Archive 200202
2002/04/03
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]
- ○続・ねずみ脱走、トマト(20020328)
- ○トガリ、サーバーメンテのお知らせ(20020327)
- ○斑鳩(20020326)
- ○バイオハザード、さくら(20020325)
- ○鉄拳さん、マーガリン、ヨーグルツ(20020320)
- ○ソフトボール大会のつづき(20020315)
- ○富士山に登りたい!、文科系クラブ対抗ソフトボール大会(20020313)
- ○ゲイングランド メモ(20020312)
- ○しゃべり場第6期、ハートマン軍曹(20020311)
- ○ねずみ騒音問題、交通事故に遭う確率、運動会の記憶(20020308)
- ○青少年有害社会環境対策基本法、交通事故鑑定人(20020306)
- ○NHKにようこそ!(20020305)
- ○漂流教室、たまった本、フットサル審判講習会(20020304)
- ○似合う色の話、<意識>とはなんだろうか(20020301)
- ○こともなし
-
FUN!FUN!FUN!FUN!(ZERRY藤尾・笠倉出版社)、テスタロト・3巻(三部敬・ドラゴンコミックス・角川書店)。
最近お世話になっている、インターネットラジオ。死滅しかねない方向で話が動いていますか。もう少しどうにかならないんですかねえ。
意外にトマト話が広がっている模様(3月29日分)。トマトジュースがまずくなってきているというのは実感あり。塩分も増えているでしょう。なんとなく。飲み口すっきりとか書いたトマトジュースは認めない方向で。
トマトの種の周りのニュルニュルがダメというのはトマトを好んで食べる人の中でも通じる話かも。俺は別に気になりませんが。それらしいイタリア料理の本にも、トマトのパスタを作るときには皮は湯向きした後、種と種の周りのニュルニュルは捨ててから使うよう書いてありますし。食感とか悪くなるみたいです。
- ○続・ねずみ脱走、トマト
-
抜け毛は減りましたが、白髪が増えました。いっそこのまま白くなっていくというのでどうでしょうか?
ねずみさんの脱走が最近、巧妙になってきました。出入り口の留め金をはずすだけではなく、寝室のふたのロックすら解除するようになりました。びっくりです。朝、目を覚まして、こう、枕もとに目をやるとなんか茶色い物体がこちらをきょとんと見つめていたり。かわいいなあ、と思いつつ、あれ?何でこんなところにねずみさんがいるんだろう?と、寝ぼけていてまだ動き出さない頭で考えたり。そんなここ数日でした。いろいろ対策を思案中。
トゥメイトゥ。なんかトマトの話をあちこちで見聞きしたので書いてみます。思いのたけをトマトにぶつけます。俺はトマトは好きですね。トマトジュースも好きで、以前は2日で1リットル消費していました。冷蔵庫には必ずトマトジュースのペットボトルが3本とか。そんな感じで。
嫌いな人に話を聞くと青臭い感じが嫌だ、酸い、とか種の周りのにゅるにゅる感が嫌だとか。実際、食事時にトマト食べれんから、と残す人多いですし。もともと日本のトマトは酸味が多少あるということですが、それ以前にスーパーに並んでいるものがあまりにもまずいからだろうなあと思ったり。都市部に暮らしていたらそれしか手に入れる機会はないけれど。安いトマトって青いときに収穫して秘密の水につけて出荷。店に並ぶころには色だけ赤く、ということだったと思います。そりゃまずいっすよ。完熟トマト食べたら別にすっぱいとか、青っぽいとか感じませんけれどねえ。かくいう俺もこちらに来てからは完熟トマトにお目にかかっていません。スーパーで完熟トマトと書いてあったにもかかわらず、いかにもまだ熟していないときに収穫して出荷中に熟しました、というものぐらい。きちんと熟していたら甘いと思うんですが。とか、美味しんぼの説教みたいなことを思ったり。(べつに田舎マンセーという話じゃないです)
そんなこんなで。俺はトマトは大抵そのまんま食べるんですが、ちょっと前までは塩をかけたりしていました。人によっては砂糖をかけたり、醤油をかけたり。いろいろ食べ方があるんだなあと思いましたよ。(サラダにして食べるのは別な、それこそいろいろやり方あるし)
- ○トガリ、サーバーメンテのお知らせをもらいました
-
トガリ・8巻(完結)(夏目義徳・サンデーコミックス・小学館)読了。打ち切り。もったいないなあ、という気が。確かにサンデー誌上ではARMSと傾向がかぶっていたりして苦戦しているのかなあ、と(勝手に)思っていましたが。人間の罪や心の暗黒面を、単純に2元論で語るわけでもなく、真正面から捉えそれを描こうとしていて好感を抱いていました。このままだと"白い闇"との戦いの中で話がだれるのではないか?という心配していた部分があったのは事実ですが。それでも、最後まできちんと描いて欲しかったなあ、と思います。できることなら完全版を一般流通でやっていただきたいです。即売会に出されたとしても入手困難なんで。
昨日のパンの話で、少し思い出したことがあったので追加。
Emusica。こちらもいい感じ。ゲームミュージックのネットラジオ局。
サーバーのメンテナンスがあるそうです。
・2002年 4月 9日(火) 2:00 〜 8:00
・2002年 4月16日(火) 2:00 〜 5:00
上記の時間帯はhttp://homepage2.nifty.com/*/のページが見れないそうです。
これまでの歩み(俺メモ)
- リスタートから(18ヶ月)
- 900ぐらい
- 2001年3月頭〜11月末(9ヶ月)
- 1000ぐらい
- 2001年12月
- 300ぐらい
- 2002年1月
- 400ぐらい
- 2002年2月
- 692
- 2002年3月
- 738
ぐらいというのが泣かせます。
ということで、3月31日の最後の人を4000番目と認定する方向で。
- ○斑鳩、本買った
-
斑鳩。ようやく見つけました。やってみたら、すごく楽しいです。レイディアント・シルバーガンは挫折したんですが、これは頑張れそうです。シルバーガンよりもシンプルになっているけれど、十分に奥もふかそう。音良し、絵良し、システム良し。いまさらの話ですが。
ガンダムエースvol.4(ニュータイプドットコム5月号増刊・角川書店)、トガリ・8巻(完結)(夏目義徳・サンデーコミックス・小学館)、図解・わかる電子回路(ブルーバックス・講談社)を購入。
ゲームキューブ版 バイオハザードはようやく、寄宿舎に着きました。はあ、しんどい。途中、いろいろどきどきしながらでしたよ。余裕を持ちすぎて弾丸、体力回復アイテムを使いすぎたので、あとあと大変だろうなあ。
バイオハザード小説大賞というのがあったみたいですね。本屋でチラッと見かけましたよ。読むかどうかはものを見てから。
ネットラジオというのですか。今度はゲームミュージック。ちょっと古めの。http://www.kohina.com/を聞いてみているところ。
パンの話。以前、関西ローカルのニュース番組で言っていたんですが。関西では5枚切りの食パンの需要が多く、関東やその他の地域では6枚切りの需要が多いとのことです。関西では表面はかりっとしていて、それでいて中はもちもちした感触が得られる方が好まれるので5枚切りが売れるとのことです。6枚切りだと全体的にカリカリした感触にしかなりませんからねえ。実際、パン屋さんやスーパーなどで見ても5枚切りばかり山積みになっています。インタビューに答えたおばちゃんも、"大阪(関西)の人間は粉もの(小麦粉食品)が好きだからねえ"とかよくわからんことを堪えていました。こんなところにも違いが現れるなんて。
滝本竜彦さんの顔写真が(3月20日TOKYO-FMに出演というところで)でていましたね。なんか、もっとダメまっている人を想像していた(極端にひどいとは思わなかったけれど)のに、こんなに格好いいなんて。だましたな!という気分。
富士山計画に新たな仲間が。千葉の重い人ことほげぞうさんも行くことに。これで4人。U野も検討中ということなので、いい感じでメンバーがそろいそう。
- ○バイオハザード、さくら
-
ひょんなことからゲームキューブ版バイオハザードを入手。しこしこやっています。ありがとう!ふにに軍曹。で、やった感じですが。画面きれい。難易度がちがち。前と同じと思ったら、えらい違う。と、いうことで楽しくやっています。パッケージにも書いてあるように、歩くのが怖い!てな感じです。最初ノーマルのジルでやりましたが、早々に断念。いや、やれるのはやれるのですが、まあいろいろあって。今はイージーのジルで頑張っています。まあ、基本的には以前のバイオハザードなんですが、十分に楽しんでいます。ただ、ゲームキューブのアナログ方向レバーでやりづらいこと、やりづらいこと。
Great Mechanics 3、4を購入。ちまちま読んでいます。ガンダム エースの新しい号も発売されたみたいで。
しゃべり場の再放送見ていたら、第4期とか、第5期とかまだ仲がいいよなあ。反対意見の相手だったり、理解できない相手でもフォローに回ろうとか、話を前向きに持っていこうという意識が見えたり。第6期はちょっとぎすぎすしすぎていたように感じましたよ。
トップランナーの特番を見ました。ここ数回分の再放送をきちんと見てみたくなりましたが、時すでに遅し、かも。それから、氣志團を米米クラブみたいだ、という人の気持ちが少しわかりました。ただ、どちらのファンも互いに嫌がるだろうけれど。氣志團は最近テレビへの露出が増えてきたようなので、チェックしていく方針で。俺は氣志團を面白いと思いましたよ。
ふと、眼鏡をふと買おうか、と思いましたが。よくよく考えると目がそんなに悪くないのでやめました。とりあえずまだ左右とも1.2ぐらいはあるようです。これでも5年前に比べれば半分になっているんで、自分ではすごく悪くなったような気がするんすけれどね。
もう、桜も咲いとりますすよ。櫻祭りというのがこの辺(どの辺?)では今年は4月5日にあるんですが、それまで持ちそうにないですね。5年前に神戸に来たころはまだ4月中旬ぐらいまで咲いていたような気もしますが、どんどん早くなりますね。それ以前の熊本にいたころは、卒業式のある3月中旬頃にちょうど桜が散り始めて桜吹雪の中を卒業だったと記憶しています。で、神戸に来たらまだ桜が見れたんでその年は2度桜が見れてお得だったり。
ブックマークとか、好きなものリストとかちまちまいじっていますが、いかにコメントが下手かというのがよくわかります。
- ○なんだか
-
まだ、携帯電話を持っていません。いつまで?
手元にある、スケバン刑事1〜5巻(和田慎二・白泉社文庫・白泉社)を読み終わりましたが、まだ最週刊では無いようで。続巻を探してみます。
その後、まだヨーグルツを食べまくっています。風邪の影響があるのかわかりませんが、以前まで感じていたような花粉症のような症状は消えてしまいました。うそみたい。
昨日、寝る前にいつもここからと鉄拳さんの比較をしていました。自分でも何でかは知りません。多分、自分の中の流行です。
いつもここからは基本的に一発ねたを連ねている。だから、途中ではずすようなものがあってもリカバリが効く。実際、通してみるといくつかはぴんとこないものもある。けれども、あまり突飛ななねたをやらないので多くの人がなじめるし、全体を通して"そういうことあるよね"と笑える。
鉄拳さんの場合は、テレビに出てくる場合、1回あたりスケッチブック2、3冊で構成されているので、1個すべると、全体の中の割合が大きいため、もうぐだぐだになってしまう。その代わり、連続してひとつのねたを構成しているので、きれいにおちたときは大きい。一人でぶつぶついっている部分も面白かったり。まあ、あの格好している時点でだめだと言い出す人もいますが、ねたが見る人を選ぶ場合が結構あるので、いい意味で客の切り分けができるのかと。
入院中の思い出
昨日の夜のラーメンの番組。面白く無かったです。何が面白くなかったかといえば、"全国民が選ぶ"、と銘を打っているにもかかわらず、結局は東京近郊のラーメン屋ばかりであったこと。選考の仕方からしても必然的にそうなるやり方でしたし。何で全国ネットでやったのか不明。番組自体の出来もよく無かったですが。何で俺は見ていたんだろう?
あちこちいじり中。
- ○鉄拳さん、マーガリン、ヨーグルツ
-
せっかくなので、セガ・サターンを引っ張り出してサンダーフォースVやら蒼穹紅蓮隊やらバイオハザードとかやっていました。そしたら驚愕の事実が。自分がいかにヌルゲーマーになっているか思い知らされました。いきなり、サンダーフォースVでは1面突破できず。バイオハザードでは犬にかみ殺され。あまりの情けなさに涙が出ました。その後、リハビリを行った結果、とりあえずサンダーフォースVでは最終ボスに対面できるレベルにまでは戻りました。しかし、情けない。これからシューティングゲーム強化月間に入ろうと決意しました。
バイオハザードはゲームキューブ版で修行すべきでしょうか。
斑鳩をやることが出来ないので、ムービーでも見てその気になろうと思ったら。あら。削除ですか。残念。頑張って実機を探そう。
現在、スケバン刑事(和田慎二・白泉社文庫・白泉社)を読んでいます。
そういえば、昨日、鉄拳さんがテレビに出ていました。芸風が微妙にかぶってしまういつもここからと連続して。鉄拳さんのほうがまだストーリーが感じられて好きです。一般にはいつもここからのほうが受けがよさそうですが。やっぱり、見た目の問題でしょうか。
そういえば(もういいって)、マーガリンてドイツじゃ禁止されているらしいですね。不飽和脂肪酸が有害だとか何とかって。日本じゃ普通の人はそんなこと知らずに、バター高いしなあ、とか、動物性脂肪は太るしなあ(本当か?)、とかいいながら多くの人が買って使っているのにねえ(未確認)。
2chにそういうスレッドがたっていたみたい。
それだけだと信憑性があれなのでこちらも。
Great Mechanics 4も発売になっているので忘れないように。
花粉症らしいので、体質改善としゃれ込もうと思い(伊藤家の食卓)、ヨーグルツを食べまくっています。飲むヨーグルツを飲み、通常のヨーグルツを食べる。はじめてから3日たちました。なぜかもう症状が改善されました。うそみたいです。あまりにも効きが早いので、プラシーボかと疑っているところ。
本の感想がかけないということは、気がのらないということなのかな。書きたいという気持ちはあるんだけれど、整理がついてないのかもしれない。ちょっとの間、収納。
- ○ぐたーり2
-
CONTINUE vol.4読了。特集は"GAME OF THE YEAR"、"「源平討魔伝」「暴れん坊天狗」を創った男"、"飯田和敏インタビュー"。表紙、裏表紙でびっくり。どピンクですからね。裏もこれまで何度も(勝手に)夢見た鉄拳さんによる鉄拳 4の広告。
そういえば、昔、腕折って入院したときなんですが。手術で22針ぐらい縫ったところの消毒をしてもらっているときに、こう、気が遠くなったんですよ。血がぴゅーとか出てきたもんで。で、その時、看護婦さんに、"なに、男なのにこれぐらいで"、とか言われたですよ。俺もあれ?なんでこれぐらいでくらくらしているんだろう?と思ったんですが、いろいろ考えてみると、どうも自分の怪我だったり、自分の腕から血がぴゅーとか出てきているからだろうと思い至ったんですよ。ひとのだと多分、大丈夫だし。で、その看護婦さんにその旨をいったら、なんか納得していたみたいで。"確かにひとの怪我とかだから見慣れるのかもね〜"とか言われました。"自分じゃ怪我したことないし〜"とか。いや、それだけ。
あちこち怪我したんで、今ではそれなりに自分の怪我でも慣れてきているかもしれませんが。現在、通算60針。もう増えませんように。
まだ、風邪でダウン〜
どこいっても、斑鳩おいてないです。陰謀?
そういや、湾岸ミッドナイトもおいてなかったです。頭文字Dは2セットありました。
ええと、エムズクラブでは今後は買い取りをお願いしない方向で。
- ○ぐたーり
-
最近はWinAmpたちあげて、http://www.live365.com/play/45939をかけっぱなし。あたまがくたくたになります。http://www.live365.com/play/95767だと静かな感じのもの。http://www.live365.com/play/40086はインストゥルメンタル/カラオケ。というのもあります。何なのかは聞いてみてのお楽しみ。24時間かかりっぱなしです。
こんなのもあります。局が多すぎてどうしようもないです。(放蕩オペラハウスさんより)
風邪でダウン〜書きかけでアップロード。
- ○ソフトボール大会とかいろいろ
-
当分の間は、このトップでいってみようと思っています。
ねずみの騒音問題ですが、有効な対策を教えていただき、改善されました。どうもありがとうございました。ねずみともども感謝しております。
ニーチェは"神は死んだ"とその著作"ツァラトゥストラはかく語りき"に書きました。ジョニー・ロットン(セックス・ピストルズ)は"ロックは死んだ"といいました。デーモン小暮は"ヘビーメタルは死んだ"と歌いました。
寄るべき対象は次々と死んでいきますね。今も何かが死んでいるのでしょう。現代を生きる人は大変です。なのに、あんまりそういった実感が感じられないのは何でなのでしょう。何かを信じて生きているのかなあ。よくわかりません。信じられるものは、今日!明日!友達!自分!(本当か?)というか、俺の頭が悪いだけか。
以下、昨日書いていた分。
文科系クラブ対抗ソフトボール大会の続き。
勝手にやっている大会ながら、校内放送で案内出したりしていましたので黙認という形だったのでしょう。知らないわけ無いし。その微妙な状態が後々問題になったのですけれど。
毎年、6月〜7月に大会があることが分かっているので、常連の文科系部活は新入生が入ったら練習をしだすわけです。俺も部活に入って最初にマージャン教えてもらったあとは、運動会の準備をしたり(この部活は運動会を運営する委員会に多くの人間を送り込んだり、委員会から部員を確保していたため運動会の準備期間は部の活動が止まる。)、ソフトボールにいそしんでいました。毎日暗くなるまでソフトボールを追いかけていたり。俺はなんの部活に入ったのだろう?とよく考えていました。楽しかったから別にいいんですけれど。
自主性のある学校、というのが俺の通っていた学校の"売り"だったと思います。ですから、ソフトボール大会のような行事を勝手に作ってやっていても誰もおかしいと思わないし、何もおきないうちは先生も問題にするということは無かったようです。まあ、その自主性なんていうのは、俺が入学したころにはあまり残っていなかったのかもしれませんね。それを言い出すとあれなんですが。昔は…という人もいますが、果たしてそこにいた人間、全てが行動的ではなかったのかなあ、と意地悪に思ってしまいます。しかし、のりのいい人たちが集まりやすい環境があり、かつそれをある程度までは許容してくれる部分はあったのでしょう。そういう意味では"自主的"といわれる環境はまだ残っていたのかもしれません。それでも俺らがやったことは昔の資産を引き継いだことばかりで、新規で何かをしたということはやっぱり少ない(orない?)わけで。明らかに上の学年と自分達の学年やその下の学年との温度差は感じていました。ステレオタイプな話(昔は良かったというやつ)ですが、これは明らかに違いがありましたよ。なんか書いていることが変。
で、まあ。なんだかんだありますが、楽しくソフトボールに興じていたりしてたんですが、俺が3年のときに
参加者が怪我→親が問い詰める→ソフトボール大会が…ともらす→親が学校に問い詰める→主催者だった後輩達が始末書書かされる→ソフトボール大会禁止→(゚Д゚)マズー
ということがあって、翌年からなくなってしまいました。学校行事だったかのように怪我をした参加者の親が勘違いして、学校を問い詰めたわけですな。で、学校はそんなの知らないよ、ということで。
基本的にオウン・リスクで参加してもらう、というのが前提でありますが、その辺の気配りが(これまで運良く怪我人が出ていなかったのか、各人で処理していたのかわかりませんがそれが原因で)出来ていなかったため、こういう結果を迎えました。怪我した本人も主催者した後輩の友達で、学校にまで話が行き大騒ぎになるとは思わずつい親に言ってしまった、とのことでした。まあ、それでソフトボール大会の歴史は華々しく終わりを告げたわけです。始末書2枚(永久保存)とともに。
それでも、ソフトボールや野球が結構好きなメンバーが多かったので卒業記念に県営藤崎台野球場(ジャイアンツがオープン戦をしにきたりするそれなりに立派なところ)を借りきって軟式野球の試合をやりました。下手なのに。ご丁寧にユニフォームを作ったりして。あほですね。自分達で何かを新たにやったのってこれぐらいかもしれませんね。ただ、野球、ソフトボールという競技の特質上、人数がそろわないとどうしようもない、ということがありまして。さすがに高校の卒業後にいつもメンバーがそろうわけではないので、次第にやる機会も減ってしまいきました。試合の体裁を整えることが出来たのは、大学4年生のころまでだったと思います。
という感じで、昔話終了。
ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂを読み始めたのですが、先日読んだ動物化するポストモダンと言いたい所はあまり変わらないかもしれないです。ということは、ブギーポップのシリーズも一緒か?
だけど実際のところ、オレはほんとうに不安だった。
オレはこの先どうなるのだろう。どうなってしまうのだろう。そんな感じで。
日々の生活は、真綿で首を絞められるような、姿の見えない不安の連続だったりする。何かをしなきゃいけないような気がするけど、何をしたらいいのかわからない。
何をすれば、それは良いことなのか。オレは何をするべきなのか。
信じるものが欲しかった。これだけは絶対に正しいと思えるような、何かが欲しかった。でも、あいにくオレは頭がいい。だからこの世にそんなものは、そうそうないってことを知っている。(p.26)
引用が長いけれど、こんな感じ。動物化するポストモダンで繰り返し語られた、大きな物語の喪失。それがこの小説でも語られているのかな。
SPA!に眼鏡っ娘特集。FLASHには妹特集。どちらも痛々しいことには変わりなし。あ、あとSPA!にはマジック・マッシュルームの特集もありました。
弱まっているみたいです。昔話が増えてきたということは多分、そういうことでしょう。花粉症のせい?
せっかくなので、モヒカンの話とか色の話は別に分けておこうと思った。
- ○やってしまった
-
延々とソフトボール大会のこととか書いていたんですが、ファイルの転送をミスりました。ショック!今日書いた分は明日アップロードすることにします。
靴を買いました。こんなの(394kb)とこんなの(492kb)。ださ。最初のほうがトレーニング用だそうです。普段から履きますけれど。クッションは結構しっかりしているようで、まじめに走ってもきちんとけり返してくるので気持ちよく走れます。もう片方のは山登りを想定して買いました。富士山とか。まあ、今年の服装の傾向(俺の予定)にあわせたというのもありますけれど。合わせて1万円しなかったのでよしとします。
こんばんは、しろぷです。元気にやっています。寒いのでいっぱいご飯を食べたら太ってました。こんな感じです。
shiro-18.jpg(162kb)
shiro-22.jpg(140kb)
shiro-23.jpg(165kb)
新しいともだちの"もも"を紹介します。
momo-01.jpg(202kb)
momo-02.jpg(121kb)
momo-03.jpg(187kb)
まだまだちいさいけれど、元気いっぱいです。
TOYさんはあいかわらず写真がへたなのでまいってしまいます。
と、こんな感じで最近撮った写真でお茶を濁してしておきます。ついでに秘蔵?のゲェム右翼Tシャツ(510kb)とゲェム右翼Tシャツ格納状態(384kb)。
- ○ぐだぐだ、富士山に登りたい!、文科系クラブ対抗ソフトボール大会
-
昨日、一昨日分に追加、修正。特にしゃべり場の話のところ。
無性に富士山に登りたくなったです。上手くいけば7月に登ってみたいと思っています。こちらの人とこんな感じで。できれば生まれ故郷の沼津を少しでも見れればいいんですけれど。まあ、それはまた別の話。
ビートのディシプリン SIDE1(上遠野浩平・電撃文庫・メディアワークス)読了。いつものブギー・ポップ。ただし、ブギー・ポップ抜き。続巻待ちです。"自分はほんとうに、こんなところにいて、こんなことをしている場合なのだろうか?"(p.154)
最近はあまり、短く判りやすく書こうという努力をしていません。推敲する時間が足りないというのもありますが、こう、思いのまま記すことでグルーブ感というか、ライブ感(てへっ)みたいなものを残したいと思っているとか、思っていないとか。自分でもよく分かりません。だから、あとで読み直して、修正する個所が多いんですね。
文科系クラブ対抗ソフトボール大会。こういう行事を高校のころ、学校非公認でやっていました。どの辺に起源のある行事なのか分かりませんが、俺の所属している部活(文科系)が主催となって毎年夏休み前に開催していていました。何をするかといえば、自称文科系のクラブが集まってソフトボール大会をやる、というそれだけのことなんですけれどね。幹事であるうちの部活は決まった時期になると大会規約を決めて、通知を出して、参加希望者を集めて、グラウンドを押さえて、用具をレンタルして、自分達でも参加して、とやっておりました。なんか損しているような気もしますが、そういうお祭り騒ぎがすきなのでしょうがありません。
なにせ、自称文科系クラブであるので、偽名で野球部が出ていたり(夏前って部活が忙しくないか?)、数学同好会の名を借りたソフトボールが出ていたり、クラスや知り合い同士で適当な名前を付けて参加したり、もちろん本来の文科系部活が参加したり、そういうごちゃ混ぜのものでした。あんまり体育会系の部活が出てくるとチームごとのレベルが違いすぎたりするのですが、それでもいろんなチームが参加してくれていましたね。
まだ続く。
だめまっています。
- ○ぐだぐだ、ゲイングランド メモ
-
昨日分がなんか上手くかけてないので(かけたことは無いけれど)ちょっといじる。
ゲームが好きでこれまでいろいろと狭い範囲の中でやってきました。そこで(?)、これまでの流れを軽くなぞってみます。得意の備忘録です。記憶をただなぞっているだけなので面白くとも何とも無いです。家庭用もアーケード、その他もごっちゃ。
初めてやったテレビゲームはおそらく友達の家でやったTV-JACK250(1977)のテニス、ブロック崩しあたりだと思います。その後、小学生の間は自分の家にゲーム機が無かった(高校生になるまで無い)ため、友達の家でカセットビジョン(1981)やファミリーコンピュータ(1984)をさせてもらっていました。まあ、お金があってかつ子供にいろいろ買ってくれる家というのはどこにでもあるみたいで、そこに行っていろいろ一通りあそばせてもらったように記憶しています。カセットビジョンからファミリーコンピュータの間の期間には、ゲームウォッチや液晶の単独ゲーム機の平安京エイリアン、パックマン、クレイジークライマー、ガンダムなどなど。ちょうどこの手のテクノロジーの進歩とともに大きくなったような感じですね。親戚のお兄さんにMZ-700を借りて、パックマンとかタンクバトルをやったりしたのもこの時期だったと思います。また、焼きそばUFOの懸賞であたったカシオのポケコンPB-100にプログラム打ち込んで遊んだりもしていました。小学校高学年のころには友達の家にMZ-1500が登場。その家に行って、サンダーフォースをやったりしていました。また、自転車で10kmぐらい離れたゲームセンターに行ってラリーXとかポールポジション2とかやっていましたね。
中学校に上がっても家にゲーム機は無し。なんだかんだと理由をつけてMr.PC(PC-6601SR)を買ってもらいそれをいじっていました。マイコンBASICマガジンのプログラムを打ち込んで遊んでいましたね。それから、友達の家にいってPC-8801mkIISRのゲームをいろいろやらせてもらいましたよ。ザナドゥ、ウィングマン、無限の心臓、ウィザードリィ、ハイドライド、タイニーゼビウス、団地妻は電気うなぎの夢を見るかなどなど。アーケードではアウトランとか一連のSEGAゲームをやっていました(年代あっている?)。TRPGの真似事なんかも少し。
高校にあがるとようやく自分でメガドライブを買いました。高校で入った部活にはコンピュータも多数(FM-7、PC-8001mkII、MSX PV-7?など片落ち品ばかりですな)あり、そこに入り浸りになったのでMr.PC、メガドライブも高校に置きっぱなしになりました。同様にSEGA MK-IIIやMSX、MSX2、FM-77AVなどを持ち込むものも出てきて部室は無法地帯へと変化しました。期間限定でPC-ENGINE、スーパーファミコンなども。一日中、大魔界村をやりつづけたり。サンダーフォースIIやっていたり。ファンタシースター2,3で涙を流したり(データが消えて)。友人の自作ゲームで遊んだり、マージャンやったり、好き放題していましたねえ。アーケードではDARIUSやったり、大魔界村やったり、最後の忍道やったりとか。空牙、IMAGE FIGHTは大学に入ってからだったっけ?TRPGも少しやったり、後はカードゲームとかも少し。
大学の横にはゲームセンター。当然のごとく、よく通いました。50円2ゲームが基本ですね。そんな基本は神戸じゃ通用していませんが。ちょうどストリートファイターIIが登場したため、その後の学生生活が変わってしまったかも。この時期のゲーム(1991〜)は大概やりましたね。特に頑張ったのはストリートファイターIIシリーズ(途中で脱落、大学院に入ってから復活)、KOFシリーズ、餓狼伝説シリーズ、ゲイングランド、ナイトストライカーあたりでしょうか。ゲーム機はセガサターンを当然のように買いました。が、金欠病のためあまりソフトは買ってませんでした。
大学出てからは、ちまちまとしかしていませんね。ゲーム機は現在までにドリームキャスト、ゲームキューブ、プレイステーション(ふにに軍曹のもの)などを入手。一貫してPC用のゲームは手を出していませんねえ。不思議なことに。
てな感じで。圧倒的にRPGやっていません。ドラゴンクエストシリーズもファイナルファンタジーシリーズもやったこと無いです。俺の中でRPGといったらウィザードリーかファンタシースターシリーズ。だめじゃん。
これはただのたたき台。あとで何かに変わるかも。変わらなかったらただのごみ。
参考:クラシックビデオゲームステーション オデッセィ
で、ずっとやりつづけていた(ただし下手)ゲイン グランドについて少し書こうかと思っていましたが。やっぱり、きちんとまとめられたページがあちこちになるので、せめて手元にメガドライブ版でも取り寄せてから攻略でもやりながらまとめたいと思いました(なんのため?なんだかんだいってステージごと攻略があまり見当たらないから?どうせやるならアーケード版でやりたいものですけれど。)。ということで、あちこち参考になるページへのアンカーだけを、ひとまずはまとめておきます。
ゲイングランド ファン倶楽部(HOT's Homepage内)
ゲイン グランド(GameMillennium 内)
ゲ イングランド(砂漠の旅人内)
ゲイン グランド(MD博物館)
ゲイン グランド攻略の入り口(アスラになった日内)
VIDEO GAME LOGに記述がありましたが、サイトデザイン変更中ということでBBSしか公開されていません
Dream Library特集 ゲイン グランド(ここにはMD版の攻略がある)
てな感じです。
- ○しゃべり場第6期、ハートマン軍曹
-
10代真剣しゃべり場第6期終了。第5期からきちんと見始めたわけですが、第6期のメンバーは少しパワーダウンしたように感じていました。それでもいろんな話し合いが見れて楽しかったですよ。ただ、あんまり相手に向かっていく言葉が少なかったように感じますよ。自分に向かっているというか。それは番組中でも言及されていましたが。
第6期の最終回では小野崎くん、山口くんが槍玉に挙げられるような展開になっていました。本来の彼らがどうなのか知りませんが、あの番組内(放送内容)において、そう思われてしまうのかなあという部分はあったかも。小野崎君は"人の命とか大事に思えない"(実際の発言と微妙に違うかも)などという発言も見られたり、進学校に通って勉強はできるようだがそれだけでは自分の見識が狭くなると、遊んだり(本人の弁)しているという発言をしたり。山口君は論理的な説明をしようとしすぎて、心が通っていないように取られていたり。
勝手な印象ですが、小野崎君は自分で言っているほどクールでないと思いました。自分の心の中の大事なものを人にさらけ出せないような、そんな感じを受けたのです。それを守るためにそういう態度でいるというか。山口君は一生懸命、自分が思っていることをきちんと伝えようと思いすぎて言葉を選んだりすることで、逆に心がこもっていないと思われているような。多分、いろいろなことを経験しているけれど、それを表に出さないようにしているので、他のいろんな部分も表に出にくくなって誤解されているとか。俺の中の脳内補完ストーリーによるとそんな感じです。勝手に自分を投影して弁護しているのかもしれません。
だいたい理論派、論理的とか言われる人たちはシリーズ最初は積極的な発言をして番組を引っ張っています。しかし、シリーズの中盤から感情的、というと違うな、語りだす人たちというのがいいのかな、がだんだん勢いづいてきてだんだん理論派の人たちは発言が減っていく傾向にあるようです。
多分、「議論」をしに来たかったのか、「語りたい」のか、その違いなんですかね。その間は埋まりませんねえ。「語りたい」=自分のことを話したいだけ、と強引に結論付けてしまえば、その場の雰囲気も大まかにつかめるのかも。だから、人の意見で泣くことは無くても自分の言葉では感極まって泣ける、と邪推することもできる。「議論」をしたい人たちは、一旦、自分の置かれている立場などを第3者の視点から俯瞰しているから、気持ちが伝わってこねえんだよ、とか言われる。そんな風に感じました。番組の方針をどちらかに固めてしまうということはないでしょう。それは大人(くすっ)の社会も同様だから。ただ、このままだと番組として行き詰まってしまう(毎回同じことの繰り返し)ので、道場破り?というシステムを導入するのでしょう。
とはいうものの、出てきているメンバーは結局、みんないい人のような感じですね。上手く思いを表に出せなかったり、言葉にならなかったり、とか。"言葉"で伝えようとして失敗したり。そういうことでコミュニケーションが上手く取れなかったり。まあ、そういうことでグループが分かれたりするわけなんですけれどね。今回のメンバーの中で立ち位置が面白くて発言を楽しみにしていたのは、大川くん、堅田さん、神谷くんでした。あんまり一杯しゃべってくれませんでしたが、印象に残っています。
この年になってまだ青くさいこといってんじゃねえよ、という声が聞こえてきそうです。すいませんすいませんすいませんすいません。生まれてきてすいません。
最近は意地悪な意味じゃなくて、10代のほろ苦さを感じさせてくれるのでほどほど楽しみに見ています。
TRICK2の最終エピソードに椎名詰平ですか。以前、武田慎治が出たら…とかいたのはNIGHT HEADをイメージしてのことで、そのときに書きませんでしたが椎名詰平(BLACK OUT)も面白いなあ、と思っていたら案の定。個性的な演技の方ばかり集めますねえ。
栄光館殺人事件は引越しのときに手放してしまったものを再度入手したもの。とりあえず、小川幸辰さんのものは探してまわっている途中。まだまだ。
MONSTERは最初から読み直します。
土曜日に古本屋をうろうろしたときに、ウルティマ妖魔変(西谷史)とかソルジャー・クイーン シリーズ(嵩峰龍二)とか失われしものタリオン シリーズ(宮本昌孝)とか中学・高校時代に読んでいた本をいろいろ見つけましたよ。どれも未完だったような。きちんと完結して欲しかったなあ。あ、火浦功もみつけたんですが、この人の場合は最初から期待していない(それが芸風と見ている)ので途中で終わっていても特に問題なし。
普段、漫画なんか(!)読まないというふにに軍曹の友達がMONSTERを読み始めたとのこと。目覚ましテレビの影響力は恐ろしい。
ビートのディシプリン SIDE1、日経デジタルエンジニアリングとかトランジスタ技術を読んでいます。ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂは後回し。
いろいろな意味でいろいろと、ひとの人生に影響を与えまくってくれるフルメタルジャケット(スタンリー・キューブリック・)のハートマン軍曹でありますが。そんな軍曹好き(?)の方がハートマン語録を作成されていたのを見つけました。トップページはHEAVEN FORCE HURRICANEとなっており、他のコンテンツも非常に面白かったです。ついでに海軍チャントのリンクもこちらに張っておきます。たまに思い出したように聞きたくなるので。
- ○うろうろしていました
-
動物化するポストモダン(東浩紀・講談社現代新書・講談社)読了。感想は長くなりそうなので、今度。ただ、後半のインターネットが絡んできたあたりから作者の主張に首肯できなくなる部分が増えたように思います。
栄光館殺人事件(小川幸辰・アフタヌーンKC・講談社)とかウィザードリィ・1〜3巻(石垣環・宝島文庫・宝島社)、ビートのディシプリン SIDE1(上遠野浩平・電撃文庫・メディアワークス)、ドリマガ、トランジスタ技術4月号などを購入。アニメージュ文庫の戦国魔神ゴーショーグンの1〜6巻がおいてあるのを見つけて危うく買いそうに。昔見ていたけれど、今はすでに覚えていないものがどんなものだったのか確認したくなったんですけれどね。次の機会にあったら買うかも。(古本に次はない)
斑鳩を探しに加古川のK-CATにいくも見つからず。それ以前にシューティングゲーム、レトロゲームが激減していました。しょうがないのでその辺をうろうろして式神の城を見つけて軽くプレイして終了。この燃え上がったシューティング魂をどうしたものか。
ついでに古本屋などをうろうろ。加古川のブックワンは結構、面白いものが見つかりました。古本市場の野口店はまあ、普通の在庫だったように思います。SSのバトルガレッガ、DCのマーズマトリクスなどの回収はならず。
- ○ねずみ騒音問題、交通事故に遭う確率、運動会の記憶
-
動物化するポストモダン(東浩紀・講談社現代新書・講談社)はあと少し。俺は第2世代になるのかな。たしかに現状の"萌え"の世界とは少し離れた位置にいると思いますし。
ねずみさん騒音問題は、とりあえず夜11時から朝8時までは回し車を撤去するということで対応。ねずみさんには申し訳ないけれども、どうにか世間と折り合いをつけておかないと。もう少し大きくなったら変わると思うんですが。
ちなみに俺は犬も猫もねずみも分け隔て無く大好きです。フェレットも好きですし、何でも来いです(魚とか爬虫類はかんべんな、それは何でも来いとは言わない?)。小さいころ、家で一通り飼っていたから大丈夫なのかも。犬(秋田犬)とか、猫(三毛のお母さん猫とその息子達)とか、鶏(卵いただくため)とか。
ジー・コスモスの大神会長。あまりの面白さからかsawadaspecial(2002/03/08)で大神源太スペシャルやっていますね。
カロリにゃんTシャツが欲しいので申し込む予定。前回、予定とか言っている間に締め切りになってしまったので今回は早めに決断して申し込むこと。
先日、URLを張った一生のうち交通事故に遭う確率は何%でしょう?での計算式がなんだか変。というのを放置ぷれい〜絶対少女主義さんの3月8日分を見て気づく。(自分で気づけよ)
(1-118万人/1億2692万人)で「1年間に事故にあわない確率」を出し、一生を80年と仮定し、「1年間に事故にあわない確率」を1から引いて80乗したという。その結果は53%。
と書いてあるわけですが、実際には
1-(1-118/12692)^80
を計算しないといけないわけですね。計算結果だけ合っているのもどうかと。
工学部大運動会を知る人達がついに大学を離れるようです。最後の電気団団長をされていたたかひろさんも大学を離れられ、T嶋卒業後の応援団、運動会をずっと見てきた第43代副団長のS木もD3卒業となります。これで工学部大運動会の記憶は途切れてしまうでしょう。他の団の状況はわかりませんが、電気団のはかま等は工業会に預かってもらい、太鼓と同じように五高記念館に大切に保管してもらう方向で話は進んでいるようです。実際にどうなるか分かりませんが、とりあえず太鼓は保管してあるそうです。興味のある方(いるか?)は熊本大学の五高記念館までどうぞ。
明日、斑鳩をようやくプレイすることが出来そうです。ドキドキ。久しぶりにがちがちのシューティングゲームがアーケードでできる。SS版のバトルガレッガ、マーズマトリクスなどの回収も急げ!
- ○近況
-
動物化するポストモダン(東浩紀・講談社現代新書・講談社)を読んでいます。最近は一日一冊ペースになってきているなあ。
夜中にねずみさんが走りまくって大変。回し車を高速回転させるので結構うるさいです。ふにに軍曹はまいり気味。俺はどんなに騒がしくても寝れるのですが、近所に迷惑になってないかが心配。
昨日ちょっと書いた青少年有害社会環境対策基本法について一番気の利いた(?)書き方をされていたのは、NO FUTUREさんのところだったと思いました。テキスト系(?)のサイトでは良く取り上げられていたように思いますが、ニュース系(?)のところはあまり取り上げていないようで。
Angels in Paradese Lost
今日のトップランナーは氣志團。ちょっと興味があるので見てみよう。見損ねました。
ジー・コスモスの大神会長、おもろすぎ。
- ○青少年有害社会環境対策基本法、交通事故鑑定人
-
何でこう、変な法律ばかり通そうとするのか。
ROSFというページで現在青少年有害社会環境対策基本法についてキャンペーンを張っていらっしゃいます。このページの管理者がどのような思想的背景があるか、というのはひとまずおいておいて。法案の内容見たら頭が痛くなること痛くなること。(適用上の注意)なんて条項もありますが、何をして有害というのがはっきりと規定されない以上、どこまでも拡大解釈して何でも適用しまくれそうな法律ということで。強引にいうと、監視、検閲、密告、規制がシステム化されるということなのかな。こんなのいらんわ。と、思ったらいつまでも心にかけておくこと。
交通事故鑑定人(柳原三佳・角川oneテーマ21・角川書店)を読了。バイク乗っていて自爆したり(自爆でも任意保険をもらおうと思ったら警察に届けて事故証明を発行してもらう必要がある)、車に接触されたりして、警察やら保険屋に何度かお世話になったことのある身としては共感を覚えるものでした。
何せ、事故で怪我をして救急車にのろうものなら、病院で治療中に現場検証が終わって、相手の言う形で調書が出来上がったりしていますからね。一応こちらの調書も取りますが、相手側の主張を元にしたストーリーに沿わされたり。事故後の発言は大体どちらも当てにならないんですが。特に、怪我をしなかった加害者の発言とか。被害者側もか。どっちもどっちですね。言っているうちにどんどん変わっていく人もいますしねえ。断片的なことは良く覚えていても、突然のことだから流れをきちんと覚えているなんてことはほとんどないと思いますよ。それゆえに、警察にはきちんと現場検証していただきたいのですがねえ。全ての警察がそうだとは言いませんし、きちんとしている人、親切な人などがいるのも知っています。だから警察全体を批判したりはしませんが、やっぱり今のやり方はまずいと思いますよ。とか、いろいろ思いをはせることができる本でした。現代社会に生きている以上、いつ交通事故に巻き込まれるかなんて分かりません。自分が起こすかもしれないし。そういった時にこの本から得られる知識、情報は役立つと思います。本当は、役立つことなんて無いほうがいいんですが。
参考:一生のうち交通事故に遭う確率は何%でしょう?
応援団関係の資料をまとめたいとか、ゲイングランド(MD版)したいなあとか、いろいろ思ったけれどよく考えたら全部実家に置いていた。意味なし。盆に帰省(予定)した時にでも回収してこないとなあ。
かたい。なんで、今日はこんなにかたいのか。
- ○NHKにようこそ!、学園祭の悪魔
-
NHKにようこそ!(滝本竜彦・角川書店)。読み始めたらあっという間に読み終わりました。この作者の文体が非常に読みやすいせいもあるのでしょう。今、このときに、この年齢だから書けた、そういう小説だと感じました。主人公は作者と同様(?)に引きこもり。大切なモノは、速攻で壊れる。−−二十二年も生きてるんだぜ。それぐらいのことは知ってるさ。どんなものでも壊れるのさ。だから最初から、なんにもいらない方がいいということを知っているために引きこもりつづけてきたが、宗教勧誘の少女と出会うことでその生活が変化しだす。ゲーム製作をしたり、ドラッグ(合法)に浸ったりしながら、これまで避けていた人とのかかわりの中からいろいろなことに気づき、答えを見つけようとあがいていく。そして、おそらく答えが見つかりハッピーな幕引きへと。それは新たなスタートでしかないのかもしれないけれど。少なくとも前には進んでいる。
ただ、残念なことに現実にはなかなかそういう少女は現れてくれないわけで。自分で世界、自分を含めてその周囲の環境、を変えていかないといけないということになるのですが、それはそれは大変なわけで。
まあ、上手くかけないけれどそういうことです。面白かったのでネガティブハッピー・チェーンソーエッヂも読んでみたいと思います。
学園祭の悪魔(浦賀和弘・講談社ノベルス・講談社)。相変わらず、安藤君は安藤君でした。被害者の主観で話が進められるのがアクセントになっているのかな。いつものように音楽の話がそれとなく出ていたり、推理小説論があったり、そんな感じ。久しぶりでこれまでの話の流れをさっぱり忘れていたので、よくわからないまま読み終わったかも。最近、こんなのばかり。
自分用メモ
図解・わかる電子回路
なっとくする電子回路
よくわかっていなくて、納得できていない自分の為に。
- ○漂流教室、たまった本、フットサル審判講習会
-
漂流教室・1-6巻(楳図かずお・小学館文庫・小学館)。一揆読み。ドラマ化のせいか文庫版も非常に入手しやすくなっています。まあ、ドラマとは完全に別物みたいですが。昔読んだ覚えがあるのに詳細を思い出せないのでこの機会に再読。1972年の作品なのになんで読んだ覚えがあるんだろう?
この漫画の初出が1972年ですか。30年経っても人間のやることはあまり変わっていないですね。自然破壊だなんだといっても結局困るのは人間だけなので、別に地球からしたら大した問題じゃないでしょうけれど。やっていることは変わっていないのに、これと同じ話を現代を舞台にしてやってみても成立しないような気がするのは気のせいでしょうかねえ。同じように東京に住む小学生が主人公だとしても圧倒的な違いがでると感じられます。
→結局、未来世界に希望を見出した彼らは"現代"に帰ることよりもそこで新たな一歩を踏み出して行くことを選択するわけで。そういった力強さが感動を呼びます。そこが、極限状態における仲間割れなど蝿の王などとも共通する部分を持ちながら、それ以上の結末となりえた部分だと思います。都合よく超能力で連絡が取れる、という作品の欠点になりかねない部分が逆に親からの決別、成長などを表現していたり。西さんの超能力は"現代"への執着が薄れるとともに消えた、超能力の枯渇が未来世界で生きていく覚悟の現れと取れると思います。絶望的な状況でありながら、未来(高松らの)への希望が残るいい締めくくりだと思います。"現代"への希望は帰り着いたユウにだけ残されているのは皮肉なのかもしれません。←
人間の心の弱さ、醜さ、強さを描いたよい作品でした。ファンページはこちらとか。
モンスター・18巻(完結)(浦沢直樹・ビッグコミックス・小学館)。きれいに話が終わっていましたね。しかし、なんかやっと終わったという感じ。どうもねずみさんと遊びながら読んだせいか、すっきりと読み終えることが出来ていません。もう一度頭から読み直します。それはそうと。あの18巻セット(ボックス、童話、ストラップ付)は納得いかない人も多いんじゃないのかなあ。これまで単行本が発売されるたびに買ってきて、ここにきてまた全巻買えということなんですかね。それはつらいでしょう。
20世紀少年・8巻(浦沢直樹・ビッグコミックス・小学館)。盛り上げ方とか次巻への引きとかすばらしいのですが、このペースで行けばこれも20巻ぐらいまで続くのか、といった印象のほうが先に立ちます。12巻ぐらいでけりがついたら嬉しい長さなのです。ええ、決してつまらないわけじゃないです。十分に面白いのですが。べつに浦沢直樹さんにうらみあるわけじゃないです。
SS・5巻(東本昌平・ビッグコミックス・小学館)。"山ちゃんにだったら分かると思っていた"〜"なんだ、そんなこともわからないのか"というやりとりがこの巻の肝かと。昔の栄光を懐かしむのではない、今、誰よりも早くありたいと願う心。ただ、それが30になって、40になって、奥さんがいたり、子供がいたり、社会的な立場を得たり、そのときにいつまでその気持ちを貫けるのか。そう思えるのか。
蟲師・2巻(漆原友紀・アフタヌーンKC・講談社)。最初(漂流教室)が長かったのでだんだん短く。今でもない、異世界を描いている割りにはそこでの生活の描写がしっかりしているからか、描かれた世界にすんなりと入ってしまえます。蟲の存在も自然現象のひとつといった感じで、意思は感じられずそこにあるものとして捉えられているし。というか、そういったものを顕在化したものですか。
無限の住人・12巻(沙村広明・アフタヌーンKC・講談社)。はやくも(?)12巻。しかし、間があいているからかそんなに長いという感じがしないです。この巻では凛の心の動きの描写がよかったと思います。
NHKにようこそ!(滝本竜彦・角川書店)は明日以降。こんだけ本を買っちゃったので、今月はもう買えないですな。在庫分を次々と消化していくことにしましょう。
たまりにたまった本棚を見て思うに。読みたくなったときにすぐ読めるように、とか何とか思っておいているんですが、実際にこれだけ(押入れ開けたらいっぱい)増えた本を読み返すだけの時間を確保することも出来ないわけで。(それは購入したゲームについてもいえるけれど)そうなるとある程度のところで線引きしてストックを減らして、具体的に言えば古本屋に売って、資金調達したほうが前向きなのかもしれないと思いました。これは売ってしまったらまず見つからないだろう、どうしてもこれはおいておきたい、とか言うのは別にして。結局その線引きに悩んで、蔵書数があまり減らないのかもしれない。
これで俺もフットサル4級審判員!眠くて仕方ない状態で講習を受けてきました。サッカー4級審判員に続いてダブルゲットです。ダブル4級です。どちらも講習のみで取れるのがあれですが。フットサルのほうが敷居が低いのかいろんな感じの人が多くて面白かったです。ええ、頭が爆発しているとかそういうことです。肝心の内容ですが、ルール昨年からあまり変更は無かったようで、要点の確認と実際の試合での審判法のレクチャーでした。昨年、バックパスのミスジャッジしたのできちんと聞いて覚えなおしておきましたことよ。これで大丈夫(のはず)。
一通り座学が終わったあと、実際の試合を見て審判がどうジャッジしているかの見学。県選抜同士の試合らしいです。イヤー、あそこまでレベルが違うと参考になるんだかならないんだか。こうしたほうがいいんだろうな、というのは分かるのだけれどそれができるレベルにないです。という感じで、全然審判を見ていませんでした。まあ、今年も頑張ろうと思ったですよ。ちなみに兵庫県のフットサルリーグが参加チームが一番多いみたいですよ。意外でした。東京のほうがよっぽど多いと思っていたんですが。リーグじゃなくて、まめに大会が開かれていてそちらに流れているのかな?
- ○本買った
-
モンスター・18巻(浦沢直樹・ビッグコミックス・小学館)、漂流教室・1-6巻(楳図かずお・小学館文庫・小学館)、蟲師・2巻(漆原友紀・アフタヌーンKC・講談社)、無限の住人・12巻(沙村広明・アフタヌーンKC・講談社)、20世紀少年・8巻(浦沢直樹・ビッグコミックス・小学館)、SS・5巻(東本昌平・ビッグコミックス・小学館)を購入。
- ○似合う色の話、<意識>とはなんだろうか
-
先日、ひょんなことからカラーアナリストなる職業の方と少々お話(?)する機会があったので、簡単にどんな色が似合うのか見てもらいました。似合う色(群)は季節になぞらえた4種類に分けるそうです。基本的に肌の色を見るみたいです。黄色っぽい肌か青っぽい肌かとか。厳密には髪の色や瞳の色なども考慮しないといけないので時間がかかるようです。その時に聞いた話を簡単にまとめてみます。
基本的に、まず自然光の下でグレイとキャメルの色の布を顔の下に広げてみる。で、どちらの色の布をあてたときに顔に透明感があるか、布と顔の色合いがひと続きに見えるかで分けます。グレイの布が合うのならばブルー系、キャメルが合うのならばイエロー系となります。(合わないと顔が翳って見えたり、妙に浮いたり引っ込んで見えます。)
で、ブルー系の人は次に黒の布をあててみます。これが合うのならばWinter、合わなければSummerということになります。
同様に、イエロー系の人は次にこげ茶色の布を当ててみて、これが合えばAutumn、合わなければSpringとなります。
それぞれのタイプを説明すると、次のようになるそうです。
- Spring(イエローアンダートーン・薄い・鮮やか)
-
○主な色名
アイボリーホワイト(アイボリーホワイト)
ライトキャメル(自信なし)
クリーム(クリーム)
オレンジレッド
ライトオレンジ(自信なし)
コーラルピンク(自信なし)
ピーチ(ピーチ)
○イメージ
明るく若々しい感じ、目に光沢がある、カジュアル、キュート
○着こなし
明るい色の組み合わせで元気な印象を与えるコーディネイト
○アクセサリー
ゴールド、トルコ石、ピンクトパーズ、さんご
- Summer(ブルーアンダートーン・薄い・くすんだ)
-
○主な色名
オフホワイト(オフホワイト)
パステルピンク(自信なし)
ココアブラウン
ベビーブルー
ライトブルーグレー(自信なし)
ローズピンク
○イメージ
ソフトでエレガント、パウダリーな肌、ピンク色の頬、ソフトブラウン系の目
○着こなし
スーツ、シルキーなシャツブラウスなど上質で上品さをアピール
○アクセサリー
シルバー、プラチナ、パール、ピンクパール、ブルートパーズ
- Autumn(イエローアンダートーン・濃い・くすんだ)
-
○主な色名
ベージュ
こげ茶
キャメル
からし色
ダークオレンジ
サーモンピンク
ブロンズ(わからん)
モスグリーン
○イメージ
シックで落ち着いた、都会的で小粋、エスニック調
○着こなし
大人っぽさ、スポーティなイメージを強調、個性的なデザイン・柄
○アクセサリー
ゴールド(マット)、琥珀、イエローパール
- Winter(ブルーアンダートーン・濃い・鮮やか)
-
○主な色名
純白(純白)
黒
濃紺
チャコールグレー
ワインレッド
ショッキングピンク
レモンイエロー
ロイヤルブルー
ブルーレッド(自信なし)
○イメージ
シャープでモダン、肌・髪・目の色のコントラストがはっきりしている、赤味、青味、オリーブ色の肌、個性的
○着こなし
大胆なコントラスト、真っ白・真っ黒を取り入れる
○アクセサリー
シルバー、プラチナ、ダイアモンド、エメラルド、ブラックパール
自信なしというのは該当する色を見つけられずそれらしい色を当てたもの。
色参考:
色見本の館
RGB to Color Name Mapping
色入門・色見本
じょじょのWeb工房/色見本
色図鑑
てな感じだそうです。役に立つのでしょうか。で、俺はどうだったかというと自己判断ではなくその人にみてもらったところ、Springだそうです。普段している格好とあっているんだかどうだか。まあ、それを参考にセンスアップ!していきたいものです。
<意識>とはなんだろうか(下條信輔・講談社現代新書・講談社)を読了。心とは意識のことなのか?無意識まで含めたものなのか。では、意識・無意識とはなんであるか解き明かすために、錯誤、来歴という言葉をキーに脳-身体-世界の関係から解き明かしていく。優しい言葉で上記の内容を丁寧に記してあり、わかったような気になってしまいました。
最近、無風地帯さんのところで、きのこやお薬の話が多いので、はるか昔(94年とか95年ぐらい)に見ていたサイトで春紫苑(うろおぼえ)と言う名前のところがあったような気がして、探し回ったらありました。俺の頭、まだ大丈夫のようです。クラブ ハル(トップはこちら)というページでした。ならべて紹介していますが、別に両者のサイトには関連ないんです。そういうものに対する考え方や立ち位置などが違って感じられますし。ちょうど読み終わった、<意識>とはなんだろうかの第5章に薬物(合法・非合法ふくむ)に関する記述も見られます。プロザックという薬がもたらした騒動から議論を進めています。
トップランナー(トミーノ監督)見損ねました。再放送待ちです。
ええと、最近は大体朝6時ごろアップロードしています。火曜日〜土曜日に。
今日の分はまとまり悪く見にくいのでそのうち手を入れます。
Back to
[index]
[Introduction]
[Archive]
[Bookmark]