1999/08/15
2000/01/29追記
Back to
[index]
[Introduction]
[What's old]
[Text]
[archieve]
[Link]
●交通事故に遭った時、多くの場合パニックに陥ったり、一時的に精
神がハイな状態になり正常な判断を下しにくくなります。
その時の判断ミスで保険の支払いなどで後々痛い目に遭うことが有り
ます。
その確率はバイクに乗っていればより上がります。
それはバイクに乗っている人間の方が怪我をしやすいということに基
づいており、怪我をして正常な対応が困難な状態になる、救急車で運
ばれ知らないうちに現場検証が終了していた、ということによります。
(注:事故の当事者双方から事情聴取は行われるが、事故現場できちん
とその時感じたことを述べれる方が良いと考えます。後々だと自分の
都合がよいように記憶を改竄することもあります。)
●そういった判断ミスを起さないためには、知識を得る、慣れるとい
う方法がありますが、現実的に交通事故に慣れるわけにもいかないの
で、知識を得るのが一般的でしょう。
事故に遭わないというのが一番ですが、それではここの本旨とそぐわ
なくなりますので事故を回避するということに関しては各自で注意し
ていただきたいと思います。
ここでは、自分の経験から事故に遭った場合最低限押さえておくべき
だと思われることをまとめたいと思います。
私はいままで恥ずかしながら五回程交通事故に遭った経験があります。
ここでは自損事故を含めていますから、厳密には"交通事故に遭った"
という表現は間違っているかもしれません。
事故に遭った時、その後入院した時、保険会社とのやり取りの中から
自分が感じたことを記します。
●先ず、相手がいる、いないを問わずに先ず自分の身体の状況を確認
する必要があります。
取りあえず、自分で動けるような状態であるという前提でこの先の話
を進めます。
動けない場合は何とかしてた周囲に助けを求めてください。
何とか自力で動ける状態であれば、周りの交通状況を確認しましょう。
交通量が多いところでは、いつまでも倒れているわけには行きません。
相手がいない場合、ともかく自分のバイクと自分の体を道の
脇へと移動し、2次災害の発生を抑えるよう行動すべきです。
相手がいる場合ですが、なるべくなら事故状況をカメラなどで
撮影しておければ幸いです。
交通量の多い場所などでは道路脇へと避けることを優先すべきですが、
事故状況をしっかりと記録しておく、ということは警察が関与する際
にも、保険会社を仲介して示談、自分で示談をする際にも重要となる
と思います。
事故はいつ起こるか分からないので、いつでも使い捨てカメラなどを
持ち歩いるというのも不自然ですから、あまり現実的な意見ではない
でしょう。
たまたまそういった物を持っていた場合は、撮影しておいた方が良い
こともある、というぐらいで捉えておいてください。
●基本的には事故の相手が存在する際は警察を呼ぶ、そして
保険会社に連絡するというのが良いと思います。
警察は何かとややこしくなるかも知れませんが、それが仕事ですので
手早く処理してくれます。
保険会社はその時のために毎月(毎年)高い保険料を払っているので、
こういう時こそ頑張っていただきましょう。
それでも警察が呼べない、呼びたくないなどという時は、最低でも以
下に記す内容を相手と確認しておく必要があると思います。
これはミスターバイク誌に以前掲載された記事を元にして記していま
す。実際に掲載されていたものは既に処分してしまっており、それが
いつのものかは確認できません。
記事の中で特に注意してあったものは11番目のどのような支払い方
をするか、です。理由としては手形で払うと後で言われ、現金
化が困難であった場合があったからだそうです。
私は現金による支払い、ということを確認しておくだけでもよいかと
思います。
そんな特殊なことが起こるのか?という気もしますが、交通事故自体
が既に特殊な事態ですので何が起こるか分からない、と注意するにこ
したことはないということでしょう。
●通常、軽い接触などでお互いに問題が生じなさそうであっても、念
のために免許証を提示してもらい確認するぐらいの用心は必要
だと思います。
鞭打ちなどはその時は大丈夫でも後で出てきて長引いたりします。
自分の身元をきちんと提示できる人かどうか、その場で判断すること
ができます。言い換えると、きちんとした交渉ができるかどうかの判
断材料にもなり得るということです。
●保検会社が絡んだ時の話になりますが、怪我をしてもそれが大した
事でなければ会社(大学)に行かなければなりません。
その時にそれまで利用していたバイクで通勤(通学)することが困難に
なり、タクシーやらバスやら使う事になるでしょう。
しかし、会社に行く場合の交通費は請求できますが、大学への通学の
場合は請求できない場合もあるようです。
これはその時その時のケースにもよるようなので、あらかじめ保険会
社に問い合わせておく必要があります。
過失割合が10:0で完全に相手が悪い場合は慰謝料の一部として請
求できるようです。
ただし、交通事故において完全に相手が悪い、というケースは非常に
希でしょう。
とりあえず、何かする時には事前に保険会社に確認するべきです。
●以上、簡単にまとめましたので必要な内容の抜け、誤認などあるか
もしれません。
気付かれた点がございましたら、連絡いただければ幸いです。
あくまでこれは簡単な事故は自分で処理する、多少複雑なものは保険
会社を経由して処理する、という考え方に基づいています。
これまで事故に遭った際、いつも全治1ヶ月程度の怪我をすることが
多かったため自分ではその間の対応が取りにくかった、ということで
保険会社に任せて連絡を受けながら対応をとっていました。
怪我をした際の肉体的・精神的ダメージ、ならびに金銭的ダメージは
かなり大きいということを特に記しておきます。
交通事故で通院した際は病院にて国民健康保険が適用されずに、治療
費を全額払わなければいけないということも忘れてはならないでしょ
う。保険が支払われるまでは自己負担となります。
●結論としては事故に遭わないにこしたことはないということですが、
万が一不幸にもそういった事態に遭遇した際にここに記したことが何
らかの助けになりますように。
追記:
国民健康保険(?)には月単位で負担上限額がある。
1ヶ月辺りの医療費が10〜15万(地方自治体によって額は違うと
思います)を超える場合、国民健康保険であれば市役所にて申請する
ことで超過分の払い戻しがある。
追記:
とか書きましたが、交通事故の場合には健康保険を使用できないので
意味がないですね。
Back to
[index]
[Introduction]
[What's old]
[Text]
[archieve]
[Link]