつく(コンマ何秒単位であるけれど)、という事が少なく非常に優位な位置にいると思います。欧州では優秀なキーパーが数多く輩出されてきたのはそういった環境の問題も忘れてはいけないと思います。南米などは土のグラウンド以前にストリートでやっていたりするので、それどころじゃないですね。最近では様子も変わってきていて、この間のワールドカップのブラジル代表のキーパーのように優れた選手も出てきていますが。で、何が言いたかったかというと芝のグラウンドで練習、試合をしたいということです。気が付いたらあちこち擦りむいたり、腰が痛かったりで。
なんかアンジョンファンの話は流れたような…
モネールのことを思い出していたら、横浜フリューゲルスの試合を見に行ったことをいろいろ思い出したり。水前寺競技場での鹿島アントラーズ戦。フリューゲルスを応援に来ている人間までジーコに声援を送っていたり。同じく水前寺競技場でのサンフレッチェ広島戦。広島はユニフォームをホームとアウェイを間違えて持ってきてサポータから借りたユニフォームにビニールテープで背番号を張っていたり。あの試合の前園の切れはすごかったなあ。そして、神戸ユニバー記念競技場で見た最後の天皇杯の準々決勝、ジュビロ磐田との試合。この天皇杯は絶対に負ける気がしなかったよなあ。途中から優勝は絶対にフリューゲルスだ、という思い込みにも似た確信をもって見ていましたよ。これで終わりになってしまうということを認めたくなかったけれど、この機会を逃したらもうこのチームの試合を見に行くことは出来なくなるかもしれないからってユニバーに行ったんだよなあ。あの時の天皇杯のことを思い出すと今でも涙で目の前がにじんできますよ。そして、横浜FCの結成、JFL加盟、J2昇格。まだまだ先は長いね。
あれ?今日は斑鳩の発売日だったような。帰ったら届いている(D-Directで予約済み)のかな。→届いていたよ!やったね。おまけの絵葉書も一緒に。しかし、21型テレビのうちでは少し見づらく感じます。元の画像が細かいからなんでしょうね。VGA出力できればいいのだけれど。やっぱり縦型にするべきか。
園田健一初期作品集(園田健一・電撃コミックス・主婦の友社)。懐かしいなあ。ガルフォース、バブルガムクライシスっていったら中学生のころか。アニメVという学研の雑誌を買っていたころかなあ。この雑誌の発売当初は、LDとVHDのどちらがスタンダードになるかという論争が繰り広げられていたころ。そんなことを思い出しました。
SS・6巻(東本昌平・ビッグコミックスペりオール・小学館)。明らかになるダイブツと栗原の過去。それぞれの捉え方が違っていたり。さすがにキリンの方を休み休み書いているだけあって(?)非常に面白くできていると思います。
クビツリハイスクール(西尾維新・講談社ノベルス・講談社)読了。
俺のしゃべりは大木こだまのようだといわれたり。(途中で話があちこち飛びまくるから)
- ○近況
-
日付間違えていたり、いろいろあったので昨日の分を追加、修正。
肩こりは多少おちつきました。まだまだ、こっているけれど。
清水エスパルスにアンジョンファンが来ることよりも、横浜FCにモネールが来ることの方が俺にとってはニュースですよ。高原よりも決定力のある、と書かれたモネールの活躍はいかに。珍しくリンクしまくり。
園田健一初期作品集、紺碧の國・2巻を読了。
ん?赤緑黒白でVシリーズは終わりじゃないんですか?どうなんだろう。
S朗はこれ(9月6日)に行くそうです。いいなあ。
- ○近況、クビシメロマンチスト
-
まだ左肩ががちがち。こんなにひどくなったのは3年ぐらい前とあわせて生まれてこの方2回目ぐらいでしょうか。もう、本当にがちがち。鍼師をしている大叔母からもらった鍼テープ(?)をはってなんとかしのいでいます。しかし、この鍼テープ(?)の効き目はすごいです。張ってないと首を傾けることすら出来ないのに、多少の違和感はあっても普通に過ごせるのですから。当分の間はお世話になることでしょう。3年前はどういう風に対応したのかなあ。
ガンパレード・マーチ・2巻。原作ものでオリジナルな展開を入れるというのは非常に難しいと思いますが、これは成功していると思います。ただ、ときどき本当に不思議な構図の絵が入るのはどうなんでしょう。
クビシメロマンチスト。この話で萌えるキャラクターっているんでしょうか。なんだか印象に残る登場人物は零崎と哀川ぐらいです。どうにも読んでいて気持ちが悪い。それは語り部である"ぼく"の感じ方、世界への接し方、他人との接し方がそうなんでしょう。高校生的な感覚なのがつらいのかなあ。真剣10代しゃべり場を見ている感じに近いといえば分かりやすいでしょうか。俺はすでに高校生ではないということでしょう。もちろん高校生じゃないんですけれど。"ぼく"は自分で言うほど傍観者でもないですし。壊れているといいつつもあまり壊れていないし。あの挿絵なのに、心の奥底に誰にでもある醜い部分を描いてあることでギャップが生じていると思うのですが、人物設定は過剰なのに行動や思考は余り逸脱していないので中途半端に感じてしまいます。というか、表紙も挿絵もほとんど見てないので余り効果がありません。そんなこんななので、俺は浦賀和宏の方が受け入れやすいのでしょう。そんなに自分の届かない部分にまで逸脱していない、自分の守備範囲内だけで勝負している、という感じだからでしょうか。まあ、いつまでもそれだったら困るん(主に俺が)ですけれど。
しかし、X/YはHELPなのでしょうか4/21なのか。すっきりしません。
"誰かのために何かできるのではないか、何かをしよう"というガンパレード・マーチを読み終わった直後に、"人のために何かできるなんて戯言だよ"てな感じのクビシメロマンチストを読み終えることになるなんて。しかし、どちらも本当のことで。大事なのはどういう自分でありたいのか。
ラーゼフォン。えらいことに。またここに来て大分見ていないのでついていけていません。後1回ですか。
- ○近況
-
練習試合のときにひねったのか、寝違えたのか、首筋が痛いです。思うように動かせません。(どうも肩こりがひどくなったものみたい)これはつらい。その上、晴天の下5時間ほどグラウンドにいたためか顔がこんがりロースト。これまた痛い。
ワールドカップのビデオを見てゴールキーパーの動きを勉強しようと思ったり。
いろいろこじれている案件あり。祭りの予感。解決後に少しまとめるかも。
多重人格探偵サイコ・8巻(田島昭宇・カドカワコミックスA・角川書店)。話は新しい展開をみせています。けれども相変わらずこんがらがったまま。
20世紀少年・10巻(浦沢直樹・ビッグコミックスピリッツ・小学館)。ケンジは生きているような気がするんですけれど、どうなんでしょうね。"ともだち"の正体もケンジの仲間内のはず。これまで怪しいと思われてきたサダキヨもこの巻でどういった人間だったかはっきりしましたし。死んだと思われている彼あたりが怪しいような。消去法で考えていけば、ある程度の見当はつくんですけれどね。後はケンジの姉がどう絡んでくるのか。安定して面白いので、後はあまり長くならないことだけを祈って(こればっかり)。
ガンパレード・マーチ・2巻、並木橋通りアオバ自転車店・6巻読了。
イリヤの空、UFOの夏・3巻、赤緑黒白、ここにいる睡蓮(森山犬短編集)、エマ・1巻、恋愛ディストーション・3巻、遠藤浩輝短編集・2巻、ホーリーランド・4巻。分かっているだけで今月はこれだけの発売予定が。蒼天の拳・4巻、イエスタデイをうたって・3巻も見送っているし。YASHA −夜叉−・12巻で完結ですか。8巻ぐらいからかっていないので頃合をみて買ってみようか知らん。しかし、夜叉と聞いたらやっぱりYAKSAというつづりではないでしょうか。日本テレネット。
- ○近況、練習試合
-
今日は練習試合。2チーム呼んで、30分x6(うちの試合は30分x4)試合しました。俺は4試合ともゴールキーパー。だんだんと現実味を帯びてきました。試合結果はといえば、3-2、1-1、2-0、2-1てな感じでした。普通の試合に置き換えると5-2、3-2となります。立ち上がりにきれいに相手のシュートをとめることが出来たので、今日は調子がいいかな?と勘違いしてしまったのがよくなかったでしょうか。その後、簡単なミスをしたり、連携が悪かったり。2試合分で4失点というのはあまりいい成績ではないですね。結果的に勝ったわけですけれど。今日の反省点としては、出るタイミングがやっぱり半歩分ぐらい遅い、出たらきっちり飛んでコースを消すというのが出来ていない、俺からのフィードの精度が悪い、こんなところでしょうか。まあ、悪いところばかりではなかった(と思う)ので、次に活かすようにしたいです。復帰してからゴールキーパーを始めたわけですが、確実に少しずつは良くなっていると思います。まだ実戦レベルで不安はありますが。チームとしても現在のゴールキーパーの人の年齢問題などもありますので、前向きに頑張っていこうかと。
髪切ってすっきり、さっぱり。
阿片通信さん(サイト名は変更になったのでしょうか、A.H,E,N?)が再開されたようで。どのように進めていかられるのかわかりませんが、今後が楽しみです。
多重人格探偵サイコ・8巻(田島昭宇・カドカワコミックスA・角川書店)、SS・6巻(東本昌平・ビッグコミックスペリオール・小学館)、20世紀少年・10巻(浦沢直樹・ビッグコミックスピリッツ・小学館)読了。追加分はこちらに。
D坂の殺人事件 他
魔術はささやく
海流の中の島々・上下
国境の南、太陽の西
スプートニクの恋人
ワールドカップ1930-2002
ソリトンの悪魔・上下
宇宙探索機迷惑一番
クビシメロマンチスト
クビツリハイスクール
悪魔のミカタ グレイテストオリオン(020907追加)
イリヤの空 UFOの夏・3巻(020907追加)
赤緑黒白(020909追加)
蒼いくちづけ(020916追加)
あなたは虚人と星に舞う(020929追加)
-----
日経デジタルエンジニアリング(ここ数か月分)
宇宙の傑作機No.1.5 ソユーズ宇宙船
古事記と日本書紀(020909追加)
ドリマガ(020916追加)
サッカー批評(020916追加)
Great Mechanics vol.6(020918追加)
CONTINUE vol.6(020918追加)
ユーゲー vol.3(020920追加)
ドリマガ(020927追加)
ガンダムエース(020927追加)
-----
闇のイージス・1-5巻
園田健一初期作品集
ラブ装填☆電動ファイター
ジオブリーダーズ・8巻(020901追加)
並木橋通りアオバ自転車店・6巻(020901追加)
紺碧の國・2巻(020901追加)
ガンパレード・マーチ・2巻(020901追加)
復讐のように(020901追加)
クロノクルセイド・5巻(020901追加)
恋愛ディストーション・3巻(020909追加)
ロケットマン・3巻(020918追加)
Q.E.D.・13巻(020918追加)
遠藤浩輝短編集・2(020920追加)
機動戦士クロスボーンガンダム・2,3,5巻(020922追加)
ウィザードリィ外伝・第一部 ギルの迷宮(020925追加)
ホーリーランド・4巻(020927追加)
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]